こんなことがありました

2020年5月の記事一覧

お祝い 快挙!4日連続欠席者・出席停止者ともにゼロ…。 

 段階的な学校再開における分散登校(第2ステージ)が終わりました。どの学年学級とも、しっかりと学習に取り組み充実した分散登校になりました。さらに、今週月曜日から今日までの4日間は、「欠席者ゼロ」「出席停止者(風邪症状も含む)ゼロ」という近年にない快挙を成し遂げました。この感染症流行の時期としては奇跡に近いことだと思います。各ご家庭での健康管理、誠にありがとうございます。心より感謝いたします。
 さて、明日は第3ステージ(段階的な学校再開最終日)となり全校生が登校します。引き続き子どもたちの健康管理をお願いします。
【第3ステージ】
〇 5月29日(金) 全員での登校 1年生は4時間、2~6年生は5時間の教科学習 給食あり 集団登校 下校は1年生…13:00、2~6年生…13:50
 交通事故に十分注意するようご家庭で一言声をかけてください。立哨当番皆様にも明日からまた大変お世話になります。よろしくお願いします。内容・服装・持ち物等については、分散登校の際に各担任から子どもたちに連絡済みですのでよろしくお願いします。
 なお、引き続き「朝の検温」と「ハンカチの携帯」について、朝のお忙しい時間かと思いますがご家庭でのご確認をよろしくお願いします。

 

 

笑う 自作教材を使って…。(3年:理科)

 3年生は、今日も理科の授業を紹介します。(昨日大事なことをお知らせしなかったので…。)3年生の理科では、植物を通して学習への興味関心を持たせるようにしています。子どもたちが真剣に見ているのは、休校中に担任の先生二人で作成した自作の教材です。教科書よりも分かりやすく、そして一小の子どもたちの実態に合ったものになっています。なので子どもたちも集中しているのです。3年生になって初めて出あった「理科」、その面白さに触れて子どもたちはますます大好きになっていくことでしょう…。

了解 工夫して…。(6年)

 6年生の算数と音楽の授業の様子です。席を交互にしたり、間隔を普通よりも広くとったりして密を防ぐように工夫しています。分散による登校は今日までですが、6年生に限らず教室での密をつくらないように工夫した場の設定を考えていきたいと思います。

ピース 計算間違いのないように…。(5年:算数)

 2校時目、5年生は1・2組とも算数の授業を行っていました。内容は、「体積」についてです。1リットルが1000立法センチメートルであることを基準として考える問題を行っていました。桁数が多くなるので、計算間違いに気をつけながら取り組んでいました。

給食・食事 5月28日(木)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・さんまのおろし煮・切り干し大根と昆布のふくめ煮・豚汁です。総カロリーは、636Kカロリーです。

※ 今日で分散型の給食も終了。明日からは学級全員での給食になります。