こんなことがありました

2023年5月の記事一覧

学校の様子から(6年・弁当の日)

3校時 6年生が調理実習を行いました。今日のテーマは野菜の加熱調理。

身支度を整えて実習スタート

材料をそろえて道具をきれいに洗ってから使い始めます

家庭での経験の差からか、手際のよい子もおぼつかない子もいますが、互いに助け合いながら調理を進めていました

盛り付けまでして完成!いくつかの班からお裾分けをいただきましたが、どの班の野菜炒めもおいしくいただきました。

本校、本日弁当持参の日でした。

1の1の様子です

1の2の様子

みんな「お弁当、おいしい~」と言って食べています

2の1は教室掲示用の自分たちの顔写真を見ながら食事中。いつも以上においしく感じるかな?

全員無事食事完了。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

 

 

 

 

学校の様子から(学校評議員会)

学校運営のあり方について適切なアドバイスをいただくことをねらいとして、「学校評議員会」が設置されています。

本日、今年度一日目の学校評議員会を開催し、4名の評議員の皆様にお集まりいただきました。

学校評議員の皆様からは

・学校に活気があってよい ・子どもたちが困難を乗り越える力が付くようにしてほしい ・先生方も健康に留意してほしい

といったご意見をいただきました。

今後も適宜アドバイスをいただきながら、学校運営を進めて参りたいと思います。

 

 

 

 

学校の様子から(校内点描)

昨日より気温が下がり、外で遊ぶにも過ごしやすい気候となっています。

朝から体育委員会児童は今日も校庭整地を行ってくれています

みんなが運動しやすい環境作りのためにがんばっています

大休憩の時間には、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいます

ボール遊びをする児童、式台に上がって遊ぶ児童、金魚に餌をあげる児童・・・いろいろな学年の子どもたちが一緒に仲良く遊べるのも本校のよい特長です

校庭に整備していただいた田んぼに注水を開始しました

5年生が大休憩に集まって、水の入り具合を確認しました

少しずつ水が入り始めている田んぼを横断したいチャレンジ精神が沸いてきて・・・

こんなことになってしまいました・・・。

3校時 1の2では自己紹介のカード作成が行われていました

みんな好きなキャラクターや動物、食べ物などを楽しそうに描いていました

2年生は体育館で体育の授業

障害物を上手に飛び越えて走るリレーをしています

シャッタースピードが追いつかない位の勢いで飛び越えていきます

5年生は社会科の授業 沖縄の人々の暮らしを調べています

調べたことのまとめ方が高学年らしくなってきていますね

 

学校の様子から(校内点描)

午前中、本校では4・5・6年生が「ふくしま学力調査」に取り組みました。

どの学年も真剣に取り組みました。届いた結果をもとに、一人一人どのように学習が定着しているのかを確認するとともに、授業改善に役立てていきます。

6校時は委員会活動

保健委員会の児童は健康・安全に関するポスターを作成中

放送委員会は先生インタビューの企画を話し合っていました

代表・集会委員会児童は校内を撮影中。今後の集会のクイズに使われるそうです。

図書委員会児童はおすすめの本紹介ポスターを作っていました

こうした活動を通して、学校生活が少しずつ潤いのあるものになっていきますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校の様子から(3年・4年)

2校時 3年生は学級活動の時間 クラスのみんながすごしやすい学級にするためのめあてを考えました

個人のめあてをもとに、学級のめあてに取り入れたい言葉を提案していきます

一人一人が自分の思いを発表し、すばらしい学級目標を考えることができました

4年生は算数の授業 表の整理の方法を学習します

保健室の「校庭+すり傷」「体育館+打撲」の来室記録を、「正」の字で記録しながら整理します。ICT活用の時代になっていますが、こうしたアナログの処理方法を理解していないと使いこなせませんね。

 

学校の様子から(校内点描)

運動会の繰り替え休業日明け、「月曜日とまちがえちゃいました~」と話す児童もいました

朝の時間を使って、6年生が運動会用品の後片付けをしてくれました

運動会の準備から当日の係の仕事、後片付けまで6年生が大活躍でした

同じ時間、うらなみ学級の児童は運動会の思い出を振り返りカードに記入していました

たくさん思い出を作りまた一つ成長してくれたことと思います

給食後のふれあいタイムには縦割り班活動の顔合わせ会を実施しました

初めに6年生が1年生を迎えに行き、担当の先生の教室まで連れて行きます

縦割り班活動の内容を確認した後

それぞれが自己紹介をしました。1年生も「わたしのなまえは~」と、恥ずかしがらずに自己紹介できていました。

今年度からしばらく休止していた「縦割り班活動」を再開します。縦のつながりをより強くすることで、上学年児童は小さい仲間に優しい気持ちで接したりリーダーとしての自覚を持ったり、下学年の児童は先輩達に尊敬や感謝の気持ちをもったりすることをねらいとしています。

月一回程度このメンバーで集まって遊んだり、清掃活動を行ったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校の様子から(運動会3)

競技開始

転んでもあきらめない心が大切ですね

入賞するとやっぱり嬉しい!

高学年児童は自分の種目以外も係の仕事で大忙し!

今年は学年対抗親子玉入れも実施。一番盛り上がっていたのは保護者さんたち?!

ラッキーカードでラッキー!!

運動会では数少ないパワー系の種目に高学年が挑戦

借り物競走ではお家の方や先生と一緒にゴール

最後は運動会の花形代表リレー

すべての種目が終わって閉会式

今日の結果は・・・

紅組の勝利!!

発表の瞬間、みんなジャンプしながら大喜び!

校歌を歌って

両チームの健闘をたたえ合いました

最後に運動会の成功を祝って万歳三唱!!!

閉会式もすべて終了。みんなとてもよくがんばりました。

雨がやんでいたタイミングだったので、昼食は校庭でお家の方と食べました。いい思い出になったでしょうか。

高学年児童は、後片付けも手伝ってくれました

 

本日の運動会開催にあたって、地域の皆様、保護者の皆様の多大なるご支援とご協力をいただきました。幸い天候の大きな崩れや大きなけが人もなく無事に運動会を終えることができました。

お世話になりました。

 

学校の様子から(運動会2)

心配された天候もなんとか持ちこたえ、運動会を無事実施することができました。

開会式前は紅組も白組も気合い十分!

「今年勝つのは何組だ~!!」

 

応援合戦は互角の勝負でした

 

 

 

 

学校の様子から(運動会)

天気の崩れが心配されますが、本日春季大運動会を実施します

教室には子どもたちを出迎えるメッセージがありました

朝から職員とPTAの皆様の協力により準備が進んでいます

曇り空を吹き飛ばすような笑顔!

 

 

学校の様子から(運動会について)

午後、5・6年生児童とPTA役員の皆さんによる会場準備を実施しました

【運動会の実施について】

・ 12日(金)16時現在、13日(土)に運動会を実施する予定です。

・ 午後に天候が崩れる予報が出ているため、開始時刻を早め、8時30分開会とします。

・ プログラムの進行を早めに行うこともあります。

・ 小雨が降り出しても、そのまま演技を継続することがありますので、運動着の長袖・長ズボンの用意をお願いします。

・ 既報のとおり、昼食は児童と保護者が一緒に食べることになります。場所は校庭・体育館になりますが、雨天時は、変更することがあります。

・ 昼食後、登校班ごとの交流と後片付けの協力お願いします。

・ 片付け終了後、児童と一緒に下校となります。

 

ご理解とご協力をお願いいたします。