2019年12月の記事一覧
今年最後の表彰
本日は、2学期最後の授業日となり、第2学期終業式に先立って放送による表彰を行いました。
本日の表彰は次の通りです。
1 第46回いわき市中学校新人体育大会バスケットボール競技大会(令和元年12月15日)
・男子 第3位
2 いわき卓球選手権大会(令和元年12月21日)
・中学2年以下女子シングルス 第5位
3 第36回福島県声楽アンサンブルコンテスト(令和元年12月14日)
・奨励賞 いわき市立平第三中学校A・いわき市立平第三中学校B
4 第47回福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会(令和元年12月7日)
・金管八重奏 金賞
・フルート三重奏 金賞
・クラリネット三重奏 銀賞
5 第43回吉野せい賞作品募集ポスター(令和元年12月14日)
・最優秀賞 ・優秀賞 ・奨励賞
6 山火事予防ポスター用原画募集(令和元年12月6日)
・原画の部 入選
7 第45回東北電力中学生作文コンクール(令和元年12月14日)
・佳作
今年1年間、多くの表彰を行いました。平三中生の活躍はすばらしいです。来年も、スポーツ・文化面、その他、様々な活動において活躍されることを期待しています。
今年最後の昼休み
朝夕は寒さが厳しくなってまいりましたが、今日の昼休みの時間は、太陽の日差しを受け暖かくも感じました。
そして、生徒たちは元気に校庭で遊んでいました。
また、昨日の雨水取りを行うソフトテニス部の姿も見られました。
それぞれに昼休みを満喫していました。
明日は、2学期最後の日、「終業式」となります。
クリスティーン先生に電話で伝言を依頼
2019年最後の訪問となったこの日、3年生はクリスティーン先生に電話で伝言を依頼するというミッションに挑みました。「明日○○先生にクリスマスプレゼントを持ってきてほしい」「明日△△先生にピアノを弾いてもらいたい」…用事を頼みたい先生が不在ということで、クリスティーン先生に伝言をお願いするという想定です。
順番を待っている間は、お互いに練習相手になって会話の確認をします。3年生の学び合う態度はとても立派ですね!
決して簡単な課題ではありませんが、この日もクラスの全員が時間内にやりとりを終えることができました。これからは受験が控えていますが、自分の気持ちや意見を伝えるという経験はきっと面接などでも役に立つはず。ぜひクリスティーン先生からの「クリアに大きな声で伝えよう」というアドバイスを忘れずに!
お弁当を忘れずに!
12月23日(月) 、昨年は天皇誕生日で祝日だったこの日が今年は授業日となっています。
そして、お弁当の日となっています。
お忘れのないようよろしくお願いいたします。
これは何の授業でしょう?
何の授業だと思いますか。
特に、変わったことのない普段の授業に見えますね。
そうです。いつも通り、集中してしっかりと授業を受けています。
ただし、普段と違うのは「7校時」の授業ということです。
大雨・断水のために休校となった期間の授業を取り戻すために、今週は7時間授業を設定して取り組んでいます。
学ぶ側も大変ですが、教える側もけっこう大変です。みんながんばっています。
〒970-8036
いわき市平谷川瀬字吉野作56-2
TEL 0246-25-2579
FAX 0246-25-2591