こんなことがありました

2021年2月の記事一覧

5年生、国語で制作した委員会紹介パンフレットを3年生へ!

 大休憩の後半の時間に、5年生代表2名が、国語の授業で作った委員会紹介のパンフレットをもって、3年生に渡しに来ました!とてもきれいな文字で、写真もあり、わかりやすくまとめられたパンフレットです花丸3年生はうれしそうに受け取り、パンフレットを眺めていましたノート・レポート5年生の皆さん、ありがとうございましたグループ

業間運動!終わった後はしっかり手洗い!

 大休憩の真ん中には、業間運動がありました!8秒間で40m走破できるよう、がんばりました!

 今日も、距離を伸ばした俊足の子どもたちは、8秒間で走破できるかチャレンジです!

 ゴールに間にあったでしょうか?!

 終わった後は、きちんと並んで、並んでいる間に保健の先生から手洗い用の泡をもらい、水道で流すまでの間にしっかり手洗いを行いましたキラキラ花丸

大休憩 短い時間にも楽しんでいます!

 今日は業間運動があるため、大休憩が短くなりましたが、それでも子どもたちは、一輪車に乗ってチャレンジしていました!すいすい乗りこなす5年生子どもたちもいて、チャレンジャーの子どもたちは上級生のようになれるようがんばっています音楽

授業の様子

 1時間目の授業です!

 1年生は、国語「これは、なんでしょう」で問題作りを行っています鉛筆よく考えた問題ですね花丸

 2年生は、国語「スーホの白い馬」を先生が読み聞かせしていました本先生の読んでいるところに合わせて、一生懸命教科書の文字を追って聴いています花丸

 3年生は、国語「わたしの学校自慢」で3年生の自慢を原稿にしたものを読み合っていました!どうすれば相手に伝わるか、班で相談しながら進めています花丸

 4年生は国語「もしものときに備えて」の学習で、はじめ・なか・終わりの構成で原稿の下書きを始めました鉛筆

 5年生教室前の廊下には、版画の作品が掲示されていましたキラキラ

 

 授業では、参観日に発表する米作りの様子の自分の原稿を、一生懸命暗記したり、友達の発表にアドバイスしたりして学習を進めていましたキラキラ

 6年生は、国語「今 私は ぼくは」の学習で、明日1時間目に発表会を行うために、自分の原稿を一生懸命覚えていましたグループ明日の発表会が楽しみです音楽

 

朝の様子 がんばる子どもたち!

 今朝も6年生の教えを受けて5年生が旗揚げをがんばっていました!

 晴天のもと、5年生が朝練で体を鍛えています汗・焦る

 体育委員会の子どもたちも業間運動の準備を進めていました!先生の指示がなくても6年生の主導でてきぱき準備が行われました花丸

 放送委員会が今日、業間運動があることをアナウンスして知らせてくれましたお知らせ渡辺小学校の子どもたちは、毎日放送で学校の一日の予定学校を知るため、放送委員会の子どもたちは、とても重要な役割を担い、責任をもってがんばっています!

全校集会!

 今日の全校集会は、表彰や発表がたくさんあるため、体育館で行いましたお知らせ代表委員会5年生の立派なあいさつですお知らせ

 校内書き初め会 「金賞」代表

 ユネスコ作文コンクール「優秀賞」

 福島県書き初め展「かきぞめ奨励賞」

福島県書き初め展「特選」代表

 福島議定書「特別賞」

  内堀知事の署名や福島県のすかしが入った立派な賞状です王冠

 4年生が、キュウリビズコンクールでいただいた副賞の図書券で、4年生が選んで購入した図書を紹介しました本みなさんも読んでくださいお知らせ

 福島議定書で、二酸化炭素削減のために取り組んできた子どもたちですが、残念ながら、エアコン導入のために電気使用量がし増大し、二酸化炭素排出量が増えてしまいました心配・うーん学校全体で取り組んできた内容については、二酸化炭素の削減はなかったものの、高評価をいただいて、「特別賞」をいただくことができました王冠子どもたちから、「来年こそは節水、節電で二酸化炭素を減らしましょう!」と呼びかける発表がありましたお知らせ

 環境委員会の皆さん、すばらしい発表でした王冠キラキラ

授業の様子

 2時間目の授業です!

 1・2年生は、合同体育で、ボール遊び(インベーダー)の練習です急ぎインベーダーとは、ボールをついて、敵の間をすり抜けていくゲームで、そのためのドリブルの練習をがんばっていましたお知らせ

 3年生は、テストをがんばっていました試験

 4年生は、算数で、教科書のまとめの問題や、ドリルの問題練習を一生懸命解いていました汗・焦る

 5年生は、国語「提案しよう 言葉とわたしたち」の学習で、議題を何にするか一生懸命考えていました鉛筆

 6年生は、静かにテストを行っていました試験

朝の様子 5年生の朝練が始まりました!

 今週のスタートは、晴れ晴れのとても暖かい朝です音楽渡辺小学校の朝は、6年生から5年生へ、伝統を引き継ぐことからスタートしますキラキラ

 5年生は、今日は日の丸を上手に揚げることができました花丸

 今日から5年生が、来年度の陸上競大会に向けて、朝練をスタートさせました急ぎ6月の本番までに体力がつくよう、がんばっています汗・焦る

 放送委員会の子どもたちが、今日の全校集会が体育館で行われることをアナウンスして知らせてくれましたお知らせ

今日の給食

今日の給食は、バーガーパン、牛乳、かじきカツ、ソース、じゃがいものベーコン煮、ヨーグルトですキラキラ