こんなことがありました(あります)。

今日のできごと

久之浜・大久地区青少年意見発表会

 本日、久之浜・大久ふれあい館において、青少年意見発表会が行われました。本校からは、1年生女子と2年生女子が代表として参加し、堂々と発表しました。今後も学校・家庭・地域が一体となって、子どもたちの健やかな成長を支援してまいります。

市新人駅伝大会

 昨日、21世紀の森公園で、市新人駅伝大会が開催されました。選手は、全力で襷をつなぎ無事完走することができました。結果は、女子が24位、男子が26位でした。お疲れ様でした。また、保護者の皆様の送迎や応援ありがとうございました。

<女子>5区間

<男子>6区間

もうすぐ立春です

 昨日の大荒れの天気から、今日は穏やかで温かな一日でした。来週は立春を迎えます。プール前の梅の花が、五分咲きです。(昨年より約2週間遅いです。)

 

お知らせ(本日の下校について)

 本日、いわき市に大雨・洪水・土砂災害の警報が発令され、大久川の水位が上昇したことで、本校体育館に避難所が開設されました。今後、天候が回復する見込みであるため、生徒の下校時刻は予定通り午後3時とします。ただし、安全が確認できるまでは、学校で自習して待機するようにします。また、生徒には、以下の点を指導しましたので、ご家庭でも安全確保についてご指導をお願いします。

1 河川や海、側溝、崖等に近づかないこと。 2 不要な外出を控えること。

放送朝会

 本日、放送による全校朝会が行われました。会では、学力コンテストの表彰と今週土曜日に行われる市新人駅伝大会の壮行会も併せて行われ、選手代表から決意表明がなされました。頑張れ特設駅伝部!!

 

久中だより第10号を配付しました

 本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第10号.pdf

 

ひと足早く・・・。

 本日・明日と3年生は、1・2年生よりひと足早く学年末テストが行われています。中学校最後の定期テストです。この後は、上級学校の受験、卒業といよいよ有終の美を飾るラストスパートとなります。

授業の様子(総合的な学習の時間)

 本日6時間目は、各学年とも総合的な学習の時間でした。1・2年生は、来年度4月実施予定の仙台への学習旅行、東京・鎌倉への修学旅行について、3年生は、卒業・進路についてそれぞれの課題に取り組んでいました。年度末を控え、来年度の準備も着々と進められています。

第3学期始業式

 14日間の冬休みが終わり、3学期が始まりました。式辞では、新年を迎えて、そして3学期の学校生活等について話しました。特に、今年度のまとめと、0学期=来年度の準備について、各学年・個人に応じて考えられるよう話しました。また、各学年代表による3学期の目標について発表がありました。今学期も校訓・教育目標、そして、約束である「いじめをしない。」「ルールを守りマナーを磨く」、心構えとしての「和顔愛語」と「凡事徹底」を大事に、今年度のまとめがしっかりできるように努めてまいります。

冬休みの様子Ⅱ

 新年明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。学校は、仕事始めとなりいつも通り各部活動が活動しています。また、3年生が実力テスト受験で登校しています。3年生は、いよいよ受験に向けてラストスパートの時期となりました。頑張れ3年生!!

 

冬休みの様子Ⅰ

御用納めの日となりました。雨もやんで午前中は穏やかな天気でしたが、午後は予報通り西風が強くなってきました。今日の学校の様子は、朝に特設駅伝部の練習、卓球部・野球部が学習後の練習、バスケットボール部は駅伝練習後の練習と、いつも通りの活動でした。明日から1月5日(日)まで、学校は閉庁になりますので、よろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

第2学期終業式

 全校生83名が出席して、第2学期の終業式が行われました。式の前に市吹奏楽アンサンブルコンテストの表彰を行ないました。校長式辞では、2学期79日間を振り返るとともに、「和顔愛語」と「凡事徹底」の自己評価、そして、冬休みの生活について話しました。また、各学年の代表生徒が2学期の反省と今後の目標等について発表しました。明日から14日間の冬休みは、家庭での生活が中心になります。家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

久中だより第9号を配付しました

 本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第9号.pdf

 

授業研究会(音楽科)

 本校では、生徒の学力と教師の授業力を向上させるねらいを持って、各教科で授業研究会が行なわれています。本日は、1年生音楽科の授業が行なわれました。授業内容は、歌唱領域で、題材は誰しもが耳にしたことのある「赤とんぼ」でした。学習課題である「歌詞に込められた心情を感じ取って歌唱する。」を解決するために、歌詞の意味を理解することや、その心情に迫るための表現について考え、歌いました。生徒は、意欲的に楽しく学習に取り組んでいました。

 

わくわく「しごと塾」日産自動車いわき工場見学

 本日午前中、1年生が総合的な学習の時間で、日産自動車いわき工場を訪問しました。市内の小学校は、5年生の社会科の授業で多くの学校が訪問しており、本校生徒も2・3度目の訪問となりました。今回は、いわき・わくわく「しごと塾」での学習で、働くこと、キャリア教育に視点をおいての学習となりました。多くの地元いわき市の人材を雇用していることや、「世界の日産」を感じる学習となりました。

 

頑張った証(あかし)

 本日、放送による全校朝会にて過日実施された中学校野球選抜対抗戦北茨城大会、JA共催福島県小中学生書道コンクール、音楽祭(創作)いわき地区大会、市造形作品秀作審査会の受賞報告がありました。また、学力コンテストの満点賞、期末テストの成績優秀者の表彰を行いました。生徒それぞれが頑張った証(あかし)に拍手です。

放射線講座

 本日、各学年の理科の授業において、文部科学省の事業として公益財団法人日本科学技術振興財団から講師の先生をお招きして、放射線に関する出前授業を実施しました。1年生は「空間線測定」を中心に、放射線についての基礎的な内容を学びました。2年生は「霧箱での放射線の飛散状況」を、3年生は「放射線情報整理」について学びました。放射線についての正しい知識を学び、「生きる力」の育成に努めています。

アンサンブルコンテスト

 一昨日、いわきアリオスにおいて、アンサンブルコンテストいわき支部大会が開かれました。本校吹奏学部からは、フルート三重奏とクラリネット五重奏の2組が出場し、共に「銅賞」を受賞しました。残念ながら上位大会への出場は果たせませんでしたが、精一杯演奏する生徒たちの姿を、大変誇らしく感じました。保護者の皆様には、送迎を含め応援に支えていただきました。ありがとうございました。

授業参観「未来のための就活体験」・学年懇談会

 本日、授業参観・学年懇談会が行なわれました。授業参観は、いわき・わくわくしごと塾との連携で、「未来のための就活体験」をテーマに、市内8企業・事業所(市役所・自衛隊・パレスいわや・スパリゾートハワイアンズ・くすりのマルト・大和ハウス工業・今井製パン・日産自動車工場)から講師をお招きして、生徒は希望する企業・事業所のブースを回り、仕事の内容等について説明を受ける学習をしました。直接お話しを聞ける場を提供いただき、各企業・事業所の皆様に御礼申し上げます。学年懇談会では、学校生活での様子や1・2年生は、新しい県立高校入試制度や学習・修学旅行等について、3年生は目前に迫った進路等について話し合われました。保護者の皆様には、お忙しい中、出席いただきましてありがとうございました。

 

防犯教室

 本日、いわき中央警察署久之浜駐在所の前田竜男さんを講師にお迎えして、防犯教室が行なわれました。SNS等の犯罪被害や危険に関する現状を知るとともに、不審者への対応について学びました。生徒は、自らのこととして真剣な態度で参加していました。ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。

授業研究会(社会科)

 本校では、生徒の学力と教師の授業力を向上させるねらいを持って、各教科で授業研究会が行なわれています。本日は、3年生社会科の授業が行なわれました。授業内容は、公民的分野の「民主政治と政治参加」で、学習課題は「身近でわかりやすい裁判にするために、どんな試みが行われているか。」でした。毎日のように裁判の話題がニュースになる現代社会で、子どもたちも関心を持って積極的に授業に取り組んでいました。

 

定期テスト朝の様子

 本日から2日間、2学期末テストが実施されます。朝の様子をのぞいてみると、いつもの光景ですが、廊下にカバン類を並べ、テストに備えて最後の確認です。頑張れ 久中生!!

 

朝晩は・・・。

 暦の上では立冬・小雪が過ぎ、冬の足音が近づく今日この頃です。(今日の日中は、暖かかったですね。)さて、本校でもストーブの設置が行われました。寒さに負けずに、まずは2学期をしっかり乗り切りたいものです。週末の定期テスト準備のため、放課後の活動は本日より木曜日までありません。家庭での時間の使い方に、助言等お願いいたします。

あいさつ運動

 本日より1週間、久之浜中学校区小中連携事業の生徒指導関係における最重点課題『誰にでも 自分から進んで 明るく』についての強化週間になります。久之浜地区小・中学校で取り組みます。既に、お子さんを通じてプリントを配付しているところですが、本日よりご家庭で評価し、12月3日(火)までに学級担任への提出となります。プリントを確認され、ご家庭での取り組みをよろしくお願いいたします。本校では今朝、週番委員会全員でのあいさつ運動を行いました。

校内球技大会

 本日、1年生から3年生までを縦割りに8チームに編成し、バレーボール競技での校内球技大会を実施しました。学年を越えてのチーム編成で、好プレーあり珍プレーありの楽しい体育的行事となりました。最後に先生方と優勝チーム、3年生チームとのエキシビジョンゲームも大いに盛り上がりました。

租税教室

 本日6時間目に、3年生を対象に租税教室が行われました。講師として、いわき地方振興局県税部の戸倉・佐藤様をお招きして、税金の種類やその活用のされ方、将来の納税者として必要な知識等を学習しました。難しい内容にも、クイズ等を取り入れた楽しい授業でした。

お昼休みの様子(校内球技大会向けて)

 今週金曜日に行われる校内球技大会に向けての練習です。学年の枠を越えてのチーム編成で、バレーボールを実施します。3年生がリーダーシップをとって、和気藹々と練習しています。当日が楽しみです。

 

授業の様子(道徳科)

 1年生の道徳科の授業です。本校では、学級担任の授業以外に担任外の教員による授業が行われています。今回は、教務主任による授業でした。学習内容は、「富士山を守っていくために」の資料を通して、生命や自然、崇高なものとの関わりに関することについて学びました。理科教員ならではの視点で授業が展開されていました。

新入生学校見学会

 本日、来年度本校入学予定の小学6年生が、学校見学に来ました。授業を参観し、学校の概要の説明を受け、最後に部活動を見学しました。子供たちは、やや緊張しながらも楽しそうに先輩の姿を参観していました。なお、保護者向け学校説明会は来年2月4日(火)午後を予定しています。

 

「中学生の主張」いわき東部支会大会

 昨日、第34回「中学生の主張」いわき東部支会大会が、赤井中学校を会場に行われました。いわき東部支会12校の代表が参加しました。本校からは、2年生女子が「私の夢」の題で出場しました。将来の夢について、その夢を持った思いや今の自分が取り組むこと等を立派な態度で発表し、最優秀賞を受賞しました。

 

第27回海蜂祭

 本日、第27回海蜂祭が行なわれました。台風19号による臨時休業等で開催も心配されましたが、無事開催されました。内容は、縮小しての午前中開催となりましたが、大変立派にそれぞれの発表がなされました。各学年・全校の合唱発表、総合的な的な学習の発表では、1年生は由利本荘市岩城中学校との交流事業を中心に「久之浜のこれまでとこれから~地域学習を通して学んだこと」、2年生は「職場体験で学んだこと」、3年生は「ぎょぎょぎょ!大発見!~福祉学習と漁業体験を通して」のテーマで発表されました。また、3学年発表では、3年1組の普段の学校生活の様子を切り取り、楽しく紹介しました。そして、吹奏楽部の発表、春風亭愛橋さんによる落語公演・ワークショップ、最後に全校生徒83名それぞれの夢を発表して幕を閉じました。ハプニング等もありましたが、生徒たちは一生懸命に取り組みました。保護者の皆様には、足を運んでいただくとともにバザーの開催等、本当にお世話になりました。ありがとうございました。なお、11月5日(火)は、繰替休業日になります。

 

 

 

海蜂祭に向けてⅢ

 いよいよ第27回海蜂祭を明日に控えました。会場準備、合唱リハーサルも終わりました。臨時休業もあり、準備に時間がとれない中での発表ですが、精一杯の発表を期待しています。保護者の皆様には、ぜひご来場いただき、生徒達の頑張る姿を応援いただければと思います。なお、昨日、お子さんを通してプログラムを配付しましたので、日程等をご確認ください。下のPDFファイルをクリックするとご覧いただけます。

海蜂祭プログラム2019.pdf

 

海蜂祭に向けてⅡ

 今週末の海蜂祭までラストスパートです。授業をのぞいてみると、1年生は、体育館で総合学習の発表のリハーサル、2年生は合唱練習、3年生は総合学習の発表の資料作成に取り組んでいました。限られた時間の中で奮闘中です。

感謝 元気をいただいたメッセージ

 昨日、今夏交流した秋田県由利本荘市立岩城中学校の1年生のみなさんから、今回の台風19号での被災に、お見舞いと応援のメッセージが届きました。早々、子どもたちに紹介したところ、子どもたちは大変感激していました。遠く離れた友人に応援してもらっていることに、元気と勇気をいただいたように思います。この場をお借りして、御礼申し上げます。ありがとうございました。

久中だより第7号を配付しました

 本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第7号.pdf

 

弁護士による「道徳科の授業」

 本日3校時に、特別講師として、いわき法律事務所の菅波先生・越前谷先生、浜通り法律事務所の三村先生をお招きして、全学年で弁護士による「道徳の授業」行なわれました。授業は「いじめ」に関する内容で、法律家の視点からの授業でした。併せて、弁護士の職業についての紹介もありました。なかなか得られない有意義な時間となりました。この機会を設けていただいた、3名の先生方に感謝申し上げます。

進路説明会

  本日5・6校時に、2・3年生を対象に進路説明会が行なわれました。学校種別に県立高校5校をお招きして、各高校の特色等について説明をいただきました。3年生は、目前に迫った進路選択に向けて真剣な態度で会に臨んでいました。なお、今年度より新しい県立高校入試制度が実施されます。県教育委員会HPや各高校HPを参照されてください。

本日の下校時の対応についてのお知らせ

 現在、いわき市に暴風・波浪警報が発令中です。そのため、学校としては生徒の徒歩での下校は危険と判断し、風雨が収まるまでは、保護者の迎えを待ち下校させる対応をとります。その際乗り合わせで帰宅できる生徒は下校可能としますので、可能な範囲で保護者の方どうしで連絡を取り合っていただければと思います。

保護者の方の迎えが遅くなる場合は、教室等で待機させ自主学習などに取り組み、時間を有効に活用させたいと思います。

 なお、本日の下校時刻は次の通りです。

 1年生・・・14:50   2年生・・・15:10   3年生・・・16:00

 

保護者の皆様におかれましては、対応の趣旨を理解していただきますようお願いいたします。

海蜂祭に向けてⅠ

 断水による特別時程2日目です。(四倉町まで通水したようで、久之浜町ももうすぐでしょうか。)さて、海蜂祭を約2週間後に控え、これまでの休みを挽回するべくポスターの選定、合唱練習、総合学習の発表等と、準備が進められています。海蜂祭は、計画通り11月2日(土)の開催を予定していますが、内容・日程は、縮小しての午前中開催を計画しています。案内については、今週末配付予定です。

 

1週間ぶりの・・・

 本日より断水による臨時休業からの再開となりました。全校朝会が行われ、今回の台風により被災された方々への哀悼の意を表した後、地区読書感想文コンクールの受賞報告、2学期中間テスト成績優秀者の表彰が行われました。次いで校長の話では、自然災害と自然の力について、そして、担当教師から節水を意識した清掃やトイレの使い方について話がありました。少なからず教育活動に制限はありますが、再開できたことに安堵しています。断水復旧まで、ご家庭も大変だと思いますが、よろしくお願いいたします。

学校再開のお知らせ

 今回の台風において被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。断水の復旧はしていませんが、来週より授業を再開します。つきましては、以下のとおり再開しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 1 主な日程について

(1)10月19日(土)・20日(日)部活動中止

(2)10月21日(月)午前中短縮授業(給食なし)12:15完全下校

   時間割1年生:社・数・保・国

      2年生:理・美・社・数

      3年生:数・社・国・理

(3)10月23日(水)~25日(金)通常授業(簡易給食)部活動中止

  下校時間は、文化祭の準備等で生徒によって15:30と16:00のパターンがありますので確認願います。

 

2 給食について

(1)四倉給食共同調理場が稼働できないため、簡易給食となります。
 10月23日(水)~25日(金)献立:惣菜パン・牛乳・ゼリー等

 10月28日(月)~11月1日(金)献立:惣菜パン・牛乳・個包装おかず・ゼリー等

(2)市教育委員会より「台風19号による浸水に伴う放射性物質検査事業の休止ついて(通知)」がありましたの

 で、確認願います。なお、給食を停止する場合は、「学校給食停止等申出書」を学級担任まで提出ください。

 ① 台風19号による浸水に伴う放射性物質検査事業の休止について.pdf
 ② 学校給食停止等申出書.docx
 

3 中止とする主な行事について

 10月25日(金)PTA教養委員会
 10月26日(土)PTA親子奉仕作業
 

4 断水・節水に対する対応について

(1)従来の水筒持参に併せ、ペットボトルでの持参を可とします。多めに持参させてください。
  持参した飲料水がなくなった場合は、防災備蓄ペットボトルの飲用水を補充します。

※ 学校の受水槽に水はありますが、断水より3日が経過し、飲用にはてきさないため

(2)手洗い用石鹸・消毒は、従来通り対応しますが、気になる場合はウエットティッシュ等持参させてください。

(3)清掃・トイレの使用について、節水を意識した指導をします。

 

5 その他

(1)生徒の登下校の服装は、制服・運動着どちらでもかまいません。

  ※ 制服・運動着が用意できない場合は、相談ください。
(2)部活動は、当面自粛します。ただし、文化祭発表を控える吹奏楽部は、短時間ですが実施する予定です。

(3)保健体育の授業は、当面座学を中心に実施する予定です。

(4)休業中の授業の振替等は、今後検討していきますが、現状として週休日や長期休業中の振替は、考えておりません。

(5)今回の台風等による被災で、お子さんの心にケアが必要な場合には、相談ください。

台風19号の影響に伴う臨時休業等のお知らせ

久之浜中学校保護者様

 

台風19号の影響により平浄水場が稼働できなくなったことに伴い、本校において次の通り臨時休業とします。

 

1 臨時休業の期間(暫定)

 10月15日(火)~18日(金)

(1)浄水場の復旧や給水車等の状況によっては、臨時休業期間を繰り上げる場合もあります。

 

2 その他

(1)給食調理場の稼働について

   台風による被害のため、四倉給食調理場については、当面稼働できない状況にあります。

(2)お子様の家庭での生活について

   ご家庭におかれましては、お子様へ時間を有効に使いワークや自学ノートなどを用いて計画的に学習へ取り組

  むこと、また、不要な外出は控えるようご指導願います。

(3)授業時数・学習内容等の確保について

   学習内容の未履修等がないように、今後教育計画等の見直しを図り、授業時数等の確保をします。

 

 ※ 臨時休業期間の変更等の対応をする場合には、久中安心メールと本校ホームページにて、再度お知らせします

  ので必ず確認ください。なお、変更のない場合は、メール送信及びホームページのお知らせはいたしません。

  

                                       久之浜中学校長 横田勝秋

台風19号の接近に伴う対応について(お知らせ)

 大型で非常に強い勢力の台風19号が、10月12日(土)から10月13日(日)にかけて関東・東海から東北南部を縦断する予報が出ています。ご家庭におかれましては、お子さんへ不要不急な外出をしないことや、風雨がおさまっても高波や河川の氾濫、道路の冠水、土砂崩れ等の危険な状態が心配されますので、海や河川、水路、池、沼等には絶対近づかない等の指導をお願いいたします。

 なお、市中体連新人大会軟式野球競技・卓球競技は、10月12日(土)中止、13日(日)に順延となりました。詳細は、各部よりの参加計画にて確認ください。

[野球部]10月13日(日)14:00 会場:中央台北中

     10月14日(月)11:00 会場:南部スタジアム

[卓球部]10月13日(日)会場 男子:中央台南中、女子:南部アリーナ

     10月14日(月)会場 男子:中央台南中、女子:豊間中

※ 上記日程等は、現時点での予定ですので、今後の台風の状況等で変更がありますので、注意願います。

千住真理子バイオリンリサイタルin久之浜中学校

  本日4校時に、バイオリニスト千住真理子さんとピアニスト山洞 智さんをお迎えして、鑑賞教室が行われました。世界で活躍される千住さんの演奏を間近で鑑賞することができて、生徒たちも心を震わせ、そして、心に豊かな栄養を頂いたのではと思います。今回は、朝日新聞社厚生文化事業団の企画で、NPOやってみっぺ久之浜・大久共同代表の松本光司先生(元久之浜第一小学校長)の紹介で開催することとなりました。関係者の皆様に、心より感謝いたします。

後期生徒会総会

 本日6校時に、後期生徒会総会が開かれました。先日の生徒会役員選挙を踏まえて、新しい執行部での運営です。会の前に、後期生徒会役員・各学級役員・各常任委員長に任命状を授与しました。生徒会総会では、前期の活動を振り返り、後期の活動を決定しました。新たな生徒会のリーダーを中心に、全生徒が力を合わせて活動を盛り上げていってほしいと思います。

 

市・県中体連新人大会Ⅱ

 

 10月5日(土)・6日(日)に市中体連総合新人大会バスケットボール競技が市総合体育館にて、軟式野球競技は平球場で開催されました。バスケットボール部は、男子は大野中との合同チームでの出場でした。1回戦を勝利し、2回戦で惜しくも敗退しました。また、女子は1回戦敗退でしたが、交代選手のいない中、最後まで粘り強く戦いました。大変立派でした。野球部は、雨天のため3時間遅れの試合開始でした。大接戦の延長戦を制しての初戦突破となりました。準々決勝は12日(土)小名浜球場で行われる予定です。また、6日(日)に郡山市で県新人陸上大会が開催され、共通男子棒高跳びに2年生男子が出場し、8位入賞を果たしました。保護者の皆様には、送迎を含め応援に大いに支えていただきました。ありがとうございました。

授業の様子(家庭科)

 1年生家庭科の授業です。来週から技術科に変わるため1年生最後の家庭科「調理実習」です。ポテトサラダを作りました。手際よく、安全に、これまでの学習の成果を発揮していました。

 

お知らせ

Ⅰ 衣替えについて

 10月7日(月)より冬服への衣替えの完全実施を予定していましたが、昨今の天候等を考慮し、来週も夏服での登校を可とします。天候や体調等から判断して、夏・冬服の判断をさせたいと思います。ご家庭での助言・指導等をよろしくお願いいたします。

Ⅱ 市中体連新人大会について

 市新人大会は、既に水泳・陸上・バドミントン競技が実施されましたが、明日より常設部(バスケットボール・軟式野球・卓球競技)の競技が行われます。以下の会場・日程等で行われますので、送迎・応援等よろしくお願いいたします。なお、詳細は参加計画を参照ください。

<日程・会場等>

[バスケットボール部]10月5日(土)市総合体育館 

 (女子)9:30 対平一 (男子)10:50 対小名浜一

[野球部]10月6日(日)9:00 平球場 対好間-中央台南の勝者

[卓球部]10月12日(土)9:30

 (男子)勿来体育館  団体予選リーグ 対勿来二・湯本三・中央台北・小名浜一・磐崎

 (女子)南部アリーナ 団体予選リーグ 対湯本一・中央台南・玉川・小名浜二

※ 試合開始時間は予定ですので、前後することがあります。また、上記日程は、1回戦等のみですので、勝ち上がると当日・翌日以降等に試合が行われます。

授業の様子(道徳科)

 1年生の道徳科の授業です。今年度より中学校でも「特別の教科 道徳」として授業が行われています。本校では、学級担任の授業以外に担任外の教員による授業が実施されています。今回は、3学年主任による1年生への授業でした。学習内容は、読み物資料「夢への挑戦『パラカヌー』」で、パラカヌーに出場する選手の生き方を通して、目標を持って取り組むことや生きることの尊さについて学びました。

 

中間テスト 奮闘中

 本日、2学期中間テストが実施されています。生徒は、5教科のテストに向き合っています。年度中盤を迎え、生徒の学力の到達度と、教師の指導法等の確認のために実施されています。

 

食育講座

 昨日、1年生を対象に食育講座を実施しました。講師として四倉学校給食共同調理場 栄養技師の石井恵巳先生をお招きして、「朝食を見直し、栄養バランスの良い朝食を考えよう。」をテーマに学級担任との協同授業をしていただきました。健康的な朝食をとることの大切さ等について学びました。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

3年生「漁業体験」のテレビ放映のお知らせ

 9月18日(水)に行われた、いわき・わくわく「しごと塾」 3年生漁業体験の様子が、

10月7日(月)午前11:51~午前11:55 に福島中央テレビ(FCT)において放送される予定です。

 ぜひ、本校生徒の様子をご覧ください。

学校訪問(先生方も勉強です)

  本日、いわき市教育委員会の先生方9名が本校を訪問し、授業参観後、指導法等について指導助言をうけました。先生方の勉強会です。明日からの授業に生かしていきます。

 

久中だより第6号を配付しました

 本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第6号.pdf

 

新しいALTとの授業

 2学期より外国語指導助手としてダニエル・コー先生が担当となり、初めての授業が行なわれました。コー先生の出身は、カナダでこの夏に来日しました。本日の授業では、先生の自己紹介、カナダについての紹介をクイズ形式で楽しく行なわれました。(もちろん英語でのやりとりです。)これからお世話になります。

 

総合的な学習の時間「体験学習」

 本日、学年毎に校外へ出かけて学ぶ体験学習が行なわれました。1年生は、「ふるさとを見つめ直し、働くことについて学ぼう」のテーマのもと久之浜町内へ、2年生は職場体験で市内の各事業所へ、3年生はわくわくしごと塾との連携で、久之浜漁港のせりの見学と漁船の乗船体験、小名浜魚市場、いわきららミューへ出かけました。特に2年生の職場体験は、コジマ・ビックカメラいわき店、J・ヴィレッジ、スーパーマルト四倉店、ヤマニ書房本店・ラトブ店・いわきイオン店・、遠藤スポーツ店、菓子工房ルポ本店、とまとランドいわき、久之浜こども園、はなまる共和国、みよし草野店、トヨタカローラいわき神谷店の13の事業所へ生徒の希望に応じて訪問し体験しました。学校の中だけでは学べない、たくさんのことを学べる貴重な機会となっていることと思います。お忙しい中、生徒を受け入れてくださった各事業所の皆様ありがとうございました。

<1年>

<2年>

<3年>

 

 

生徒会役員選挙立会演説会

 本日6校時に、生徒会役員選挙立会演説会が行なわれました。会長1名、副会長・書記男女各1名を選出するために、候補者・責任者による演説が行なわれました。これからの久之浜中学校をどのようにしていきたいか、熱い気持ちで演説がなされました。その後、2つの役職で選挙が行なわれました。今回は、市より記載台をお借りしての投票となりました。新しい組織で全校生の信任のもと、生徒会活動が進められることを期待しています。

市中体連新人陸上大会

 先の日曜日、市中体連新人陸上大会が、いわき陸上競技場にて開催されました。本校からは、共通男子棒高跳びに2年男子1名が出場しました。結果は、自己記録を更新し2位入賞を果たし、10月に郡山市で開催される県大会出場権を獲得しました。

台風15号の接近に伴う9月9日(月)の対応について(お知らせ)

 台風15号が明日福島県に最接近し、大雨や暴風、高波に厳重な警戒が必要との気象庁の発表がありました。つきましては、明日、9月9日(月)を臨時休業とします。

なお、次の注意点を確認ください。

 1 不要不急の外出はせず、家庭で学習をすること。

 2 9月10日(火)の授業は、通常通りの時間割・活動をする予定であること。

 

※ ご家庭におかれましては、お子さんが火曜日に登校する際には、河川の氾濫、道路の冠水、土砂崩れ等に十分注意するよう重ねて指導いただきますようお願いいたします。

台風15号の接近に伴う対応について(お知らせ)

  強い勢力の台風15号が、9月9日(月)から9月10日(火)にかけて東日本を縦断する予報が出ています。つきましては、9月9日(月)の対応について、台風の進路及び勢力等の状況を踏まえ、臨時休業又は登校時間を遅らせる等の対応をする場合には、9月8日(日)午後に久中安心メールと本校ホームページにてお知らせしますので必ず確認ください。なお、特に変更のない場合は、メール送信及びホームページのお知らせはいたしません。ご家庭におかれましては、お子さんへ不要不急な外出をしないことや、風雨がおさまっても高波や河川の氾濫、道路の冠水、土砂崩れ等の危険な状態が心配されますので、海や河川、水路、池、沼等には絶対近づかない等の指導をお願いいたします。

久中レンジャー登場

 本校では、生徒会執行部が中心となって、生徒の自主的参加による様々なボランティア活動に取組んでいます。その名も「久中レンジャー」(ちょっと格好いい名前ですね。)本日は、お昼休みに花壇の除草作業に取組みました。目標としている「心を耕す。」ことを大事に、「頑張れ、久中レンジャー」

生徒会役員立候補者による選挙運動

 来週11日(水)に行なわれる生徒会役員選挙の立候補者による選挙運動が、校門で行なわれました。少し恥ずかしそうにしながらも襷をかけて、朝のあいさつをしながら立候補のアピールをしていました。公職選挙の選挙権年齢が18歳になり、主権者教育の充実を中学校でも努めているところです。選挙の意味や意義を含めて、良い学習の機会にできればと思います。

化石講演会

 本日、久之浜中学校区小・中連携推進事業の一環として、市アンモナイトセンター主催の「化石講演会」が本校体育館で開催されました。講師に筑波大学の上松佐和子先生をお迎えして、「古生代の海を探検しよう」の演題で講演をいただきました。講演の最後には、質問コーナーもあり、先生より丁寧に答えていただきました。本講演会は平成20年より行なわれている事業で、久之浜地区の中学1年生と小学生6年生が集い、海竜の里としての地域的特色を理解すると共に郷土を愛する心を育むために行なわれています。

市中体連駅伝大会

 本日、21世紀の森公園で、市中体連駅伝大会が開催されました。選手は、全力で襷をつなぎ、無事完走することができました。結果は、男女とも仲良く23位でした。お疲れ様でした。また、保護者の皆様の応援ありがとうございました。

 <女子>

<男子>

市中体連駅伝大会壮行会

 9月4日(水)に21世紀の森公園にて開催される市中体連駅伝大会の壮行会が行なわれました。7月より特設陸上部として、常設部前の練習や試走等に頑張って取組んできました。選手紹介の後、生徒会長による激励の言葉が贈られました。「克己」と「挑戦」を目指して、襷をつないでくれることを願っています。また、この週末に行われた新人水泳と秋季一球会野球大会の受賞報告がありました。野球部は、いわき北地区Aブロックにて見事優勝を果たしました。拍手喝采!!

 

四倉・久之浜方部PTA連絡協議会「教育講演会」

 本日、久之浜・大久ふれあい館にて、四倉・久之浜方部PTA連絡協議会「教育講演会」が行われました。9つの小・中学校の保護者・教員約60名の参加のもと、第1部は各PTAの活動報告を、第2部では、福島県浜児童相談所の佐藤早苗所長を講師にお招きして、「子どもの命を守るために~地域や保護者にできることは何か~」の演題で講演をいただきました。和やかな雰囲気のもと、有意義な時間を過ごすことができました。今回の講演は、福島県教育委員会「地域でつながる家庭教育応援事業」との連携開催で、いわき教育事務所のご支援をいただいたこと感謝申し上げます。

市中体連総合新人大会Ⅰ

 中体連新人大会の先陣として、水泳競技が市民プールにて実施されました。本校からは、女子50m・200m平泳ぎに2年生1名が出場しました。50m第1位、200m第2位の成績でした。来年に向けての第一歩です。新たな目標のもと頑張れ!!

認知症講座

 本日6時間目に、3年生が四倉・久之浜大久地区地域包括支援センターとよつくらの家・よつくらタローの家の職員の方々を講師としてお招きして、認知症講座を受講しました。認知症について理解を深めるとともに、どのように認知症者と向き合うことが求められているのかについて学びました。生徒たちは講義を受けた後、講師による寸劇を見て、グループワークを行ないました。「認知症のお爺さんが食事をしたのを忘れて、再び食事を求めてきたらどうすればよいか。」がテーマでした。グループで話し合いながら、ロールプレイで発表も行いました。最後に、介護士や保健師の仕事についても学びました。

堂々と発表しました

 昨日、いわき市中学校英語弁論大会が市文化センターを会場に行われました。本校からは、2年生女子が暗唱の部に出場しました。緊張しながらも、堂々とした態度で発表することができました。

 

 

 

久中だより第5号を配付しました

 本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第5号.pdf

 

集中しています

 本日、全学年でテストが実施されています。1・2年生は夏休みの課題サマーワークからのテスト、3年生は高校受験を踏まえたテストです。県内の多くの中学校で、同様に実施されています。まだまだ、夏休み気分が抜けきらないところでのテストですが、この刺激をしっかり受け止め、2学期モードに変換してほしいと思います。

 

第2学期始業式

  37日間の夏休みが終わり、全校生徒83名が登校して2学期が始まりました。式の前に、夏休み中の受賞報告を、式辞では夏休み中のこと、2学期の学校生活等について話しました。また、各学年代表による2学期の目標について発表がありました。式の後には、生徒指導担当より2学期の生活についてと茨城キリスト教学園英語コンテスト・市中学校英語弁論大会出場者の発表が行なわれました。今学期も校訓・教育目標、そして、先生との約束と心構えとしての「和顔愛語」と「凡事徹底」を大事に、実りの秋となるよう努めて行きたいと思います。

 

夏休みも残り・・・。

  夏休みも残り1週間となりました。学校閉庁日明け、生徒は元気に駅伝や各部活動の練習、また、部活動前の学習や英語弁論大会に向けての練習、3年生の自学の様子が見られました。何事も凡事徹底ですね。さて、この時期は、夏休みの宿題の進捗が気になるところです。1・2年生は、サマーワークの解答を学校に来て、ワークの点検を受けて受領することになっています。忘れている生徒は、未受領にならないように注意してください。

 

 

由利本荘市岩城中学校との交流事業

 本日、久之浜・大久ふれあい館にて由利本荘市立岩城中学校1年生をお迎えして、親子都市交流事業が行われました。先週の本校訪問に続く交流です。歓迎の集い、学校・地域紹介、ふれあい館内にて語り部さんからのお話し、婦人会によるひじきごはんの昼食と、午前中の短い時間ではありましたが、交流を深めることができました。本事業のために、様々な方々のご支援をいただけたことに感謝申し上げます。

由利本荘市岩城中学校との交流事業Ⅳ

交流活動午後の部は、岩城町内の史跡等の見学をして、自然の家に戻ってきました。生徒達は、ややお疲れ気味ですが、本日最後のしおり作成に挑戦中です。今日の交流活動では、由利本荘市教育委員会の皆様、岩城中学校の先生方と生徒の皆さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。

県中体連水泳競技大会Ⅱ

 水泳競技3日目が実施されました。昨日の女子200m平泳ぎに続き、女子100m平泳ぎにおいても3位入賞を果たし、東北大会への出場権を獲得しました。

県中体連水泳競技大会Ⅰ

 本日、第62回福島県中学校体育大会水泳競技が、郡山市にて開催されました。本校からは、女子200m平泳ぎに2年生1名が出場しました。本校の代表としてだけでなくいわき市の代表として、堂々の4位入賞を果たしました。そして、8月上旬に秋田市で開かれる東北大会への出場を決めました。明日、出場する女子100m平泳ぎも頑張れ!!

保健だより8号を配付しました

 いよいよ待ちに待った夏休みが始まりますね!梅雨明けは8月になるとの情報が出ていますが、突然の暑さは熱中症を引き起こす危険性があります。こまめな水分補給を心がけてくださいね!楽しい夏休みをお過ごしください。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

保健だより8.pdf

第1学期終業式

 第1学期終業式が行われました。式の前に、吹奏楽コンクールの表彰報告と第2・3回学習コンテストの満点者の表彰を行ないました。校長式辞では、1学期69日間を振り返るとともに、先生の2つのお願いと2つの約束についての自己評価、そして、夏休みの生活について話しました。また、各学年の代表生徒が1学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。式の後には、生徒指導主事から夏休みの過ごし方、部活動担当からは夏休み中の部活動の注意点、特に熱中症予防等について指導をしました。明日から37日間の夏休み、ご家庭での生活が中心になります。ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

 

出前講座Ⅳ「東北におけるバリアフリーの現状」

 本日6校時に3年生が総合的な学習の時間に、出前講座「東北におけるバリアフリーの現状」について学習しました。講師として国土交通省東北運輸局より2名の職員をお招きして、国・東北運輸局のバリアフリーに関する施策等について学習しました。

 

久中だより第4号を配付しました

本校では、学校での生徒の活動の様子を保護者や地域の方々にも広く知っていただくためにホームページへの掲載に加え、久之浜・大久地区の回覧板でご覧いただいています。 このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また,過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

久中だより第4号.pdf

 

吹奏楽コンクールいわき支部大会

 昨日、いわきアリオスにおいて、吹奏楽コンクールいわき支部大会が開かれました。本校吹奏学部は、小編成の部に出場し、「銀賞」を受賞しました。残念ながら上位大会への出場は果たせませんでしたが、少人数ながら精一杯演奏する生徒たちの姿を、大変誇らしく感じました。保護者の皆様には、送迎を含め応援に支えていただきました。ありがとうございました。

子どもの未来を考える会

 本日午後、久之浜中学校区小中連携事業における「子どもの未来を考える会」が開かれました。今回は、いわき・わくわく「しごと塾」との共催となりました。5時間目に授業参観、6時間目には株式会社マルト採用教育部長 根津貴昭様を講師としてお迎えして、「社会人としてのマナーについて学ぶ」をテーマに、社会人として必要な資質・能力等について学びました。学校だけでなく家庭でも実践していけることを期待しています。今回の開催にあたり、講師の根津様をはじめ、市教委生涯学習課の皆様、久之浜・大久公民館長様にご尽力いただいたこと感謝申し上げます。

保健だより7号を配付しました

 じめじめした日々が続いて、気分もどんよりしてしまいますが、もうすぐ夏休み!体調を崩さずに残り1週間頑張っていきましょう!このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

保健だより7.pdf

薬物乱用防止教室

 本日、いわき中央警察署 佐藤亜衣さんをお招きして、全校生を対象に薬物乱用防止教室が開かれました。薬物が心身に与える有害性や社会的な影響を理解し、将来にわたって薬物を乱用しない態度を育成することをねらいとして実施されています。キーワードは「ダメ!!ゼッタイ。」です。

思春期講座

 

 本日6校時に、2年生を対象に思春期講座が行なわれました。講師として本校校医のあべクリニック副院長阿部雪江先生をお招きして、「10代の性を考える-今、何が問題なのか-」のテーマで講話をいただきました。思春期である中学生が、正しい性に関する知識を理解し、自他の生命を尊重した適切な行動選択ができることをねらいとして行なわれています。

 

全校朝会

 本日の全校朝会では、先日行われた期末テストの成績優秀者(8割以上得点者)の表彰がありました。3学年で20名、頑張った証です。また、7月13日(土)いわきアリオスで開催される市吹奏楽コンクールと7月22日(月)から郡山しんきん開成山プールで開かれる県中体連水泳競技大会の壮行会が行なわれました。吹奏楽部からは、当日演奏する曲が披露されました。これまで培ってきた久中サウンドが、美しく奏でられていたように感じました。部員の心を合わせて、当日が迎えられることを期待しています。水泳競技では、女子100m・200m平泳ぎに2年生女子が出場します。久中の代表としてだけでなく、いわき市の代表として全力で競技に臨んできてほしいと思います。頑張れ、頑張れ、久中生!!

県中体連陸上大会

 

 昨日より第62回福島県中学校体育大会陸上競技大会が、福島市とうほうみんなのスタジアムにて開催されました。本校からは、2・3年女子1500m、共通男子棒高跳びに出場しました。本校の代表としてだけでなくいわき市の代表として全力で競技しました。結果は、残念ながら決勝進出は果たせませんでしたが、大変立派な競技ぶりでした。保護者の皆様には、送迎を含め応援に支えていただきました。ありがとうございました。

 

授業研究会(数学科)

 本校では、生徒の学力と教師の授業力を向上させるねらいを持って、各教科で授業研究会が行なわれています。本日は、3年生数学科の授業が行なわれました。数学の授業は、北校舎3階に数学科教室を設け、生徒が教科書等を持って移動し授業を受けています。また、3年生の数学は少人数に学級を2つに分けて行われています。今日の授業は、平方根まとめの単元の授業で、なかなか難易度の高い内容でした。課題を解決するための手立てとして、生徒の話合い活動を効果的に設定することを研究のねらいとして授業が展開されました。生徒たちは、授業を参観する先生方にも臆することなく、積極的に授業に取り組んでいました。

 

いわき北地区中学生弁論大会

 本日、第50回いわき北地区中学生弁論大会が大野中学校を会場に行われました。北地区19校の代表が参加しました。本校からは、3年生女子が「あなたの夢、私の夢」の演題で出場しました。進路について考えていることや感じていることを堂々とした態度で発表し、努力賞を受賞しました。

ありがとうございました。

 今朝、今年度第1回目の奉仕作業が実施されました。親子での参加で教職員を合わせて約100名の参加でした。普段、手が届かない箇所等の除草作業を中心にしていただきました。小雨の降る中、本当にありがとうございました。

出前講座Ⅲ「みんなで考えよう~障がい者のふくし~」

 本日5・6校時に3年生が総合的な学習の時間に、市役所出前講座「みんなで考えよう~障がい者のふくし~」について学習しました。ノーマライゼーション、バリアフリー、ユニバーサルデザインの基本的な考え方等について学ぶとともに、半身不随体験を行ないました。そして、「心のバリアフリー」や「その人の立場に立って考える」ことの大切さについて学びました。

 

保健だより6号を配付しました

 梅雨に入り、暑かったり寒かったりする日が続いています。体感温度に7度以上差があると、疲労感などの症状が出てくるようです。衣服などで体温調節をして、体調管理に努めてくださいね。今回は歯科検診結果と歯に関する豆知識をたっぷりお届けします。また、治療勧告書をもらった人は必ず受診をお願いします。このホームページでは、左側のメニューにある「お知らせ・学校だより・保健だより」をクリックするとご覧になれます。また、過去の記事についても、見たいナンバーをクリックするとpdfファイルで閲覧できます。

保健だより6.pdf

期末テスト実施中

 本日・明日と1学期末テストが実施されます。試験の日は、カバンを廊下に出して受験します。黒板には、当日の日程や諸注意が書かれています。朝学習の生徒たちは、粘り強く最後の確認をしています。この積み重ねが、入試等の準備につながっていきます。頑張れ、久中生!!

 

全校朝会

 今朝、全校朝会が行なわれました。月に1回程度実施されています。本日は、先日行なわれた中体連大会の受賞報告、第1回学習コンテスト満点者の表彰、校長のお話、生徒会より、週番よりのお話の内容でした。さらに、7月3日(水)から福島市で開かれる県中体連陸上大会に出場する2名の壮行会も行われました。生徒会からのお話は、先日行った「いじめアンケート」に関する内容でした。自分たちの学校からいじめを起こさない取組みを生徒自ら考え、行動する大変立派な提案でした。