こんなことがありました。

2020年6月の記事一覧

12時15分、本校上空に「Smile Mark」!!

 本日、福島市在住のエアレースパイロット、室屋義秀さんによるイベントフライトが行われました。

「県民に少しでも明るい気分になってもらおう」と企画されたものです。給食がはじまった12時15分頃、エンジン音が大きく聞こえはじめ、校舎上空に見事な「Smile Mark」が描かれました。ありがとうございます。

 わたしたちも、毎日、笑顔を絶やさずに生活していきたいですね。

放送朝会で学級役員の任命と表彰

 放送朝会において、学級役員の任命を行い、学年代表生徒に任命状を手渡しました。これまで、新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休業、それに伴う放送による全体指導が行われていたため、任命の時間がとれませんでした。学校が再開し、どの学級も学級役員を中心に協力的に学校生活を送っています。学級役員のみなさん、今後もよろしくお願いします。

【1学年代表】

1学年代表

【2学年代表】

【3学年代表】

 同様にこれまでできなかった表彰状等の伝達を行いました。令和元年度青少年ボランティアの感謝状をいただいた生徒、剣道段位審査において二段、初段に昇段したみなさんです。おめでとうございます。今後の、さらなる活躍を期待します。

【青少年ボランティアの感謝状】

【剣道で昇段したみなさん】

全校生徒そろっての1週間、お疲れ様

 全校生徒がそろっての通常登校が始まり、1週間が終わりました。前週は1日おきの登校だったため、生徒のみなさんも疲れたのではないかな?早くもとのペースを取り戻したいですね。とはいえ、行動の仕方、給食の配膳方法、清掃の仕方など、「新しい様式」にも次第に慣れてきた様子が見られました。

 本日は、朝から気温が上昇しました。南校舎の教室は、1階と3階では、なんと気温差が4℃!3階は日当たりが良く暑いのです。マスク着用も次第に苦痛になってきますね。校庭での体育は、直射日光も加わりさらに暑い! ということで、熱中症予防のために水分補給用の水筒などを持参するようにしましょう。

【連絡事項】メールでも連絡しています。

〇来週から、部活動終了時刻が18時30分、完全下校が19時00分となります。

〇6月11日(木)、12日(金)は、給食のない日となりますので、お弁当を忘れないでください。

〇6月13日(土)の土曜授業は午前中で終了しますが、午後に部活動に参加する場合は、お弁当を持参してください。

夏といえば・・。今日のような日はうらやましいですね。

しかし、練習はハードに!?

 

すてきな出来事 ~三中プライド~

 本校を卒業した生徒のご家族から、「当時の制服を処分するのは忍びないので、もし何かに役立つなら...」という連絡があり、夏用・冬用の制服を寄贈していただきました。きれいにクリーニングされ、中学校当時の思い出とともに大切に保管されていたのだろうと見て取れました。

 学校生活が充実し思い出深いほど、母校・制服に対するプライドや思い入れも強くなると思います。

 この制服を着ていた卒業生の今後のご活躍とご多幸を祈念申し上げます。ありがとうございました。生徒のために有効活用させていただきます。

段階的な部活動再開(その1)

 学校再開に伴い、部活動も段階的に再開しました。昨日は、今年度はじめて1年生を含む部員全員がそろいました。本校で共通に取り組む「新型コロナウイルス対策」について各部の顧問から説明し、感染症対策のなかで可能な限り活動を充実させていくことを確認しました。

 今週は練習時間を短縮した活動となりますが、各部とも意欲的に活動しています。活動の様子を紹介します。

【ソフトボール部】

 今年度は、部活動指導員の先生が配属され、ご指導いただくことになりました。4月・5月は部活動が中止となってしまったため、本日が初指導となります。

【男子ソフトテニス部】

 男女各1面しかコートが使えませんが、工夫しながら練習に取り組んでいます。

【サッカー部】

人との距離をとり個人技能中心の練習に汗を流しています。

【野球部】

キャッチボールやボール回しなど、基本を大切にして元気よく練習しています。

【陸上部】

1年生が加わり、部員数が50名を超えました。上級生が1年生に丁寧に基本の動きを教えていました。

 

Web会議…画面の向こうは東京大学

 6月になって通常の学校生活が始まり、授業に部活動と校内に生徒たちの活気が戻ってきました。今後は新しい生活様式の中で、できなかった分の学習や行事などが行われますが、将来の進路に向けての学習や社会との関わりなどについても学びを進めていきます。

 この日は7月からのキャリア教育の取り組みに向けて、ウェブ会議を行いました。

 テーマは出前授業や興味・関心別のワークショップの持ち方や日程等についてですが、その参加者は平三中、いわき市役所、FMいわき、そして…

赤門や安田講堂で有名な東京大学です。昨年はユニバーサルスポーツやボランティア活動の一環で生徒7名が訪れましたが、今年も縁あって4者によるプロジェクトを実施することになりました。一過性のイベントではなく、将来の生き方に役立つような継続的な取り組みにするにはどうしたらいいか…会議は90分に及びました。

 来年3月まで続くこのプロジェクト。これからの経過についてもホームページにてお知らせしますので、どうぞお楽しみに!

 

「久しぶり!」全校生徒の登校再開

 約1ヶ月半ぶりに全生徒が顔をそろえて、通常の学校生活が再開されました。朝の放送朝会において、校長、生徒指導主事、養護教諭から、新しい生活様式を含めた感染症対策、学校再開における留意事項、心身の健康と相談についてなど、講話や指導を行い1日がスタートしました。

昇降口では久しぶりに全員の靴がそろいました。

久々の給食。給食の準備も「新しい様式」で行います。慣れるまでは大変ですが、みんなで協力しましょう。ちなみに、本日の主食は「チャーハン」だったので配膳が大変でした。

まずは給食当番が手洗い・配膳の準備をします。

他の生徒は、配膳準備が整うまで自席で待ちます。

小グループごとに手を洗って並び、自分の給食を準備します。これまでよりも時間がかかりますが、仕方ありませんね。