こんなことがありました

2021年2月の記事一覧

大休憩の様子 業間運動!

 今日の大休憩は業間運動で8秒間走があります急ぎ前半は一輪車等で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました音楽5年生6年生は一輪車の乗り方が上手ですキラキラ3年生4年生も一生懸命がんばっています汗・焦る

 時間になると、8秒間走が始まります!みんな自分のラインからスタートして8秒で走りきったらラインを後ろに下げてスタートします急ぎ

 学校で準備した16のコースで合格合格した子は、白線を引いた新たなラインで走ります急ぎ一番遠いラインを走る6年生は、今日、21本目のラインからスタートして、8秒以内で走りきって合格したそうです王冠また新たなラインが増えますお祝いすごいですね笑う

授業の様子

 今日の1・2時間目の授業です!

 2時間目に1・2年生が合同で縄跳び記録会を行っていました汗・焦る今日が記録をとる最後の日になりますノート・レポート鉛筆名人目指してがんばってきた子どもたち王冠今日の結果はどうだったでしょうか?!3時間目には3・4年生が記録会を行いますピース

 2年生は、テストの復習を行っていました試験まとめの時期です、たくさんテストを行うようになりますが、がんばりましょう!

 3年生は、国語でできあがった原稿を読み合って付箋に感想を書いていました鉛筆2年生と3年生の創作物語もお互いに交換して読んで感想を書いているそうですキラキラたくさんの人に読んでもらえてうれしいですね音楽

 4年生は、国語で「テーマを決めて調べたことを発表する」学習です鉛筆先生と一緒に学習の仕方を確認していましたグループ

 5年生は、算数で直径と円周の長さの関係を調べていました鉛筆問題を解きながら関係性について気づいていきました会議・研修

 6年生は、テストに集中して取り組んでいました!試験

 

朝の様子

 今朝も晴天の寒い朝です晴れ子どもたちが朝からてきぱきと活動し、自分の役目をしっかりと果たしています王冠

今日の給食

今日の給食は、魚食給食&一汁二菜の献立ですキラキラ

メニューは、ごはん、いわしのかんろ煮、ごもくきんぴら、ご汁ですにっこり

大休憩の様子

 大休憩には図書の貸し出し本もありましたが、外で元気に遊ぶ急ぎこどもたちがたくさんいました!

 3年生と4年生は今日も一輪車にチャレンジしていました!昨日よりもかなりじょうずになっていますにっこり明日が楽しみです笑う

 

 

 

授業の様子

 今日の1~3時間目の授業です!

 1年生は、国語の問題集にチャレンジしています試験みんな一生懸命汗・焦る考えながら問題を解き、できると先生に見てもらって次のページに進んでいました鉛筆1年間でたくさんのことを覚えたことがわかりますグループがんばりましたね花丸

 2年生は、国語で、絵を見て様子を表す文を考え、発表していましたお知らせ「大きな山のようなオムライス」「大きな岩のようなオムライス」子どもたちの考えた文です音楽ほんとに大きいオムライスですね音楽

 

 3年生は、国語で自分ががんばった思い出の作品を紹介する原稿が仕上がり、最終点検をしていました!力作揃いですピースキラキラ

 4年生は、国語で「分かりやすく書くこつ」について学習し、文章を考えていました鉛筆とても静かに落ち着いています花丸

 理科では、水が沸騰したときに出る湯気の正体は何かを実験で調べていました理科・実験

 5年生は、国語で「おすすめの本」を紹介する文章を考えていましたキラキラみんな集中してすらすら鉛筆と文章を書いていましたグループ

 算数では、円周の求め方についての学習です!全員が手をあげて発表していますキラキラすごいですね王冠

 6年生の教室の卒業カレンダーは、あと29日となっています心配・うーん

 6年生は、国語「思い出を言葉に」の学習で、小学校1年生から振り返って思い出されることを発表していましたお知らせ子どもたちは、1年生で学習発表会で演じたことや見学学習で電車で「ほるる」に行ったこと、3年生のときに、サツマイモでスィートポテトを作って食べたことなどがとても思い出になったようです学校キラキラ

 

クラブ活動見学会

 3年生が、来年度のクラブを決めるにあたり、上級生が行う、家庭科クラブ、スポーツクラブ、イラスト・工作クラブ、音楽クラブのクラブ活動を見学しましたグループ制作や運動なども一緒に体験し、どのクラブも楽しそうで、何に入るか迷ってしまいますね音楽

 

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、ぶた肉のうま煮、わかめととうふのみそ汁、牛乳プリンですキラキラ