こんなことがありました。

出来事

男子テニス部

11月9日(土)

11月10日(日)県新人ソフトテニス大会

男子テニス部は9日、10日と福島市あづま庭球場で行われました県新人ソフトテニス大会に出場しました。

9日(土)は団体戦が実施され、予選リーグは2位で決勝トーナメントに進めませんでした。

10日(日)は個人戦が実施されました。

結果は以下のようになります

 

○2年生ペア 

予選リーグ1位突破

決勝トーナメント1回戦 惜敗

 

○1年生ペア 

予選リーグ1位突破

決勝トーナメント1回戦 惜敗

 

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

人権教育

11月8日(金)人権教育

6校時、体育館にて全学年を対象に人権教育を実施しました。

人権擁護委員の方を講師にお招きし、人権全般(基本的人権)について学び、命の大切さや他者への思いやりの心を育む取組を行いました。

講義の中では「SNSを使用したいじめについて」「SNSに画像をアップすることの危険性」などについても話をいただきました。

生徒たちは身近に使用しているスマホの危険性を知ることもでき、また、自分(他者)の命を大事にすることを再認識することができる内容となりました。

人権は誰にでもある権利として、自分、そして他者を思いやりながら生活していくことの大切さを再認識することができる講義となりました。

代表生徒がお礼のことばを述べました。

 

閉会の言葉

 

PTA総務・補導部「朝のあいさつ運動」

11月6日(水)~8日(金)朝のあいさつ運動

11月6日(水)よりPTA総務・補導部の方々による「朝のあいさつ運動」を実施しました。

7:20より各学年昇降口に立ち、生徒たちへのあいさつ運動を行いました。

朝晩の冷え込みが厳しい時期になってきましたが、生徒たちは元気なあいさつを返し、爽やかな1日のスタートを切っていました。

ご協力いただきましたPTA総務・補導部の皆様、本当にありがとうございました。

野球部(はまスク☆浜通りスクールラジオ)

11月5日(火)はまスク☆浜通りスクールラジオ

FMいわき企画でチャレンジする中学・高校生を応援する番組「はまスク☆浜通りスクールラジオ」に本校野球部が出演するため、本校で取材収録を行いました。

本校の野球部の活動を紹介するため、アナウンサーの質問に部員たちが自分たちの想いを答えていました。

放送日時は

(本放送)2024年11月19日(火)、11月26日(火)20:00~20:30

(再放送)2024年11月20日(水)、11月27日(水)5:30~6:00

になりますので、ぜひお聞きください。

 

取材収録を行っている時の様子です。

女子卓球部

11月4日(月)女子卓球部

女子卓球部は、総合体育館で行われた市小中学生卓球大会に参加しました。

日々の練習を一生懸命に取り組み、大会では持てる力を発揮することができました。

チームも一致団結してお互いの試合を応援するなど、素晴らしい雰囲気の中の大会参加となりました。

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

男子卓球部

11月4日(月)男子卓球部

男子卓球部は、総合体育館で行われた市小中学生卓球大会に参加しました。

結果は

男子シングルス 3位

男子シングルス ベスト16

でした。

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

男子卓球部

11月2日(日)男子卓球部

男子卓球部は、総合体育館で行われた平地区小・中学生卓球大会に出場しました。

結果は

男子卓球部の結果です。

中学2年男子シングルス 

第2位

中学1年男子シングルス
第2位
第3位受賞2名
第5位

でした。

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

女子卓球部

11月2日(日)女子卓球部

女子卓球部は、総合体育館で行われた平地区小・中学生卓球大会に出場しました。

結果は

中学2年女子シングルス 第3位受賞2名
中学1年以下シングルス 第5位

でした。

応援してくださいました保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

CBT化対応試行調査(1、2学年)

11月1日(金)CBT化対応試行調査

本日の5、6校時の時間を使い、1、2年生はCBT化対応試行調査を実施しました。

来年度の全国学力・学習状況調査(理科)よりタブレットを使用して解答を行うようになるため、試行調査を行いました。

色々な形式の問題があり生徒たちは四苦八苦していましたが、無事に終わることができました。

今後は全国学力・学習状況調査だけではなく、ふくしま学力調査でもタブレットを用いて試験を行うようになりますので、学校においても対応して参ります。

私立高校説明会(3学年)

11月1日(金)

体育館にて、5,6校時の時間を使い私立高校説明会および入試説明会を実施しました。

最初に、高校の先生方をお招きし私立高校説明会を実施しました。

〇明秀学園日立高等学校

〇いわき秀英高等学校

〇東日本国際大学附属昌平高等学校

〇磐城第一高等学校・磐城緑蔭高等学校

の順に説明をいただき、進路に対しての意識を高めることができました。

合唱コンクール等の行事を終え、3学年は進路に向かって頑張っていきます。