こんなことがありました

2021年8月の記事一覧

笑う 始業式では、4つの約束を…。

 子どもたちの歓声が学校に戻り、第2学期がスタートしました。夏休み中の出来事を楽しそうに話す子、宿題の自主学習を何ページもやってきて満足している子と、充実した期間を過ごすことができたようです。
 さて、始業式では校長から「4つの約束」について話をしました。1学期の様子から、2学期に各自が努力してほしいことについて具体的に話しました。(写真1枚目参照)
  2学期は授業日が83日間という長い学期です。一日一日が充実するように過ごさせたいと考えておりますので、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。

 始業式に続き、表彰を行いました。「七夕展」とミニバスケットスポーツ少年団の代表にそれぞれ賞状とトロフィーを授与しました。

 最後に生徒指導の担当から、2学期の学校生活について確認を行いました。

曇り 元気に登校しました…。

 今朝は、三岡(セリア前)と二岡(立石)方面と学校下で登校の様子を見守りました。曇り空で湿度が高い中での登校でしたが、どの班も班長を先頭に、元気の良いあいさつで2学期への意気込みが感じられました。

 立哨当番の皆様、朝早くからの登校指導ありがとうございました。

※7時45分現在 気温28.0℃ 湿度79% WBGT27℃ 「警戒」レベル。

お知らせ 明日から2学期が始まります…。

 早いもので夏休みが終わり、明日8月25日(水)は、第2学期始業式です。

 各教室の黒板には、担任の先生方が子ども達を迎える言葉が記されています。(どんな内容なのかは、明日のお楽しみ…。)
 さて、2学期は、学習面や運動面などにじっくりと取り組むには、とてもよい時期です。残暑が厳しく熱中症等も心配されますので、生活のリズムを整え、充実した学校生活が送れるよう配慮していきたいと考えておりますので、ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。特に感染症については、まん延防止等重点措置ということで今月中は、給食なしの3校時限での下校になりますのでご理解とご協力をよろしくお願いします。1
 明日の日程等についてお知らせしますので、ご確認をお願いします。

◆8月25日(水)第2学期始業式◆

 ・登校    通常通り通学班で【8時まで】 

 ・ 8:00 ~ 学級朝の会・健康観察等

 ・ 8:20 ~    第2学期始業式(Zoomで実施します。)

 ・ 9:10 ~    校内美化活動

 ・  10:05 ~ 学級活動(夏休みの生活の反省・2学期に向けて等)

 ・  11:00 ~ 学年ごとに下校       
※ 持ち物等については、1学期終業式に各学年毎に配付されました「学年だより」等でご確認ください。

学校 夏休みも残すところ…。

 午後3時を過ぎ暑さもひと段落、涼しい海風が校舎に入ってきます。

 さて、夏休みもあっという間に残すところ4日間になりました。児童の皆さんは、宿題の最後の追い込みといったところでしょうか…。自分自身のために、最後までしっかりと仕上げてほしいと思います。

 学校では、2学期に向けて着々と準備が進められています。

 学校下の通学路には、子どもたちが安全に登下校が出来るように、ドライバーの方への注意喚起のために「スクールゾーン」の表示をしていただきました。

 10月から使う新しい教科書も搬入されました。9月1日に配付します。

 4年生が育てているヘチマも、沢山の実を実らせていました。観察が楽しみですね…。

 保護者の皆様には、子どもたちが最後まで充実した夏休みを送ることができるよう、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

お知らせ 【重要】いわき市教育委員会からのお知らせ

 いわき市教育委員会より2学期開始時期の対応について保護者の皆様へお知らせがありました。 

 8月7日の一斉メールでお知らせしているところですが、詳細について改めてご確認いただきますよう、よろしくお願いします。