こんなことがありました

2021年11月の記事一覧

お知らせ 新しいALTの先生が着任しました…。

 本日、新しいALTの先生が着任しました。Jenifer Ball(ジェニファー・ボール)先生です。アメリカ合衆国の出身です。今日から、子どもたちと楽しく授業を行っています。(写真は6年2組です。の外国語の授業の様子です。)

給食・食事 11月30日(火)今日の給食

 今日の給食の献立は、炊き込みさつまいもごはん(減量ご飯)・ごま塩・牛乳・鶏肉の塩こうじ唐揚げ・きのことおろしのさっぱり和え・鰤のかす汁・一口りんごゼリーです。総カロリーは、606㎉です。

 今日は、地元料理人による「和食給食」献立 ~だしで味わう和食の日~ です。

 和食の基本は「だし」です。だしを味わう本格的な和食の献立を、いわき市平の和食料理「田町平安」の鈴木伸明さんが考えました。鰤のかす汁は、かつお節・昆布だし、さっぱり和えは、かつお節のだしを使っています。だしの旨味や香りに注目して味わって食べましょう。

本 ことわざと故事成語…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、「ことわざと故事成語」の学習をしていました。今日は、先生から出された12のことわざや故事成語についてその意味を調べました。国語辞典を活用したり、友だちと予想したりして楽しく身につけられるようにしていました。

学校 今日は下学年で…。

 今日の大休憩時は、下学年(1~3年)で集会を行いました。校内絵を描く会と持久走記録会(2年男子の新記録樹立者にも)の表彰と、校長からは「話を聴くことの大切さ」についての講話を行いました。定期的に集団で集まることで、行動の大切さを引き続き指導していきたいと考えています。

晴れ 今日で11月も終わり…。

 今朝は、西一岡・二岡方面の登校の様子を見守りました。班長を先頭、副班長を最後尾にどの班も整然と歩くことができていました。今日で11月も終わり、今年も残り1か月となりました。2学期のまとめをしっかりと出来るように支援していきたいと考えています。