こんなことがありました    

出来事

ぼくとわたしとオーケストラ

いわき文化交流館アリオスにて、FMいわき主催の「ぼくとわたしとオーケストラ」を鑑賞しました。150年前にヨーロッパで流行した音楽を壮大な音楽やポルカのような市民の間で流行した曲を説明を交えながら演奏していただきました。

子どもたちは、音楽に合わせ体を動かすなど素直に音楽に心をゆだね楽しんでいました。

晴れ 授業の様子(体育)

 今日の体育は昨日に引き続き、高跳びを行いました。より高い位置にあるバーを跳ぶための練習として、ゴム紐を使って何度も跳んでイメージをつかんでいました。
勢いをつけて 華麗にジャンプ

晴れ 授業の様子(体育)

 今日の体育は、高跳びを行いました。はじめはミニハードルを使って、上げ足と抜き足の確認です。
先生のお話を良く聞いて・・・。 足を上げる練習中
 次にハードルを使って飛び越える練習です。軸足をバーの近くで踏み込むことを学び、何度もハードルを飛び越える練習をしていました。
軸足に注意して 上手く飛び越せました
 次回は、ゴム紐を使っての練習です。みんなはどのくらい跳べるようになるのかな。今から楽しみです。

曇り 昼休みの様子

 今日の昼休みに子どもたちは、ドッヂボールをして遊んでいました。子どもたちは大いに楽しんで、ボールを全力で投げ合っていました。
男子チームの攻撃 女子チームの攻撃
 また後半には、なわとびの新しい技にチャレンジをして、なわとびカードの級を上げることを頑張っていました。
           なわとびの特訓

曇り なわとび記録会

 いよいよ今日は、なわとび記録会の日です。今まで頑張ってきた練習の成果を発揮する日がやってきました。
一回旋一跳躍 あやとび
 はじめに各個人で、一回旋一跳躍2分間とあやとび1分間、自由種目で2分間の回数チャレンジに挑戦です。これらの種目では、見事3人が合格することが出来ました。また、合格出来なかった児童も、今までの最高記録を達成することが出来ました。おめでとう!
八の字1 八の字2
 次はチームプレイのながなわに挑戦です。みんなで息を合わせて、コンパクトに跳びながら回数を増やしていきました。今年度のなわとび記録会はこれでおしまいですが、子どもたちは合格出来なかった種目や新しい技に挑戦していくと、胸に誓っていました。これからも頑張って欲しいですね。

晴れ 授業参観日、学校評議員会

 今日は午後から授業参観があり、小学生たちは今年度に出来るようになったことを発表していきました。

            かけ算チャレンジ
 はじめは「かけ算チャレンジ」です。ハンデを設けて2年生と4年生がかけ算の速解きに挑戦します。2年生は九九を覚えたばかりでしたが、4年生に引けを取らないスピードで頑張っていました。

辞書の早引き こぎつねコンコン~♪
のこぎりギコギコ 二重跳び
            二重跳び
 次は、子どもたちそれぞれが出来るようになったことを発表していきます。保護者との辞書引き対決や音楽の演奏、なわとびなどいろいろなことを自信満々にお披露目していました。

豆つかみ大会1 豆つかみ大会2
 そして今度は、保護者とチームを組んでの豆つかみ大会です。こちらも熱戦が繰り広げられており、とても盛り上がっていました。

            ありがとうの気持ちを伝えよう
 最後に4年生は二分の一成人式を開いて、お母さんたちに普段言えなかった「ありがとう」の気持ちを手紙にしてプレゼントいたしました。
 今日の授業参観は、プログラムの作成やルール説明、司会なども子どもたちで進めることができて、保護者の方々に成長した姿をたくさん見せることが出来たいい授業にすることができました。子どもたちも無事に自分の成果を見せることが出来て大満足な様子でした。





             学校評議員会
 また本日は、学校評議員会も行われました。お忙しい中、来校してくださってありがとうございました。

雪 NRT学力検査

 今日は小学校で、NRT学力検査が行われました。子どもたちは一年間学んできたことを発揮しながら、問題に取り組んでいました。
4年生の様子 2年生の様子

晴れ なわとび記録会の練習

 来週の月曜日はいよいよなわとび記録会です。小学生たちは、前とび・あやとびの規定種目の他に、自由種目を自分たちで選んで記録会を行います。

なわとびを頑張っています

 昼休みでは、それぞれが二重跳びやはやぶさ、横回し交差跳び、交差二重など難しい技に挑戦する姿が見られました。本番まであと少し、みんな頑張れ!


曇り さわやかタイム

今日は、小学校の集会、さわやかタイムが行われました。
校長先生のお話では、週末暖かい日が続き春が近づいてきた感じがします。春の進級に備えてしっかり学習していきましょう。インフルエンザの予防、交通事故の防止に努めましょうとお話がありました。

 
集会では、毎回、今月の歌を児童が歌っています。今月は、中学校の卒業式に向けて「さよなら」を歌っています。みんな、大きな口で、きれいな声を響かせて歌っていました。
 
卒業式本番でも、中学生に感謝の気持ちを持ってしっかり歌いたいと思います。


晴れのち曇り 今朝の小白井

今朝の小白井は暖かい朝でした。週末の暖かい気温のおかげで校地内の雪も大分溶けました。
今日からまた冷え込むようで、このまま春とはいかないようですね。

晴れ 移動図書がやってきた

 今日は一ヶ月に一度の移動図書の日です。久しぶりに本を借りられるとあって、みんな楽しみにしていました。
どれにしようかな お願いします
 移動図書の車が到着をすると、子どもたちはあーでもない、こーでもないと楽しそうに本を探して、それぞれがお気に入りの本を借りていきました。

晴れ 長なわ跳び

 今日の体育の時間はいつもの短なわ跳びの練習に加えて、長なわ跳びの連続記録にも挑戦をしました。子どもたちは速い縄回しにも慣れてきて、連続八の字跳びで次々に回数を増やしていってます。
長なわの様子 長なわの様子
 2月22日にはなわとび記録会があるので、ますます練習に励む子どもたちでした。

曇り 今朝の白井

週明けの小白井は冷え込みました。-11℃になりました。
全県的に冷え込んだようですが、小白井も今年一番かと思われます。
先週降った雪もなかなか溶けずに残っています。
 
そんななか、いつも通り校長先生を先頭に元気に子どもたちが登校しました。
この寒さにも負けずしっかり歩いて登校する姿に感心しました。
 

晴れのち曇り 豆つかみ大会

 今日の給食は、栄養士の先生をお招きして箸の使い方講座をしていただきました。適切な箸の長さの「ひとあた半」を教えてもらい、その後は箸の持ち方や使うときのマナーを学びました。
箸の持ち方 上手く持てるかな
 その後は、小中合同で豆つかみ大会を行いました。落花生、たまごボーロ、小豆を1分以内に何個取れるかを競い、箸の持ち方が上手な人にはボーナスがつきます。子どもたちは真剣な顔で、集中して一つでも多く取れるように頑張っていました。
豆つかみ大会1 豆つかみ大会2

晴れ 豆まき集会

5校時目には豆まき集会が行われました。
校長先生からは、旧暦の正月になることから、節分を機にまた新たな気持ちでがんばりましょうとお話しをいただきました。その後、小学生からは、自分の追い出したい鬼を、中学生からは今年の決意表明をひとりひとりしました。
 
 
 
集中できない鬼、忘れ物鬼、よくぼう鬼など自分の心の中にある追い出したい鬼を発表しました。
そして、それらの鬼を追い出すために豆まきをしました。すると、そこに本物の鬼!?が登場!
みんなで自分の心のなかの鬼とともに退治しようとしっかり豆をまいていました。
 
自分の鬼をしっかり退治して、今年一年充実した年になるようにしたいですね。
 
 みんなで記念撮影                 鬼と記念撮影

晴れのち曇り 冬を探しにいこう

 今日の二年生は、生活の授業で冬を探しに学校の敷地内を探検してきました。子どもはデジカメを上手に使って、自分で見つけた冬を写真に残していきます。
謎の穴の正体は? 何を撮っているのかな?   
            ズボッ
 何気ないものや場面でも、子どもにとっては面白いものに見えているようで、いろいろなものを楽しそうに写真に撮りながら冬を見つけていました。
 

晴れのち曇り 手作りの花束

 今日の小白井小の子どもたちは、折り紙でたくさんのチューリップを作っていました。何に使うのかを聞くと、来月の行事に関係があるとのことで、これ以上のことは秘密だそうです。来月までのお楽しみですね。
低学年に教えている様子 一生懸命作っています。

晴れのち曇り 今朝の小白井

今朝の小白井は冷え込みました。朝の気温が-10℃近くまでになりました。
立春を迎えましたが、春はまだまだ遠い小白井です。

晴れ 祝☆4万人達成

 一昨年9月の開設から1年と4ヶ月、小白井小学校HPのカウンターが4万人を超えることができました。いつも見てくださっている方や、大雪で心配してくださっている方など、皆様のおかげで達成することができました。本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
4万人達成ありがとうございます!これからもヨロピク

晴れのち曇り 歌の練習

 残り一ヶ月とちょっとで中学校の卒業式があります。それに向けて今日は、中学生と一緒に歌の練習を行いました。
レッスン風景 大きく口を開けて
 中学校の先生からの専門的な指導に真剣に向かう子どもたち。中学生の歌うときの要点や、発声の仕方などを参考に一緒に練習を行うことで、様々な事を学ぶことが出来ました。

曇り 合同集会

今日は、合同集会が行われました。はじめに、市小学校児童書写作品展の表彰を行いました。
 
校長先生からのお話では、2月に入りもうすぐ立春を迎えますが寒い日が続くので体調を崩さないように注意しましょう。
中学生は受験をむかえるので目標の達成に向けてがんばるように。また、道路を歩く際の注意点などのお話しをいただきました。
 
また、生徒指導の先生からは、空気が乾燥しているので火事とインフルエンザに気を付けましょう。とお話しがありました。
平成28年も早くも1月が過ぎました。あと2ヶ月でみんなも進級です。充実した3学期になるように残りの2ヶ月がんばりましょう。

曇り ありがとうございます

金曜の夜から降った雪は小白井でも大分積もりました。
今朝学校に来てみると、校内がきれいに除雪されていました。週末に保護者の方が除雪してくださったのでしょう。いつも、学校のことを気にかけてくださり、本当にありがたくこころから感謝いたします。
ありがとうございます!!
 

雪 水の温まり方

 今日の4年生たちは、理科の授業で水の温まり方がどんな風になるのかの実験をしました。温度が上がると青からピンクに変わる液体を使って、分かりやすく見ていきます。
温めているところ 冷やしているところ
実験の様子

 子どもたちは、火に当てたところから温まるだろうと予想していましたが、実験をやってみると予想と大きく違う結果に驚いていました。水の温まり方には、法則があることを学ぶことができた授業でした。

晴れ 全国学校給食週間

 今日の給食の時間は栄養士の先生が来校されて、学校給食についてのクイズを交えながら給食のことを勉強していきました。
野菜は何回洗うかな? 2番だと思う人~
 学校給食の歴史に始まり、調理場のことや使う道具についてのクイズに答えながら、子どもたちは楽しく給食について学ぶことが出来ました。

晴れ なわとび修行中

 最近の小白井小の子どもたちは、朝の登校の後は急いで着替えて体育館に直行します。体育館で何をしているかというと・・・?
なわとび練習

 朝からみんなでなわとびの練習です。寒い中でも、子どもたちは元気良くなわとびをしています。なわとびカードも貰って、ますますやる気を出して運動をする子どもたちでした。
どの技をやろうかな なわとびカード

晴れ 追い出したい鬼

 今日は来週の豆まき集会の準備としてみんなで追い出したい鬼を考えて、その顔を想像しながら描いていきました。
鬼、考え中 何の鬼かな?
怖ーい鬼を描いています おっかな~い
 子どもたちはそれぞれが思う恐ろしい鬼の形相を描いて、豆まき集会を楽しみにしていました。心の鬼を追い出して一年を健やかに過ごしたいですね。

人間になりたかった猫

今日はいわき芸術交流館アリオスで劇団四季の「人間になりたかった猫」を鑑賞しました。神俣駅から冬景色に染まったいわきの景色を眺めながらわくわくした気持ちで電車に揺られ、いわき駅まで向かいました。

切符をなくさないように、慎重にしまっていました。
アリオスに到着して、開演してからは劇の世界に引き込まれて固唾をのんで舞台を見ていました。
クライマックスに近づくと、感動で目を潤ませる児童もいました。

帰りには演者の方々がホールに見送りに来て下さったので、ハイタッチをしながらアリオスを出ました。
帰りの電車では、楽しかった余韻に浸りながら、おいしい弁当を食べ帰宅。
心を育てるよい1日になりました。

晴れ 登校の様子

小白井の朝は冷え込みが続いています。その為、先日降った雪がまだ道路の脇にたくさん残っています。
所によっては道が狭くなり危険に思えるところもあります。
朝は、毎日校長先生が待ち合わせの交差点までお迎えに行き、みんなで登校してきます。
 
 
小中学生そろってなかよく登校です。
 
雪が少なくなり、子どもたちが安全に安心して登校できるといいなと思います。

曇り たくさんの●はいくつあるかな

 今日の2年生の算数の時間は、たくさんの●が何個あるのかを数える授業をしました。今までに習ったことを元に、電子黒板に好きなように書いて考えていきます。
こうやって考えれば・・・!

 児童は1000をひとつのまとまりと考えて、1000のまとまりがいくつあるかで●が何個あるかを数えることが出来ました。考えている最中に正解が分かったときは、うれしそうな顔で次々にまとまりを作って説明をする姿が見られました。

晴れ えいごであそぼ

 今日の4校時は、ALTの先生と一緒に楽しく英語を学びました。食べ物の名前を英語で覚えた後は、男子チームと女子チームに分かれてカルタ取りを行いました。

ルール説明中

男子チーム 女子チーム
 どちらのチームも先生の英語の発音を良く聞いて、素早く目的の札を取っていきました。子どもたちも何度も繰り返し発音をして、楽しく英語を学ぶことが出来ました。

晴れ 雪遊び

 晴天にも恵まれて、今日のお昼休みはみんなで校庭に出て雪遊びをしました。
雪遊びの様子 そり遊び
 子どもたちは雪にまみれようがズッコケようがお構いなしで、今年初めての積雪を楽しんでいました。

晴れ 除雪作業

昨日の雪では、37㎝も雪が積もりました。学校でもみんなで協力して除雪を行いましたが,これだけ降ると限界があります。登校するのも、通勤するのも大変でした。
そんな中、保護者の方が重機で除雪を行ってくださいました。
 
忙しい中、わざわざ本校のために時間を割いて作業を行ってくださいました。本当にありがたいことです。
 
 
あっという間に除雪されアスファルトが見えてきました。校内きれいに除雪していただき感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

晴れ 好天!

昨日の吹雪にうってかわって今日は素晴らしい天気になりました。
結局昨日の積雪は37㎝位にもなりましたがきょうは、好天!
青空を背景に、矢大臣と雪景色が美しいです。

この天気で雪が解け、道路事情がよくなるといいです。

雪 大雪

昨夜から降り始めた雪は今も降り続けています。時には吹雪いて見通しの悪い状態です。
すでに30㎝は積もっています。

朝早くから、子どもたちとも雪かきをしました、また、地域の方にも重機を出していただき雪かきをしていただきましたが、もうすぐに積もってしまいます。
下校時間までには落ち着いてくれることを祈ります。

雪 なわとび開始

 今日の体育から、子どもたちはなわとび大会に向けての練習を開始しました。
なわとびはじめっ!
 はじめに挑戦する技を確認して、各々が今年の目標を立てました。自分で立てた目標に向かって、昼休みや休みの日を利用して頑張ることを誓う子どもたちでした。

曇り 今朝の小白井

今朝の小白井は今年はじめての積雪となりました。とは言っても2㎝位でしょうか。
暖冬ですが、本格的な冷え込み、積雪はまだまだこれからのようです。

晴れ 書き初め大会

 今日の3・4校時に書道の先生をお招きして、書き初め大会を行いました。冬休みでも練習をした書写の文字を、指導をしていただきながら丁寧に書いていきます。
「字が上手になりたい人ー!」 みんな真剣です。
お手本をよーく見て 丁寧に書いていきます。
 子どもたちは真剣な表情で一画一画を丁寧に書いており、最後の自分の名前まで上手に書き終えると、満足げなとてもいい表情に変わって完成した字を眺めていました。
 毎年の書き初めで、書道の先生にしっかりと指導をしていただくと、子どもたちも目に見えて上達していきます。お忙しい中、ありがとうございました。

晴れ 休み明けの体育

 今日の体育の時間は新年一発目と言うことで、体の動きを確かめる運動を行いました。
目隠し足踏み 壁寄り片足立ち
 目をつぶってその場で足踏みをすると移動していたり、壁にぴったりとくっついた状態で片足を上げると倒れたりするので、子どもたちは不思議な体験を通して、自分の体がどう動くのかを意識しながらの運動が大切だと学びました。

曇り 発育測定

 今日のお昼休みに発育測定を行い、子どもたちの身長と体重をはかりました。
大きくなったかな 背は伸びたかな
 毎日一緒に過ごしているとなかなか変化に気づきにくいですが、改めてはかってみると子どもたちの成長度合がより分かりました。

晴れ 3学期始業式

今日は,3学期始業式が行われました。
児童5名全員元気に登校し、久しぶりに学校に子どもたちの元気な声が響きました。
始業式では、校長先生から3学期に向けての学習、生活面でのお話しがありました。その中で、初詣で神様にお願いするのは願うのではなく自分への誓いである。なりたい自分になるための努力を忘れずがんばりましょう!というお話しをいただきました。
 
児童生徒代表で4年生の児童が3学期の目標の発表をしました。しっかり発表できました。
 
みんなの元気な姿をみることができてとても嬉しかったです。3学期もみんななかよく元気にがんばりましょう。
保護者のみなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

晴れ 終業式

今日は、終業式が行われました。
式に先立ち、読書感想文、市造形展の表彰が行われました。
 
式では、校長先生から2学期がんばったこと,成長したことのお話しがありました。2学期友達が増えたことは、自分を変えて成長させるよい機会でしたというお話しもありました。その後児童生徒を代表して2年生が2学期の反省と冬休みの抱負の発表をしました。
 
文化祭で楽しかったことや、勉強でがんばったこと、冬休みに挑戦したいことなど大きな声でしっかりと発表できました。
終業式後は、2学期お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて一生懸命清掃を行いました。廊下は中学生と先生方でワックスがかけられるように特に念入りに水拭きしました。
 
 
 
きれいな校舎で新年を迎えられそうです。みなさん、体に気を付けて楽しく充実した冬休みにしてくださいね。

保護者の皆様、本年中は大変お世話になりました。来年も本年同様よろしくお願いいたします。

晴れのち曇り 夕焼け

夕焼けがきれいでした。

2学期も明日で終了。いろいろなことがあった2学期でした、児童たちのステキな笑顔をたくさんみることができてとても嬉しかったです。明日は終業式。よいかたちで2学期を締めくくりたいです。

晴れ クリスマス会

 今日はクリスマス会がありました。子どもたちは、折り紙でかわいいクリスマスツリーとメッセージカードを手作りしました。
ツリー作り ツリーの森
上手く出来るかな いつもありがとうございます
 きれいに飾り付けたケーキパイにクリスマスツリーとメッセージカードを添えて、お世話になった先生方へ渡します。
          楽しいね

 その後はみんなでケーキパイを食べながら、楽しくおしゃべりをしてクリスマス会を楽しみました。

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井は久しぶりに冷え込み、氷点下となりましたが例年と比べるとまだ暖かいようです。

2学期は積雪なく終わりそうです。

晴れ 「美しい光」

 今日の3・4校時は、書道の先生が来校されての書写指導がありました。今回書く字は4年生が「美しい光」、2年生が「大きなぼたん雪」です。はじめに書道の先生によるお手本書きをみんなで見ます。
お手本1 見入っちゃう児童
 簡単にきれいに書いていく先生の字に子どもたちは「おぉー!」と感嘆の声をあげていました。それぞれの文字を書くポイントを教えていただいたところで、机に戻って各自挑戦していきます。
真剣な眼差し 「こうやって書くんだよ」
 書道の先生がいらっしゃると、子どもたちがメキメキと上達していくのが分かります。お忙しい中、ありがとうございました。

晴れのち曇り クリスマスの飾り作り

 今日は、2年生がクリスマスツリーの飾り作りに挑戦していました。
やさしく開いて・・・ 上手く、くっつくかな
出来たっ! 飾り付け
 慣れない作業に大変な様子でしたが、作り方の説明を良く聞いて作ることが出来ました。完成した物を先生や4年生に見せると「きれい~」と言ってもらい、得意げにクリスマスツリーに飾る2年生でした。

曇り 栄養士訪問

 今日の給食の時間に栄養士の方が訪問されて、冬の健康を守るための栄養についてのお話をしてくださいました。
お話の様子1 お話の様子2
 冬の健康を守るためにはビタミンACE、つまりビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが必要で、それぞれどんなはたらきがあるかなどのお話がありました。また最後に、健康のために冬休みの間も運動することは大切だと言う話もしてくれました。

曇り 九九ビンゴ

 今日の休み時間は、2年生が4年生を誘って九九ビンゴをしていました。九九ビンゴは、9つのマスに好きな九九の答えを書いた後、シャッフルした九九カードを引いていって、先にビンゴした方が勝ちというルールです。
九九ビンゴカード

ルール説明中 「あったー♪」
 みんなで引いた九九カードを言っていき、自分が書いた数字と合っていると大喜びで丸をつけていきます。楽しく九九を学んで、算数がさらに好きになってくれるといいなと思います。

晴れ 作品完成!!

いわき市小中学生版画展に出品する作品が完成しました。
先日刷り終わった作品をあわせて、台紙に貼り付け完成となりました。
苦労しながらも楽しんで完成させた作品に児童たちは大満足でした。

 いわき市小・中学生版画展は、いわき市立美術館にて
  前期展示 平成28年 1月 5日(火)~ 1月11日(月)
  後期展示 平成28年 1月14日(木)~ 1月24日(日)まで開催されます。
 小白井小学校の展示は、前期展示の予定です。ぜひご覧ください。 

晴れ しめ縄づくり

今日は、地域の方から伝統の技を学ぶと言うことで「しめ縄づくり」を行いました。
講師は,本校の用務員の方です。はじめにしめ縄の種類や伝統的な奉り方などを教わりました。そして、わらの縒り方を教わり、製作に入りました。
 
 
みんな真剣な表情で講師の先生の技を見つめていました。
 
さすがに4年生は上手に進めていました。だんだん慣れてくると早くきれいに製作できていました。
 みんな上手に出来ました。
手作りのしめ縄を飾ってよい年を迎えられるといいですね。
用具の準備から当日の指導まで用務員の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

晴れ 目指せ、葛飾北斎

 今日の5・6校時は、今まで図工の時間や休み時間などを利用して、コツコツと彫り進めてきた木版画の刷る工程になります。前回出来たものとは別にもう一枚彫り、2つの版を組み合わせて作成します。
浮世絵の説明 最初の出来は?
 はじめに教頭先生から、廊下に飾られている葛飾北斎の絵も同じ木版画で出来ているというお話を聞きました。その後は、2版の木版画を刷るための一連の工程を教えてもらいました。
コロコロ楽しい 塗り残しが無いように
 それでは、さっそくローラーで絵の具を木版画に塗りつけていきます。手に付く汚れは気にしません。
すりすりすりすり・・・ すりすりすりすり・・・
 次は、大きな紙にみんなで協力して刷っていきます。刷り残しが無いように隅から隅まで入念に刷っていきます。
慎重に慎重に。 完成(仮)
 4枚それぞれの版画を組み合わせると、とても迫力のあるきれいな絵ができあがりました。子どもたちは、作業の後半はとても疲れた様子で作業を進めていましたが、最後の力を振り絞って出来た絵に、みんな感嘆の声をあげて大満足な表情を浮かべていました。

晴れ 明けの明星

明けの明星がきれいに見えました。昨日話題になっていましたが「あかつき」は順調に軌道に乗ったのでしょうか。

今朝はー4℃まで冷え込んだ小白井でした。

晴れ 合同集会

今日は、合同集会が行われました。
集会に先立ち、表彰が行われ、地区作文コンクール「準特選」の賞状が渡されました。
校長先生からは、残りの2学期、休まずしっかり学習に取り組みましょう、とお話がありました。また、新聞に投稿があった,「電車での出来事」についてみんなで考えました。好意で席を譲ろうとしたら,逆に怒られてしまったというというお話でしたが、児童のみんなはどう受け止めたでしょうか?
 

曇り 未来マップ

 今日の5校時は職業体験出前講座として、ケイセンビジネス公務員カレッジからの講師の方をお招きして、子どもたちそれぞれが「未来マップ」を作成し、自分たちの未来を考えていきました。
将来は何になるかな 
未来マップ作成 未来マップ作成
 「将来はどんなことをしたいのか」「何で役に立つことができそうか」「結婚は何歳ぐらいにするのか」などいろいろな質問に答えた後は、自分の趣味や学業の進路から書き進めて未来マップを作っていきました。
 子どもたちにとっては、自分がこれからどうなりたいかを考える良い機会になったと思います。吹雪くような寒い中、講義のためにいらっしゃってありがとうございました。

晴れ 今朝の小白井


朝日を浴びる矢大臣です。すっかり落葉し、茶色が目立つようになりました。
今朝の小白井は氷点下になりました。比較的暖かい日が続いていただけにとても寒く感じます。
もう12月、風邪を引かないように今年の締めくくりを過ごしていきたいです。

曇り はんこ作り

 先週からクラブ活動の時間は、はんこ作りをしています。お世話になった人たちへの年賀状に押すために一から手作りです。
絵柄選び はんこ彫り
 絵柄を選び、下書きをした後、彫刻刀で彫り進めていきます。彫刻刀の使い方は図工の版画彫りでとても上手になりました。
職人!? 上手くできたかな
僕のはんこはどうですか?

 みんな、自分の好きな絵をはんこにして、祈りを込めて押していきます。上手にできるとうれしそうに次々に押していきました。この後は、メッセージを添えて送りたいと思います。

曇り 体育の時間

 今日の体育の跳び箱の授業では、先日の体育専門アドバイザーの方に指導してもらったことを思い出しながら、いろいろな技に挑戦します。
跳び箱1 跳び箱2
跳び箱3 跳び箱4
跳び箱5
 子どもたちは、以前とは見違えるほど上手に跳べるようになっていました。次回は技の発表をする予定なので、それまでに自分の技を磨いて完成度を高めていきます。

曇り 体育専門アドバイザー来校

今日は、体育専門アドバイザーが来校しました。
体育の授業では、準備体操からいっしょに体を動かし楽しく体を動かす方法や跳び箱の跳び方の指導をしていただきました。
 
跳び箱の指導では、なかなか跳べなかった児童も、アドバイスを受け練習をすると、見事跳ぶことが出来るようになりました。
 
 
授業を終えた児童たちは、とても充実感にあふれ、つぎはもっと高いのを跳びたいと意欲満々でした。
寒い中でしたがご指導いただきました体育専門アドバイザーの方には心から感謝いたします。
 

晴れのち曇り まごわやさしい

 昨日、給食の時間に栄養士の先生が来校され、和食によく使われている食品についてのお話をしてくれました。
食育1 食育2
ま・・・まめ
ご・・・ごま
わ・・・わかめ
や・・・やさい
さ・・・さかな
し・・・しいたけ等
い・・・いも

これらが和食によく使われている食品で、子どもたちは食品の種類やそれらがどんな栄養を摂ることができるかなど学ぶことができました。

雪 薬物乱用防止教室

今日の6校時目に学校薬剤師に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。
いわゆる薬物についてはもちろん、たばこやアルコールについても学習していました。
 

雪 初雪

今日は朝から今までは違う寒さを感じていましたが、午後から初雪が降りました。
今では、地面にうっすらつもり始めました。

明日は凍結も予想されますので、児童たちの登下校、職員の通勤時の事故には十分気を付けたいと思います。

曇り ♪クリスマスが今年もやってくる~

 先日、区長さんから立派なもみの木をいただきました。そこで、今日の休み時間にみんなで飾り付けを行いました。
キラキラを飾り付け 高いところは先生にお任せ
雪に見立てた綿をのせて できあがり
 子どもたちは全体のバランスを考えながら上手に飾り付けをしていき、あっという間にクリスマスツリーができあがりました。今年はサンタさんに何をお願いするのかな?今から楽しみな子どもたちでした。
 こんな立派なもみの木をくださった区長さん、ありがとうございました。

曇り お知らせ

19日に行われました、もちつき大会では、福島民報、福島民友新聞の記者が取材に来てくれました。その内、福島民報には22日に記事が掲載されました。
         

曇り 球根植え

 今日の昼休みに、来年の春に向けてチューリップなどの球根を小学校、中学校で力を合わせて花壇に植えていきました。
球根植え1 球根植え2
球根植え3 球根植え4
 球根は、一度寒さを経験させてからでないと、春にきれいな花を咲かせることができないそうです。子どもたちもいろいろな経験を通して、将来きれいな花を咲かせて欲しいですね。

曇り 和歌山からの復興支援

 今日の給食の時間に、和歌山県からの復興支援として送られてきた温州みかんをみんなで食べました。
みかん1 みかん2 みかん3
 子どもたちは「甘くておいしい」と夢中になって食べたり、大きな口を開けてみかんを頬張って食べたりしていました。これからもみかんを食べるなどをして、ビタミンCを摂って風邪の予防をしたいと思います。和歌山県の皆さん、おいしい温州みかんをありがとうございました。

曇り 体育の時間

 今日の体育は跳び箱です。まずは開脚跳びに挑戦して、そこから他の技の練習に入りました。
跳び箱1 跳び箱2
跳び箱3 跳び箱4
 一つずつのコツを思い出しながら何度も練習をして、確実に上手になっていく子どもたちでした。

晴れのち曇り もちつき大会

 今日はもちつき大会がありました。前日から準備をしてきた子どもたちは、自分たちでおもちをついて食べることが楽しみで、お手伝いも積極的にしていきます。
きなこ作り もちまるめ
 そして、いよいよメインのもちつきの開始です。地域の方々や中学生、保護者の方と協力をしてペッタンペッタンとお餅をついていきました。
もちつき1 もちつき2
もちつき3 はいチーズ
 つきたてのお餅は、きなこをまぶしたり雑煮にしたりして、地域の方々と交流をしながら皆さんでおいしく食べました。地域の方々や保護者の皆様のご協力によって、子どもたちはとても楽しい一日を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

雨 もちつき大会前日準備

 明日のもちつき大会のために、小学生は中学生と協力をしてもちつきに使うお米をとぎます。その量、なんと2升と8合! 子どもたちは、大量のお米を一粒も落とさない気持ちで一生懸命にといでいきました。
お米とぎ1 中学生と一緒に
お米の感触は? 片付けもテキパキと
 子どもたちがといだお米はきれいになり、明日はみんなでおいしいお餅を食べることができそうです。

曇り 社会科研究授業

社会の研究授業が、県教育センターから指導主事の先生を招き行われました。
「浄水のしくみと大切な水」という単元で小中合同での授業でした。
水に関わる様々な社会的事象の学習から、製作した浄水器を使用して水の浄化作用のしくみなどを学習しました。
 
 
 
自分たちが作った浄水器が水を浄化している様子をみて、児童たちは感動していました。

曇り ソーラン節

 今日の音楽の時間は、お囃子のリズムと旋律を奏でたり、和太鼓のリズムに合わせてソーラン節を歌ったりしました。
お囃子 ソーラン節
 お囃子はみんながお互いのリズムを感じ取り、力を合わせていい演奏をすることができました。また、ソーラン節は女の子の太鼓のリズムに合わせて、男の子たちが「ハードッコイ!」と元気よく歌うことができました。

曇り 今朝の小白井

今朝はとても暖かい朝です。気温が高く湿度も高いため霧が濃くなっています。
雲の中にいるようで、矢大臣山も全く見えません。見通しが悪いので交通事故には気を付けたいです。

晴れ 木版画

いわき市小中学生版画展にむけて作品制作を行っています。
私たちの生活する、小白井小学校の校舎を写真を元に木版画で制作しています。
一版目は完成し、小白井祭でも展示しましたが、版画展ではさらにもう一版重ねたものを出品しようと制作中です。
 
 
彫刻刀もはじめはおそるおそる使っていましたが、今では正しい持ち方でしっかりと取り扱えるようになりました。
集中して制作する教室には、しーんとした静けさの中に木を彫る音だけが響いています。

晴れ 今日の小白井

今日の小白井は朝からきれいに晴れています。矢大臣山も朝日に映えています。
昨年は、今頃はじめて氷点下の朝を迎えたようですが、今日はとても暖かい朝でした。

曇り 移動図書の日

 今日の午後は、移動図書の車がやってきました。子どもたちはいろいろな本を前にあーでもない、こーでもないと読みたい本を探していました。
本選び1 本選び2
           みーつけた

晴れのち曇り 道徳の時間

 今日は5校時目の道徳の時間に、担任の先生とスクールカウンセラーの先生がいろいろなお話を聞かせてくれました。
 生きるために必要なこと 指遊び
 はじめは外国の絵本で、ネズミの部族に伝わる生きるために必要なことについてのお話です。子どもたちは楽しそうに聞きながら、大切なことを学んでいきました。
いのり しりとり好きな王様
 次のお話は「あえないあなたへメッセージ」です。遠くにいる人でも、心は想い合っているといった内容のお話です。子どもたちは自分を想ってくれる人、自分が想っている人を考えたりして、そのことが「いのり」だと学びました。
 今日学んだことを大切にして、これからの学校生活に生かしていきたいと想います。

晴れ タイヤ交換

 昨日は、服務倫理委員会でスタッドレスタイヤの点検を行いました。小白井はこれからの季節に向けて、いつ雪が降ってもいいように今の時期からタイヤ交換を行います。
  
タイヤチェック

 すべての車のタイヤ交換、スリップサインやタイヤの溝等の問題はありませんでした。

雨 社会科の授業

 4年生の社会科では、水について学習しています。私たちの飲み水になるまで、水源から河川、浄水場と流れていく様子を学習しました。その中で、自然が持つ浄水作用を実際に濾過装置を作ることで学びました。今日はその完成です。
 
ペットボトルを利用した容器に、石を小さい粒ものから順番に入れていきます。こぼさないように慎重に行っていました。
 
                      石は1学期から何度も洗ってきれいにしたものです。
 
 
 その後、水道水を流し、出てきた水に濁りがないことを確認して完成となりました。今度は汚れた水を通してみて浄化するかみてみたいと関心を高めた児童たちでした。

雨 避難訓練

今日の6校時目には避難訓練が行われました。2階家庭科室から出火という想定で、体育館への避難でした。
今年度2回目の実施でしたが、どの児童も真剣な態度で訓練に臨むことができました。
避難後の分遣所の方からのお話では、
・火の扱い方を上手に出来るようになろう、その為にも大人のいないところで火は使わないこと。
・火事を予防するためには、整理整頓が大事。火気の回りに可燃物を置かないようにしよう。というお話をいただきました。
 
その後、消火器による消火訓練が行われました。消火器の説明の後、水消火器を使っての練習を全員で行いました。
 
 
 
 
最後に児童代表が御礼の言葉を述べ終了となりました。
秋の火災予防週間でもあります。火の取り扱いには十分注意をして過ごしていきましょう。

雨 合同集会

今日は中学校との合同集会がありました。
はじめに、マラソン大会、方部書写造形展の表彰がありました。
 校長先生のお話では、マラソン大会や先日行われた小白井祭での児童のがんばりに対してお褒めの言葉がありました。加えて、次に行われるもちつき大会では、感謝の気持ちを込めておもちを作りましょうとお話がありました。
 朝夕の寒暖差が大きくなってきたので、体調を崩さないように注意しましょうと生徒指導担当の先生からもお話がありました。風邪を引かないように注意をして、また1週間がんばりましょう!
  

晴れのち曇り 小白井祭 大成功!その3

 そして、最後の演目は地区の音楽祭でも演奏した八木節です。さすがに安定した素晴らしい演奏でした。
 
 
 
 中学生のあいさつで閉会となりました。      やりきったみんなです。

 一人一人が自分の力を出し切りすばらしい発表をすることが出来ました。 小白井祭大成功!!
ご来場いただきました、保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 

晴れのち曇り 小白井祭 大成功!その2

いよいよメインの演劇、「寿限無」です。みんな堂々としっかり演じることが出来ました。
 
 
 
音楽鑑賞は、IB5のみなさんに来ていただきました。 小白井神楽の発表
 
 小白井神楽 囃子の演奏              中学生のフラ・ファイヤーダンス

晴れのち曇り 小白井祭 大成功!その1

今日は小白井祭が行われました。
今までの学習の成果やこの日のために練習してきた成果を発表する日です。
児童たちは、朝から少し緊張気味でしたが、本番がはじまると元気に一生懸命、練習以上の力を発揮することができました。
 
 
   
授業で制作をした図画や書写の作品を一人一人紹介しました。
 
敬老会の皆様にも踊りを披露していただきました。ありがとうございました。

晴れ 小白井祭の練習(大詰め)

 明日は小白井祭です。そのため、今日の最後の練習はいつも以上に真剣に取り組んでいました。
オープニング 落語劇
 今まで一生懸命に練習してきた成果を、保護者の方や地域の方々に見てもらいます。皆さんに楽しんで貰えるように頑張りますので、ぜひ来てください。

晴れ 今朝の小白井

昨日、今日と小白井の朝は冷えみました。天気がよく、放射冷却のためと思います。
今年はじめて、車のフロントガラスが凍りました。
今朝も、朝霧が美しかったです。



日中は暖かくなりました。しかし、一歩一歩冬に近づく小白井でした。

晴れ 小白井祭の準備

 今日の昼休みは、小中学生が力を合わせて小白井祭の準備に取りかかりました。今日やったところはステージの上の看板の設置です。
作業中 完成
 先生の指示に従って、文字の幅は合っているか看板が曲がってないかなど、子どもたちが確認をして決めていきました。本番に向けて、みんなで一丸となって進めていきます。

雨 小白井祭リハーサル

いよいよ今週末にせまった小白井祭!
今日は、リハーサルが行われました。失敗を気にせず、大きな声で、ゆっくりと、見る人に声や思いが届くように表現していくことを課題に行いました。
 
 
 
 
それぞれの係の仕事も確認していくことができました。これから、まだまだよくなっていく期待のできる内容でした。当日まで残された時間を有効に、当日は、来校された皆様に楽しんでいただけるものになるように練習していきたいと思います。
 ぜひ、11月7日(土)小白井小中学校へおいでください。お待ちしております。

晴れ 仮装ハロウィン

 今日の休み時間に、子どもたちは大変身!いろいろな仮装をして楽しみました。
わるい魔女!? カボチャのおばけ
仮装大賞 ほうきに乗ってどこまでも
 小白井小学校の子どもたちは、来週に行われる小白井祭の準備や練習でとても忙しい毎日ですが、忙しい中でのちょっとした息抜きをすることができました。

晴れ 小白井神楽

 小白井祭の練習では、毎年恒例の小白井神楽もあります。獅子になる組と囃子を行う組に分かれてみんなで伝統を守っていきます。
囃子組 獅子組
獅子1 獅子2

晴れ 収穫祭

 今日はクラブ活動の時間に、先週収穫したさつまいもを使ってお菓子を作りました。子どもたちは一から先生に教えてもらい、パンケーキとスイートポテトを作りました。
皮をきれいにむきます 男子チームはスイートポテト
女子チームはパンケーキ 上手く焼けるかな?
 子どもたちは初めて一から作る調理実習でしたが、みんなお家でお手伝いをしていたため、レシピ通りに上手に作っていくことができました。
          いただきます
 自分たちで育てて、調理してできたお菓子は、抜群においしかったそうです。とても楽しくおいしいクラブ活動の時間になりました。

晴れ 読書週間

9月から本校にも学校司書が配置になりました。
週に2日ほど来ていただいております。図書室(ミラクルルーム)のレイアウトの変更や図書のディスプレイを工夫していただき、児童が読書に親しむことができるように活動していただいています。
今週から読書週間になりました。児童のみんなも秋の夜長を読書で過ごしてみてはどうでしょうか? 
 
 

晴れ フレンチ給食

 今日の給食は、いわきのフランス料理店のシェフが献立を考えてくれました。

                マセドアンヌサラダ               
           フレンチ給食
          パン・オ・アリコ    プッフ・プルギニヨン
            (豆パン)      (ビーフシチュー)

 子どもたちはいつもと違う献立に興味津々で「おいしい、おいしい」と、とてもいい笑顔で食べていました。そんな中でも、「パンはいつもよりふわふわで、とてもおいしかった」と児童が言っていました。おいしい給食をありがとうございます。
給食の様子1 給食の様子2

晴れ 栄養士訪問

今日は栄養士の先生が来てくださいました。
今日のお話は、運動と食事についてでした。ごはん一杯で50分歩けるなどエネルギーの元となる食事の大切さや、体を作る上で大事な栄養としての食事の大切さをお話しいただきました。
児童たちも真剣に話を聞いて、普段食べているものについて見つめ返す機会となったようです。
 
 

晴れ 今朝の小白井

今日の小白井はきれいに晴れています。週明けの気持ちのよい朝になりました。
気温は5℃と冷え込み、風が冷たく感じます。矢大臣や木々の紅葉も進みきれいに彩っています。



冬の足音が身近に感じるようになってきました。

晴れのち曇り 外国語活動

 今週はALTの方が来校されて、小学校でも英語で学ぶ機会がありました。子どもたちは久しぶりの英語でしたが、始めからエンジン全開で元気よく学ぶことができました。
英語の授業1 英語の授業2
 子どもたちは、給食や休み時間に普段聞くことのできない外国の話だったり、英語での言い方などを教えてもらったりして、とても楽しい一週間を過ごすことができました。

晴れのち曇り クリーン作戦

 今日は学校の周りをきれいにする、クリーン作戦を行いました。子どもたちは軍手をはめて、通学路のゴミ拾いを行います。
クリーン作戦1 クリーン作戦2
          クリーン作戦3
 普段からきれいにしているため、小白井の通学路にはあまりゴミが落ちてないですが、子どもたちは真剣なまなざしで細かいゴミも逃さず拾っていきました。これからも、学校の周りをきれいにして行きたい子どもたちでした。

曇り さつまいも掘り

 今日は待ちに待ったさつまいも掘りを行いました。2年生が5月頃から丹精こめて育てたさつまいもを、4年生の力も借りてみんなで掘り起こします。
さつまいも掘り1 さつまいも掘り4
 最初はたくさん採れるか心配していた子どもたちでしたが・・・。
さつまいも掘り5 さつまいも掘り2
 次から次へと芋づる式に出てきて・・・。
さつまいも掘り7 さつまいも掘り3
 どんどん、大きなさつまいもが顔を出してくれました。
収穫の成果 掘ったどー!
 予想以上にたくさんの収穫量で、みんな最後の方は疲れていましたが、それぞれが大物のさつまいもを掘り出すことができて、大満足な子どもたちでした。2年生は「みんなで収穫することができて、楽しかったです。さつまいもを傷つけないように掘ることが難しかったです。」と感想を言ってました。収穫したさつまいもは、みんなで相談してどうするか考えたいと思います。

晴れ 校内マラソン大会

好天に恵まれたなか、今日はマラソン大会が行われました。
今年度は校内を周回するコース、小学校2年は600㍍、4年生は1200㍍で行われました。
 
今までの練習の成果を発揮しようと児童全員はりきって参加しました。その意欲は、スタートから感じられ、全員、練習の記録を大きく上回ってゴールできました。
  
 
 
みんな、よく頑張りました!!やればれきる!!これからも自信を持って何事にも取り組んでいってほしいです。
           
           終わって充実感たっぷりのみんなです。

晴れのち曇り 花植え付け

今日の昼休みの時間に花の植え付け作業を小中合同で行いました。
今回は、プランターと花壇の一部に植え付けました。花壇には6月に植え付けをした花がまだ元気にきれいな花を咲かせていたので、一部に秋冬の花を植えることにしました。
 
 
 
                    6月に植えた花が元気に咲いています。
 
雪が降るまでの間ですが、きれいな花で私たちを和ませてもらいたいですね。
花を贈っていただいたセブンイレブン記念財団に心から感謝申し上げます。