こんなできごとがありました

シダーローズ

理科担当の先生が、玄関にこのような飾りを飾ってくれました。

校舎の裏で拾ってきたもの、とのこと。これは何か分かりますか。

 

これは、ヒマラヤスギの実。いわゆるヒマラヤスギの「松ぼっくり」です。元々大きなヒマラヤスギの松ぼっくりは、この時期、鱗(うろこ)のような片を次々と散らして、最後は、写真のように先端の部分だけを残すのだそう。これがバラのように見えることから「シダーローズ(スギのバラ)」とも呼ばれています。リースやアレンジメントなどにも使われるそうです。冬の自然の中に、すてきなものが隠れているのですね。

ちなみにこれが、学校裏のヒマラヤスギです。校舎の4階よりも高い木です。

 

さて、冬休みの学校の様子。

今日も青空が広がっています。

過ごしやすいお天気の冬休みが続いています。油断して風邪をひかないように注意しましょうね。

それでは、充実した冬休みを。そして、よいお年をお迎えください。