こんなことがありました

2022年4月の記事一覧

全国学力・学習状況調査(6年)

先週、4~6年生を対象にふくしま学力調査を実施しましたが、今日は6年生が全国学力・学習状況調査を行っています。

今年度は、国語・算数に加えて、4年ぶりに理科も実施しています。

6年生には、

「とにかく、よく考えて、出来るだけたくさん答えを書きましょう!」と話しました。

みんな真剣に一生懸命取り組んでいました。

心の中で「がんばれー!」と応援しながら画像を撮らせてもらいました。

結果は2学期に届きます。その結果を分析し、児童たちの指導に役立てたいと思います。

学習の様子

4月14日・15日と、本来ならば「授業参観」でしたが、お知らせしましたように、県内においてコロナ感染が拡大してることから、今回は中止とさせていただきました。

本日の学習の様子をクラス毎にお知らせいたします。

〇1年1組

〇1年2組

〇1年3組

〇2年1組

〇2年2組

〇3年1組

〇3年2組

〇4年1組

〇4年2組

〇5年1組

〇5年2組

〇6年

〇3年1組 理科

〇5年2組 音楽

 

 

今年度 初「お弁当」!

投稿が1日遅れました。昨日4月13日は、今年度初めての「お弁当の日」でした。

また給食の時とは違う笑顔を見せながら、おいしそうにお弁当を食べていました。

「おいしいお弁当 いただきます!」

色とりどりのおいしそうなお弁当、後ろからこっそり撮らせてもらいました。

今週は明日までお弁当となります。

お家の方は、お弁当づくり大変でしょうが、子どもたちみんなおいしそうに笑顔で食べています。

明日もよろしくお願いします!

 

ふくしま学力調査(4~6年)

4月13日 4~6年生が「ふくしま学力調査」に挑戦しました。

ふくしま学力調査は、児童一人一人の学力の伸びや学習に対する意識・生活状況等を把握し、児童一人一人の学力を伸ばすために実施しています。小学4年生から中学2年生まで毎年実施します。

国語・算数・質問紙調査を行いました。

まずは、担任の先生から学力調査の進め方の説明を受けます。

単元末テストと違って、マークシートで答えます。

そして、問題に取り組みました。

当たり前ですが、みんな真剣に取り組んでいました。

4~6年のみなさん、お疲れ様でした!

おいしいお弁当が待っていますよ!