こんなことがありました

出来事

避難訓練

 避難訓練が行われました。子どもたちは、真剣に参加していました。長倉小の子どもたちは、すごいです。自分の命は自分で守ること。命を大切にすることを全校で確認しました。子どもたちの安全・安心を守れるようにしていきたいと思います。

 

朝の体力作り

 朝の体力作りが行われました。校舎から校庭に出るまで、走り終わって校庭から校舎に戻るまで、全く動きに無駄がありませんでした。自分の目標に向かって一生懸命に頑張る子どもたち、子どもたちが充実感・満足感を得られる方向に導いてくださる先生方。年度の初めから、長倉小学校の子どもたちの生き生きとした姿がたくさん見られています。

 

委員会活動

 今年度最初の委員会活動が行われました。組織づくりを行うとともに、今年度の活動計画を立てました。6年生を中心に、今年度も学校のために活躍してくれると思います。

 

朝の活動

 長倉小学校の子どもたちは、朝から積極的に活動します。2年生は、お花の手入れ。ちゃんと種ができるように、かれた花びらを摘んでいました。命のバトンをつなぐ作業を一生懸命行っていました。6年生は、鼓笛の練習です。自分たちで考えながら自主的に行っていました。1年生も、鉛筆をもってノートに書く活動を行っていました。少しずつペースをつかみながら、子どもたちが成長しています。先生方の取り組みにも感謝です。

 

1年生オリエンテーション・ニコラス先生の外国語の授業

 1年生は、小学校二日目です。オリエンテーションが行われ、下駄箱などを確認しました。みんな覚えるのが早くて、素晴らしいです。今年度も外国語の授業は、ニコラス先生にお世話になります。6年生の子どもたちは、意欲的に発表していました。ニコラス先生、今年もよろしくお願いします。

令和6年度入学式・第1学期始業式

 令和6年度がスタートしました。大きな返事、立派な動きのできる6年生。よい姿勢で、話の聞き方が上手な2年生から5年生。令和6年度も、子どもたちがどんな活躍をするのか楽しみです。入学式の1年生も、大変立派でした。ご来賓の皆様からも、1年生が素晴らしかったとお褒めのお言葉をいただきました。新入生児童の保護者の皆様、本日は、誠におめでとうございます。

 

新年度のスタートに向けて

 令和5年度は、長倉小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度も、子どもたちのために、教職員一丸となって取り組んで参りますので、何卒よろしくお願いいたします。新しい先生方をお迎えし、4月8日月曜日の新学期始業式・入学式に向けて、少しずつ準備を進めているところです。今日は、先生方が協力しながら、新1年生の教室環境を整えてくださいました。児童のみなさん、もう少しで新学期ですね。4月8日月曜日に、元気な姿を見せてくださいね。楽しみにしています。

令和5年度、離任式!

3月28日(木)、離任式を開催させていただきました。保護者・卒業生の皆様もお越しくださいました。ありがとうございました。転出する先生方のお話の中心はやっぱり子どもたちと過ごした日々のこと。長倉小学校大好きです!

続いて、5年生代表児童が感謝の言葉を伝えました。各先生方の素敵なところをたくさんお話しくださいました。そして新たな出会いのもとでお互いに頑張っていきましょう!と。花束も贈呈いたしました。

お見送りからも先生方と子どもたちの絆の強さを実感!私たちは、何かのご縁で皆様と出会い、一年単位で一緒に暮らして参ります。今年も四季の移り変わりをともに感じ、成功や失敗、勉強に運動に、経験を積み重ねてお互い成長して参りました。今日は子どもたちも先生方も新たなステージへと進む日でございます!

皆様への感謝の気持ちを校歌の歌詞に寄せて、これからも「夢を追い、われら進まん!」。長倉小学校にかかわる全ての皆様に改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました!

令和5年度、卒業証書授与式を挙行!

3月22日(金)、ウグイスが谷を飛び立ち、大きな木に向かっていくが如く、まさに鶯遷の時を迎えた今日この佳き日に、御来賓の皆様の御臨席を賜り、保護者の皆様と在校生が見守る中、令和5年度の卒業証書授与式を挙行できますことは、誠に喜ばしい限りであり、皆様に深く感謝申し上げます。

ただ今、呼名されました本校創立116年目の卒業生34名の皆さん、卒業おめでとうございます。私は、卒業生の皆さんとは2年間をともに過ごしてきました。一昨年の4月に、初めて顔を合わせた時の皆さんは、6年生の先輩の活躍に甘える存在で、高学年としてどう振る舞えばよいかまだ迷っているという印象を受けました。

転機となったのは、昨年3月に行われた、伝統ある「ながくらの鼓笛」の引き継ぎだったように思います。先輩から「鼓笛は、自分たちが心を一つにして団結していることを表現するものであり、その精神こそ長倉小学校の伝統である」という教えを受け継ぎました。メジャーバトンが手渡された瞬間、皆さんは背筋をピンと伸ばし、美しい立ち姿勢となりました。最高学年となるという自覚と責任が芽生えた瞬間だったのではないでしょうか。

そして、皆さんらしさが発揮され、素晴らしいと感じた出来事が2つあります。1つは「6年1組いじめ防止対策基本法」と「長倉小学校タブレット端末活用のルール」を作成したことです。自分だけでなく友達も被害に遭わないで欲しいという願いをもち、自分たちのきまりは自分たちで決める、そしてみんなで守っていく!という自治の精神を見事に行動に表していきました。


もう1つは地域貢献活動。昨年9月の台風13号による大雨災害に対して、代表委員が「今回はそんなに災害に遭わなかったけど、いつ自分が災害に遭うかわからない。だから今回は私たちで何かお手伝いできないか?今の私たちにできることは?」という問いを見出し、全校生や保護者に思いを伝え、そして街頭に出て広く募金を集め、被災した小学校とボランティア活動の皆さんに、応援フラッグやメッセージカードとともにお届けし、善行賞をいただきました。

この2つの取組は、小学生であっても、地域の一員であり、地域のために活躍できるんだという社会参画の意思を見事に表明した価値あるものと感じました。この気高い心意気は、長倉小学校の新たな伝統となって、ながくらの鼓笛とともに後輩たちに受け継がれていくことでしょう。

こうした活躍を見せてきた皆さんには、2つの強みがあると感じています。1つは「行動力」。自ら考えたことを実行に移していく力です。もう1つは「対話力」。会話を通じて思いを擦り合わせていく力です。中学校生活でもこの2つの強みを生かして、その時々で最善のパフォーマンスを表現し続けていくことを期待します。そして、自分の得意なことや個性を見出し、学級通信の名前の通り「ファンタスティック」な人生を探究し続けていくことを願っています。

保護者の皆様に申し上げます。本日は誠におめでとうございます。お子様は、この混沌とした予測困難な時代を切り開く希望の存在として、将来必ず社会で活躍していくものと信じております。引き続き、ご家庭・地域・学校が一体となって子どもたちを見守り、成長を支えて参りましょう。

また、これまで6年生のよさを引き出し、学びをエスコートしてきた担任の先生はじめ本校教職員にも改めて感謝いたします。私たち教職員も、子どもたちの輝かしい未来に、今後も、精一杯のエールを送り続けて参りましょう。

結びに、卒業生34名の前途に幸多かれ!とお祈りし、式辞といたします。

令和5年度、修了式を挙行!

3月22日(金)、令和5年度の修了式を実施いたしました。今朝は浜通りブルーが出現し、子どもたちの一年の頑張りをお祝いしているようでした。

式では、「4つの力」を発揮して、一日一日を積み上げ、大きく成長してきたことをお互いに拍手で称え合い、各学年の代表に修了証書をお渡ししました。

1年生は、特に「私を表現する力」を発揮してきましたね。お話し好きで、毎日の出来事を小さな体を目一杯使って教えてくれました。4月からは、黄色い帽子ともお別れをして2年生になります。これからもたくさんお話をして、楽しい毎日を過ごしていきましょう。

2年生は、特に「チャレンジし続ける力」を発揮してきましたね。朝ランでは、校庭から一番遠いところに教室はありますが、元気いっぱい走り続け、体も大きくなりました。4月からは中学年、6校時の日が増えて、総合的な学習や理科、社会などの学習も始まります。これからの授業はもっともっと楽しくなっていきますよ。

3年生は、特に「仲間と高め合う力」を発揮してきましたね。みんなで湯本温泉を探究し、立派な温泉博士ちゃんとなりました。理科の授業では、蝶の蛹から蜂が出てきてビックリしましたね。来年は委員会活動やクラブ活動も始まりますから、ますます楽しい毎日となりそうですね。

4年生は、総合の発表が印象に残っています。仲間と協力して発表内容や伝え方を何度も作り直して、しっかりと自分の思いを伝えることができました。特に「私を表現する力」「仲間と高め合う力」を発揮しましたね。4月からは1学級となる予定です。仲間が増えることは、それだけたくさんの意見を聞けるということ。このチャンスを活かして、さらに成長していきましょう。

5年生は、特に「自分の考えを見つける力」を大切にしてきました。沢山のスペシャリストと出会い、謙虚に学び、「やっちゃえ長倉!」をスローガンに、自ら行動を起こす大切さや楽しさを実感してきました。そして「チャレンジし続ける力」を発揮し、ゴミ拾い活動の輪を広げ、善行賞や小さな親切実行章の受賞という素晴らしい活躍をしてきました。4月からはいよいよ6年生、学校の顔です。創立117年目を向かえる長倉小学校で、皆さんがどんな活躍を見せていくのか、楽しみにしています。

次に皆さんと顔を合わせるのは、4月8日。その時、皆さんは、どんな目標で、何にチャレンジしていきますか? 4月に見事なスタートダッシュがきれるように今から準備を始めてください。そして、新しい1年生が入学してきます。お兄さん・お姉さんとして、優しく、親切に、迎えてあげてください。

一年間、主役の子どもたちを支えてくださいましたご家族、地域の皆さま、そして先生方にも改めて感謝申し上げます。ありがとうございました!