こんなことがありました

2023年3月の記事一覧

学校の様子から(6年)

いよいよ3学期最後の週となりました。

学校の中の掲示物も卒業や進級の喜びを表すものになっています。

6年生が校長室や職員室を訪れ、感謝のメッセージを届けてくれました。

 

全員が似顔絵を描いてくれたり思い出を綴ってくれたりとても心温まるプレゼントでした。

そして6年生は卒業式に向けての練習も大詰め。

感動的な卒業式になるように式歌の練習に余念がありません。小学校最後の素敵な思い出を作って羽ばたけるようにがんばってほしいです。

 

学校の様子から(一斉下校)

毎週金曜日は全クラス5校時のため一斉下校となっています。コロナウイルス感染症の予防のため、ここ3年間ほどは昇降口前に全校生が集まることはせず、登校班ごとに時間を分けて下校させていました。

4月以降、コロナウイルス感染症への対応が緩和されることが見込まれることから、今日従来のように全校生が14時20分に教室を出て、25分に集合完了をするというスタイルに戻すことにしました。

全員が登校班ごとに集まって担当の話を聞きます。

今日は「外で遊んだときの帰宅時刻(16時)を守ること」「帽子をかぶって登下校すること」等の指導がありました。

最後に6年生の代表が、校長に向かって「さようなら!」のあいさつをしてくれました。

みんな元気に帰って行きました。

いよいよ令和4年度も残り1週。元気に週末を過ごし、月曜日に学校で会えるよう待っています!

 

学校の様子から(池の水・・・)

校庭にある観察池の水の状態が夏頃から悪化していました

水を注水する位では改善する様子がなかったので思い切って「池の水抜いてみました」作戦を実行することに。

運動会の時に利用させていただいた排水ポンプを今回もお借りし、水抜き開始をしたのが12月2日。

掃除しやすいように乾燥させている時に水が抜かれていることに気づいた子どもたちが集まってきました。「あれ?水どうしたんですか」「ここにいた金魚はどこに行ったんですか」「亀もいたんだよ」等、それぞれに思い出があったようです。

 

乾燥させた後に、天気のよい日を見計らって少しずつ池の中の堆積物を取り除いていきました。中から冬眠中のカエルが数匹とフナが一匹発見。カエルはどこかに逃げていってしまいましたが、フナは水槽に隔離しました。

何日間かに分けてようやくここまでたどり着きました。

清掃の時間に5・6年生にも協力してもらいました

いよいよ注水開始したのが3月になってしまいました。

水が張られると自然に子どもたちが集まってきます。1年生は「ここで何飼うんですか?」と興味津々。一週間ほど水を張ったままにしておきました。

そして昨日

5年生と一緒に避難させていたフナをもとのお家に放流

フナが無事に泳ぎ始めたことを確認し大喜び

そして今日、本校教員の自宅から金魚を数匹お裾分けしてもらい放流しました。

今後、あたたかくなると、自然にいろいろな生き物が住み着くかもしれません。学校の中の憩いの場の一つになればと思います。

 

学校の様子から(しおさい・4年・3年)

しおさい学級は昨日計画していたお楽しみ会を実行中

廊下まで漂ういい匂いの正体はこれでした

トッピングをしておいしくいただきました

同じく4年生も学年最後のお楽しみ会を実施中

お邪魔した時間は「プログラム3マジック」の時間

カードや電球を使ったマジックが披露されると観客からは拍手が起きていました

3年生は図画工作の時間

先週からの続きで粘土での彫塑制作の仕上げです。作りたいものがしっかり分かるようになってきました。

 

学校の様子から(しおさい・1年・4年)

6年教室に掲げられているカウントダウンもいよいよ残り5日

その横には4年生から感謝のメッセージカードが届いていました

5校時 しおさい学級ではクラスのお楽しみ会への準備が進められていました

どんな会になるのか楽しみです

1年教室はこれまでに取り組んだワークテストの返却中

「100点だったよ~」と見せてくれる子がいたり間違いをしっかり直したり。この小さな積み重ねが大切です。

4年生は変わり絵カードの制作中

作り方がちょっと複雑で友達と確認しながら切れ込みを入れています