こんなことがありました

2020年9月の記事一覧

お知らせ いよいよ明後日…。(6年)

 延期になった「SHIOKA陸上大会2020」が、いよいよ明後日に迫ってきました。今日は、久しぶりに校庭での種目ごとの練習を行いました。自己記録の更新に向け、そして継続することの大切さを自分自身に言い聞かせ、黙々と練習に取り組んでいました。子どもたちにとって、思い出に残る大会となるようご家庭でも励ましの言葉かけをお願いします。

キラキラ 高学年に向けて…。(4年)

 4年生になり半年、子どもたちは授業にさらに集中してしています。1組の算数では、考え方の見通しと自分の考えを持って友達との話し合いに臨んでいました。ノートのとりかたも、一人一人が工夫している様子がうかがえました。2組の学級活動は学級会、活発な意見交換が行われ全員が納得した会になるように話し合いをまとめるようにしていました。

 高学年へ向けて、確実に成長している子どもたち、視界良好です。

虫眼鏡 天候にも左右されますが…。(3年:理科)

 3年生の理科では、「太陽とかげを調べよう」の単元を学習しています。今日は2組では、導入として先生が準備した写真をもとに、生活場面を思い出して、「かげ」について知っていることを話し合いました。1組では、1時間ごとのかげの長さやできる向きについて観察しました。天候にも左右されて、雲で太陽が隠れてかげを見ることができない時間帯もありましたが、興味を持って観察することができました。

鉛筆 基本をしっかりと…。(1年:国語)

 「80字」、小学校1年生で習う漢字の数です。4月からすでに半分ぐらいの漢字を覚えました。ただ書くのではなく、読める・書ける(筆順も)・そして使えなくてはなりません。空書きやなぞり書きで、基本をしっかりと身につけていました。ご家庭でも、ぜひ繰り返しの練習をお願いします。ちなみに、小学校の6年間では、1026字の漢字を身につけなければなりません…。

興奮・ヤッター! 久しぶりの…。(大休憩)

 今日の大休憩は、久しぶりの外遊び。先週は、連休そして台風による大雨で遊ぶことができませんでした。ドッジボール、鬼ごっこ、固定施設などなど思い思いに遊んでいました。

汗・焦る いよいよ本格的に…。(2年:体育)

 10月17日(土)に行われる運動会の練習が、いよいよ本格的に始まりました。今日は2年生では、「徒競走」の練習を行いました。トラックの内側を使って、直線を走ります。低学年の徒競走のポイントは、真っすぐに走ること。これが意外にできないのです。目標を定めて、真っすぐに走る練習を繰り返し行っていました。

笑う 収穫の秋…。(しおか学級)

 しおか学級では、学習田で育てていた米の収穫を行いました。鎌を使っての本格的な刈り取り作業ではありませんが、一人一人がハサミを使って、稲穂に実った稲を切り取りました。自分たちの手で育ててきた米を、収穫できて大満足の様子でした。

バス 宿泊活動に向けて…(5年)

 5年生は、今週の木曜日から行われる「宿泊活動」に向けて、最終チェックに入っています。今日は、1日目の夜に予定している「キャンプファイヤー」の流れを確認しました。残り3日間、体調を崩すことのないように過ごしてほしいと思います。写真は、火の神からの分火の儀式の様子です。

晴れ 清々しい朝です…。

 今朝は、本町・西町・竹町・なかよし・花畑西側方面の登校の様子を見守りました。先週の台風や秋雨前線がうその様に晴れあがり、清々しい朝になりました。秋の全国交通安全運動期間中ということで、多くの交通安全対策協議会の皆様にも見守られ、安全に登校することができました。

 8時現在の熱中症計のWBGTは21℃、気温が26.4℃、湿度が44%、「注意レベル」になっています。とても過ごしやすい1日になりそうです。

会議・研修 小学校プログラミング教育…。(教職員研修)

 本日の午後(児童下校後)は、教職員の研修を行いました。内容は、「小学校プログラミング教育」。新しい学習指導要領にも示されている内容で、聞いたことがある方も多いと思います。今回は、小荒井先生と渡邉先生を講師として、そのねらいやいわき市としての方向性の確認、実際の操作等を研修しました。今後の授業に役立てていきたいと考えています。

お知らせ PTA三役会を行いました…。

 本日午後1時から、PTAの三役会を行いました。協議した内容は、7月の豪雨災害の義援金、校庭の草むしり、子ども会・育成会のあり方、学校からの2学期後半の教育活動等についてです。役員の皆様、お忙しいありがとうございました。

鉛筆 文字を正しく書くということ…。(2年:書写)

 4校時目、2年生は1・2組とも書写(書き方)の授業を行っていました。今日は、「おれ」や「はらい」の向き、画の長さや向きについて気をつけて書く内容でした。先生の説明と空書きを繰り返しながら行いました。日常のノート指導でも意識して書けるようにしていきたいと考えています。

グループ 「調べ学習」はじめの一歩…。(1年国語)

 1年生の国語では、「うみの かくれんぼ」の単元を学習しています。今日は、1・2組とも学習したことを生かして、身の守り方を工夫している動物や昆虫がいないかを図鑑を使って調べました。友だちと一緒に図鑑を見ている姿は、小学校の「調べ学習」のはじめの一歩といった感じでした。

病院 甲状腺検査実施中…。

 今日は、3~6年生の希望者による甲状腺検査を行っています。甲状腺検査とは、福島県及び福島県立医科大学の依頼を受け、東京電力福島第一原子力発電所の事故を踏まえ、子ども達の健康を長期的に見守るために行っている検査です。2年に1回実施し、今回は4回目になります。写真は、4年2組が実施している様子です。

大雨 無事登校しました…。

 今朝は、マクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。また、4名の教職員が通学路の要所に立ち、登校指導を行いました。大雨の影響で、車で送られて来る子も多かったようですが通学班登校をしてきた子ども達も、立哨指導の皆様や警察署員の方に見守られ、無事に登校することができました。立哨当番の皆様、荒天の中本当にありがとうございました。

 さて、下校時間帯の雨も心配されるところです。状況等を見ながら変更やお願いがある場合は、正午頃一斉メールにてお知らせします。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

鉛筆 書き込む力が、ついています…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、「クラスのみんなで決めるには」の単元を学習しています。今日は、話し合いの仕方で参考になる部分や、気づいたことなどを色分けしながら書き込んだものを発表し、みんなで練り上げていました。自分の考えを書き込む力が、確実に身についているようです。

 

了解 午後も集中しています…。(しおか学級)

 5校時目、しおか学級の子ども達は、交流で親学級で授業を受けたり、先生とマンツーマンで課題と向き合ったりしていました。午前中からの集中力が持続し、午後の時間も落ち着いて取り組むことができています。