こんなことがありました

2024年1月の記事一覧

授業の様子(2年生、4年生)

 今日は、2年生と4年生の授業の様子をお知らせします。

 

<2年生 体育科「ゲーム(鬼遊び)」>

 体の脇に赤いタグをつけたチームと緑のタグをつけたチームで、タグを取り合うゲームをしています。どちらも取られないように、そして、たくさん取るように必死で走っています。

 

<4年1組 理科「水のすがたと温度」>

 「水が冷えて氷になるとき、水の温度と体積はどのようにかわるだろうか。」という課題を解決するためにこれから実験をしていくところです。

 

<4年2組 書写「組み立て方(上下の部分)>

 上下の文字の組み立て方に気をつけて「竹笛」を練習しています。文字の部分の練習をしています。

 

今日の給食

<献立> ご飯、どさんこ汁、さばの味噌煮、はちみつゼリー、牛乳

<一言> 今日は、小名浜第二中学校のリクエストメニューです。学校からのリクエストは、さばの味噌煮とかき玉汁だったそうですが、かき玉汁は、他の学校からもたくさんのリクエストがあったので、16日に実施したそうです。

 メッセージは、「栄養バランスを考え、食べやすいように工夫しました。っ楽しみながら給食を食べてほしいです。」とのことです。魚食にしてくれたところも考えていますね。

よむよむタイム(1年生、3年生、しおか学級)

 今週も「よむよむタイム」でスタートしました。

 1年生もすっかり「よむよむタイム」の読書が習慣になってきました。また、3年生も静かに集中して読書をしています。

<1年1組>

 

<1年2組>

 

<3年1組>

 

<3年2組>

 

<しおか学級>

 

今日の給食

<献立> 食パン、もやしと春雨のスープ、野菜コロッケソースかけ、チーズ、牛乳

<一言> 牛乳には、成長期の子供たちに必要な栄養が、たくさん含まれていること、中でも、カルシウムは、給食の牛乳1本で、1食に必要なカルシウムの半分以上をとることができることはご存じのことと思います。ところが、寒くなると牛乳を残す人、飲まなくなる人もいるかもしれません。冷たいと感じるときは少しずつ飲むと飲めるかもしれません。

避難訓練

 本日、第2回目の避難訓練を実施しました。大規模な地震が発生し、その後、火災が発生したために避難するという想定でした。

 今日は、お忙し中、小名浜消防署の3名の消防士さんにお越しいただき、避難の様子を見ていただきました。その後、子供たちの避難の様子や災害に備えて確認しておくことなどのご指導をいただきました。また、今回は特別に起震車で地震の体験もさせていただきました。時間の関係で6年生のみの体験になりましたが、いつもとは違った緊張感のある訓練になりました。

 消防士さんの話の中に、「家に帰って自宅で災害に遭った場合に、どのように行動するのかお家の人と話してください。例えば、津波が心配されるときは、小名浜第一小学校や小名浜第一中学校(地区によって違う場合もあります)に避難するようにお家の人に伝えてください。」というお話がありました。それぞれの地区によって避難場所があることと思います。また、ハザードマップをもとにご家族で避難経路や安全確認の方法などを話し合ってみてください。