こんなことがありました

2021年2月の記事一覧

朝の様子

 今朝も青空が広がる朝です!太陽に照らされた半月も、子どもたちの頭上に見えています晴れ

 放送委員会のアナウンスで子どもたちが活動を始めましたお知らせ

環境委員会大活躍!福島議定書「特別賞」受賞!

 環境委員会の子どもたちが中心になって学校の環境をよくしようと活動していることが認められ、福島県知事から「福島議定書 特別賞」をいただくことになりました王冠

 今日も放送で、水道の使い方や昇降口をきれいに使おうと呼びかけていましたお知らせ環境委員会の皆さん、ありがとうございます!

 

福島

業間運動!

 今日は業間運動の日です急ぎ朝、鼓笛練習で忙しい5年生は、業間運動が始まる前に、花の水まきをして大切に育てています音楽

 体育委員会の指揮で準備運動と8秒間走が始まりました急ぎ合格すればスタートラインが下がっていきます急ぎ

 設定した16のラインを合格した3年生から6年生までの超俊足の子どもたち!白線で伸ばして21ラインまで来ました!

 合格者はいるでしょうか?!

授業の様子

 今日の午前中の授業です!

 1年生は、国語の学習の復習で、問題用紙を見ながら解答を書く練習を行っていました鉛筆みんな一生懸命ですキラキラ

 2年生は、国語で様子を表す言葉を考えていましたキラキラ先生の問いかけによく反応して、いろいろな言葉を思いついてひらめき話していましたお知らせ

 3年生は、国語で紹介する文章の組み立てについて考えていましたひらめきどこをどのような順序で紹介すればよいか、一生懸命考えていました花丸

 4年生は、国語で「ウナギのなぞを追って」で興味を持ったところをグループごとにグループ紹介する文を考えています!先生からアドバイスお知らせをいただきながら、原稿用紙に書き進めていました鉛筆みんなよくがんばっています花丸

 5年生は、算数で、多角形の辺の長さや角の大きさについて電子黒板を使って説明する学習を行っていました会議・研修友達の説明を聞いて分かった人ももう一度自分の言葉で説明し、みんなが説明できるよう工夫しています了解OK!多角形の特徴をよく理解することができました花丸

 6年生は、国語で漢字の使い分け方について学習したり、算数で教頭先生とTTで復習問題を解いたりして学習に専念していました花丸一人ひとりに学習がしっかりと定着するようみんなでがんばっています!キラキラ

今日も元気に!

 今日は気温は低いですが、青空の広がる晴れ久しぶりに晴れの朝です!

 今日も30秒で旗揚げを終える子どもたちグループ1人で何役もこなすので、よく働きます汗・焦る

 「今日は業間運動があります」放送委員会の6年生も、下級生グループに仕事を覚えてもらうために、アナウンスや機械操作の役割を交代しています学校

 鼓笛の練習がある5年生も、業間運動の準備を優先して仕事をがんばっています汗・焦る働く子どもたちの支えで、今日も学校が動き出します学校キラキラ

オンライン豆まき集会!

 3時間目にオンライン豆まき集会を行いました情報処理・パソコン校長から節分の由来についての話がありました笑う

 静かに耳を傾けて聴いていますOK!

 運営は1・4年生が担当です!大休憩の時間から、自分の役割の順番が来るまで廊下でスタンバイして張り切っていますグループ進行やクイズは4年生、開会閉会の言葉は1年生!

 各学年代表が、退治したい鬼を発表します!各教室からは、拍手が聞こえてきます了解OK

 

 

 担当の4年生が、節分クイズを出しました! 一問10~40点です!昔、節分に食べていたものは何でしょう?!答えは「年越しそば」ひらめきここで明暗が分かれた40点問題です疲れる・フラフラなかなか難しかったですねニヒヒ

 

 学級で回答した答えを、4年生が集めて回って集計して、お昼の放送で発表しましたお知らせ全問正解の1位は?!3年生でした王冠キラキラ

 4年生、1年生、ありがとうございました!とても楽しい集会でしたピース

 このあと、各学級で鬼退治の豆まきを行いました音楽

節分給食

今日は、節分給食ですキラキラ

メニューは、しそひじきごはん、牛乳、いわしのカリカリフライ、こまつなのみそ汁、ふくまめですにっこり

年の数だけ豆を食べて、1年間の無病息災を願いましょう昼

大休憩の様子

 今日は図書の貸し出し日です本アナウンスすると、2年生や3年生がやってきましたお知らせみんな楽しみに待っていますキラキラ

 担当の子どもたちが一生懸命貸し出し作業をがんばっていました了解キラキラ

 外では今日も一輪車にチャレンジする3・4年生!急ぎ

 縄跳びもがんばっていますピース

 走っている子どもたちに何をしているのか尋ねてみると、「警ドロ」眼鏡だそうです?!ブロック塀の中が牢屋で、そこから警察に捕まったドロボウを助け出すと張り切っていました?!楽しそうです音楽