こんなことがありました

2021年2月の記事一覧

火曜朝はスポーツタイム!

 昇降口で密になることを避けるために、今日のスポーツタイムは、偶数学年だけで走ります急ぎ39名が3つのレーンに分かれて走ります急ぎ

      

  今日もがんばりました!

FC.BeVeの皆様、校庭整地ありがとうございました!

 土日に使用したサッカースポーツ少年団FC.BeVeが、校庭をレーキできれいにしてくれましたキラキラ2日経ってもまだレーキのラインが残っています!小規模校だと学校だけで校庭を維持管理するのがなかなか難しいため、使用している団体が同じ気持ちでグループ校庭を大切に使ってくださるのは大変ありがたいことです王冠これからもよろしくお願いします学校

朝の様子

 今日は曇り空ですが、暖かい西風の吹く朝です急ぎ曇り代表委員会の子どもたちが今日もてきぱきと旗揚げをしていますピース

 

 放送委員会が「今日は豆まき集会があります!」とアナウンスしてくれましたお知らせ子どもたちが鬼退治をする日です音楽

今日の給食

今日の給食は、泉北小リクエストメニューです星

メニューは、ごはん、のりふりかけ、牛乳、しそぎょうざ、はるさめスープ、はちみつレモンゼリーですピース

 

大休憩の様子

 大休憩には、元気に縄跳びや一輪車の練習、鬼ごっこなどで体を鍛える子どもたちグループがたくさん見られました急ぎ一輪車の練習をがんばっている子どもたちも、少し乗れるようになった人や、こつを覚えてあと少しで乗りこなせそうな人もいて、「明日もがんばる!」と張り切っていましたキラキラ

授業の様子

 今日の1・2時間目の授業です!

 1年生は、国語「どうぶつの赤ちゃん」で、いろいろな動物の赤ちゃんについて電子黒板の映像を見ながら学習していました情報処理・パソコンシマウマの赤ちゃんが1年生と同じくらいの大きさで生まれてくると知って驚いていました驚く・ビックリ

 2年生は、国語で、紹介したい遊びについて調べてノートに書き出していました鉛筆一人ひとり違う遊びで、みんなグループ自分が紹介する遊びについて、どうすれば伝わるかを考えながら一生懸命調べていましたキラキラ

 3年生は、国語で今までの作品集を見ながら、自分のお気に入り王冠の作品を紹介する学習です音楽作品集には、今まで作ったたくさんの作品や作ったときの写真、感想などが貼られていて、子どもたちも自分ががんばったことを思い出しながら鉛筆作品を見返していましたキラキラ

 

 4年生は、国語「うなぎのなぞを追って」の学習で、興味を持ったところが同じ友達同士がグループになって、大切な言葉や文章を書き出していました鉛筆グループも少し間を空けて密にならないよう工夫していますOK!

 5年生は、家庭科でエプロン作りが始まり、今日はアイロンをかけて脇をしつける学習を行っていました!

 6年生は、算数のテストの復習です試験テスト用紙の空いているスペースに間違えた問題の解答をびっしり書いて、復習をがんばっていました!花丸一日一日卒業や中学校入学が近づいてきますが、焦らずじっくり復習して身に付けていきましょうピース学校

朝の様子 今週も元気に!

 今日は月初めの3Yジュニア活動日ですお知らせ

 青少年市民育成会の皆さんも一緒にあいさつ運動を行いました!元気なあいさつが響き合いますお知らせ今週も寒さに負けず、元気に過ごせそうですキラキラ

 6年生が中心となって活動している委員会もそろそろ5年生に引き継ぐ時期が近づいてきました学校6年生の背中を見て、5年生もがんばっていますキラキラ