こんなことがありました。

2019年10月の記事一覧

進路説明会 開催

10月24日(木)、進路説明会が開催されました。

今年度より入試制度が大きく変わるため、生徒たちはメモをとりながら、真剣に各高校からの説明を聞きました。

校長先生から、「どこで学ぶかではなく、何を学ぶか。」を大切に進路を考えてほしいという話がありました。

また、3学年主任からは、「自分を大切にして進路を考えてほしい。」という話もありました。

今日の説明を聞いて、より一層受験を意識した子どもたちもいると思います。志望校合格目指して頑張りましょう。

2年生の皆さんも、今日の説明会を受け、来年に向け今からできることに全力で取り組んでほしいと思います。

保護者の皆さま

本日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。受験に向け、今後もご家庭でのサポートをよろしくお願いします。

生徒会タイム

本日5校時、生徒会タイムが行われました。

 

長崎派遣事業成果報告では、

三年二組 寺内未来さん、三年四組 久保田明日香さんが発表しました。

対話的な取り組みを行い、

全校生徒と平和について考える時間を共有しました。

素晴らしい発表でした。

 

 

また、ビッグアート披露もありました。

 

文化祭に向け、いよいよ盛り上がってまいりました。

 

全校生徒が合唱の練習、一生懸命取り組んでいます。

楽しみです。

 

野球部 新潟遠征

19日、20日、新潟県三条市で行われた三条カップに参加しました。

初日、予選ブロック2試合を連勝し、1位で決勝トーナメント進出を決めることができました。途中、雨が強くなる場面もありましたが、保護者の皆様の熱いご声援に励まされ、全員野球で勝ち抜きました。

2日目、決勝トーナメント一回戦は新発田市立本丸中学校と対戦しました。選手たちは奮闘しましたが、残念ながら力及ばす敗退となりました。2試合目に交流戦として燕市立燕中学校と対戦しました。敗戦してしまいましたが、良いプレーもあり、今後に向けて収穫の多い試合となりました。

この2日間で多くの事を学び、経験することができました。保護者の皆様のおかげで素晴らしい遠征となりました。本当にありがとうございました。

また、大会を運営してくださった三条市の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

ソフトボール部三年生を送る会

試合の後はオーシャンホテルで会食となりました。

一、二年生のパフォーマンスや素敵なおもてなしと美味しい食事で楽しいひと時を過ごしました。 

旧保護者会から新保護者会へプレゼントもいただきました。

 

本当に保護者の皆様に支えられているソフトボール部であると感じました。

 

三年生は次の目標に向かって勉強に励んでください。

一、二年生は来年の中体連に向けてまた頑張りましょう!