こんなできごとがありました

2020年12月の記事一覧

シダーローズ

理科担当の先生が、玄関にこのような飾りを飾ってくれました。

校舎の裏で拾ってきたもの、とのこと。これは何か分かりますか。

 

これは、ヒマラヤスギの実。いわゆるヒマラヤスギの「松ぼっくり」です。元々大きなヒマラヤスギの松ぼっくりは、この時期、鱗(うろこ)のような片を次々と散らして、最後は、写真のように先端の部分だけを残すのだそう。これがバラのように見えることから「シダーローズ(スギのバラ)」とも呼ばれています。リースやアレンジメントなどにも使われるそうです。冬の自然の中に、すてきなものが隠れているのですね。

ちなみにこれが、学校裏のヒマラヤスギです。校舎の4階よりも高い木です。

 

さて、冬休みの学校の様子。

今日も青空が広がっています。

過ごしやすいお天気の冬休みが続いています。油断して風邪をひかないように注意しましょうね。

それでは、充実した冬休みを。そして、よいお年をお迎えください。

第2学期終業式

今日は86日間の2学期の最終日。終業式を行いました。

校長先生のお話から。「2学期は『新しい生活様式』が当たり前になり、みんなが感染症の予防を意識して生活することができました」「『学習する力』『心』『身体』のどれもが1学期に比べて成長したことを感じます」「感染症予防を徹底して冬休みを過ごしましょう」といったお話がありました。

続いて、音楽担当の先生より。今日は校歌を歌わない代わりに、六小の校歌についての説明がありました。

作詞は、国語の教科書にも登場するいわき市出身の詩人「草野心平」さんです。子どもたちからは「知らなかった」の声も。ほかにも、歌の中に登場する風景や場所についての説明があり、あらためて身近な自然や風景のよさ表現していることに気づくことができました。大切な六小の校歌、これまでよりも歌詞に表現された風景を、豊かに想像して歌ってほしいと思います。

続いて、担当より冬休みの生活の仕方について。安全で健康的な生活するために注意してほしいことのお話がありました。最近では、夜遅くまでインターネットの動画をみて過ごす人が増えているとのこと。時間を決めるなどして規則正しい生活ができるように心がけてほしいと思います。

 

最後は、保健室の先生より。マスクを着けることや、手を洗うことの意味を改めて確認しました。また、予防は自分のためだけではなく、周りの人も守るために大切であるといったお話もありました。この冬休み、もっとも心配なことは感染症です。基本的な予防を毎日しっかりと行っていきましょう。

きれいな整列。1年生から6年生までみんなの話を聴く態度が立派でした。

 

教室での様子から。

 

2学期の振り返りをしたり、冬休みの生活についての確認をしたりしていました。86日間の2学期、それぞれ大きな成長があったことと思います。その成長を振り返り、称賛や励ましの言葉をかけていただけると幸いです。

 

下校の時間となりました。

みんな元気に「さようなら」「よいお年を」。2学期お疲れ様でした。冬休みも元気に過ごしてくださいね。

 

保護者の皆様におかれましては、2学期もご支援とご協力をいただきありがとうございました。コロナ禍の中、保護者の皆様の温かなご支援により教育活動を進めることができました。心より感謝申し上げます。

さて、冬休みも感染症の拡大が心配されます。引き続き、慎重な感染症の予防に努めていただきますようよろしくお願いいたします。

2020年もたいへんお世話になりました。

※本日学校より『冬休みの感染症予防等のお願い』の文書を配付しましたので、ご家庭でご確認くださいますようお願いします。なお、年末年始(12/29~1/3)もご家庭からの緊急連絡に対応いたしますので、配付文書に記載してある連絡先もご確認ください。

 

今日も朝から6年生が校舎内のお掃除をしてくれていました。2021年、きれいな校舎で待っています。

校外子ども会、学校の様子

今日は、登校班についての話し合いを行う「校外子ども会」がありました。

6年生が中心となって、2学期の登校の仕方などについてふり返りました。

2学期も事故なく安全に登校することができました。3学期も、みんなで安全に気をつけて登校できるようにしましょう。

 

学校の様子から。

暖かな一日となりました。今日も元気に過ごす六小の子どもたちでした。 

 

6年生が年末の大掃除の仕上げをしてくれていました。

普段なかなかできないところを進んでお掃除。

きれいになった校舎も気持ちがいいですが、進んでお掃除をする6年生たちの姿も気持ちがいいですね。新しい年がきれいな校舎で迎えられそうです。

 

さて、2学期も明日で最後。明日も元気に登校しましょう。明日も天気がよさそうです。

道路標識を調べよう(3年)

今日は3年生が、社会科の学習で学校周辺の道路にある標識を調べに出かけました。

早速発見。青い標識は「横断歩道」なのだそうです。

よく見てみると意外にたくさんあるものです。

この標識はどんな意味かな。

ちなみに、狭い踏切の手前にありました。

これはお馴染みですね。「自転車も止まれ」と書いてあります。

調べているうちに、六小の子どもたちを守るための標識もたくさんあることに気づくことができました。登下校の安全は道路標識によっても支えられているのですね。これからも身近にある標識や安全を守る仕組みに関心をもって調べてみましょう。

 

さて、今日も青空が広がりました。

気持ちのいい青空でした。2学期もあと2日。いい天気のまま2学期を締めくくりたいものです。明日も晴れますように。

子どもの読書環境を豊かにする会(1・2年)

今日は、1年生と2年生で「子どもの読書環境を豊にする会」の皆様による読み聞かせがありました。

絵本の読み聞かせをはじめ、パネルシアターや語りなどバラエティーに富んだ内容で、子どもたちは終始、笑いや驚きの連続でした。想像することの楽しさを存分に味わうことができ、1年生も2年生もずっと笑顔が絶えない読み聞かせとなりました。「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様、今日も楽しい読み聞かせをありがとうございました。

 

お掃除の様子から。

年末の大掃除中です。2020年のよごれをしっかり落としましょう。

 

下校時間の様子から。

今日は冬至です。一年でいちばん日が短い日。高学年が下校する時間には、太陽がだいぶ西の空にありました。