こんなことがありました

2020年1月の記事一覧

美術・図工 卒業制作が始まりました…。(6年1組:図工)

 6年生の卒業制作が始まりました。今年度は、「輝きボックス」です。お気に入りの音楽を入れた、オルゴール箱です。今日は、ふたの部分のデザインを考えていました。6年間の思い出を詰め込んだ素晴らしいボックスの完成を目指して頑張ります。

晴れ 学校生活のリズムを…。

 今朝は、本町・西町・竹町・なかよし方面の登校の様子を見守りました。3連休明けの登校でしたが、歩行・あいさつとも上手にできていました。冬休みそして3連休と続いてきたので、学校生活のリズムを早目につかめるよう支援していきたいと考えています。

 インフルエンザンの罹患状況は、下記の通りです。引き続きうがい・手洗いの励行、マスクの着用等引き続き予防にご協力をよろしくお願いします。 

 1月14日(火) 本校のインフルエンザの罹患者は、2名です。       

        (小名浜方部小・中学校の先週金曜日の罹患者は、 51名です。)

   (いわき市内小・中学校の先週金曜日の罹患者は、192名です。)

お知らせ いわき市小学校書写展

1月12日・13日、ラトブにおいて,いわき市小学校書写展が行われました。市内の全ての小学校から選ばれた作品が展示されています。本校からも12名の作品が展示されていました。

了解 最高学年を見据えて…。(5年)

 4校時目、5年1組は算数・2組は国語の授業を行っていました。両クラスとも新しい単元の学習でしたが、最高学年へ向けての視界良好、落ち着いて学習に取り組んでいました。集中することにより理解もさらに深まってくるので、学習も楽しくなってきます。残り3か月、6年生からのバトンをしっかりと受け継ぎ、伝統ある小名浜一小の新しいリーダーとして活躍できるよう支援していきたいと考えています。

笑う 健康な生活とは…。(3年:保健)

 3年生は、体育科の保健の学習で「健康な生活」について学習しています。保健は、3年生になって新しく学習する内容です。今日は、1・2組とも「健康によい環境」について考えました。現在の自分の生活が元になるので、自分を振り返る良い機会となりました。

ピース 小数の計算は…。(4年:算数)

 4年生は、1・2組とも算数の授業の様子をお知らせします。今日は、「小数のたし算・ひき算」の学習をしました。特に小数点をそろえて計算することと、隠れている「0」を忘れないことがポイントだったようです。高学年への土台作りの大切なこの時期、基礎基本はもとより学び方・考え方についてもしっかりと身につけさせたいと考えています。

汗・焦る 「なわとび」を始めました…。(1年:合同体育)

 1年生の体育では、小学校の3学期の体育の定番「なわとび運動」を始めました。休み時間などで子ども達は行っていましたが、体育の授業で行うのは今日が初めてです。今日は、どのような跳び方(種目)があるのか、今自分ができる跳び方は何か、などを確認しました。最後に、上手に跳べている子を手本に、どのようなところに気をつけるのかを確認しました。ご家庭でも体力作りの一環として取り組ませていただければと思います。

了解 中学年に向けて…。(2年)

 2年生の授業の様子を紹介します。1組は国語・2組は算数です。

 1組の国語では、「手のひらを太陽に」の歌詞を替え、2年1組バージョンの作製中でした。写真一番上のように□の部分に1組らしい言葉を入れるようです。どんな歌詞になったのかは、お子さんにお聞きください。

 2組の算数では、「1000より大きい数」の学習です。読み方や書き方をしっかりと身につけます。基本的な内容になりますので、ご家庭での反復練習をお願いします。

 両クラスとも、3年生(中学年)を視野に入れて基礎基本の定着と考え方の指導に力を入れているようです。

了解 学習内容を確実に…。(6年)

 2校時目、6年1組は国語・2組は算数の授業を行っていました。小学校での学習も残りわずかとなり、この3学期は学習内容を確実に身につけることが大切になってきます。両クラスとも新しい単元の学習でしたが、中学校へ向けてノートの取り方や話の聴き方など、準備はしっかりとできているようです。残り47日間、小学校のまとめも含め全ての内容を身につけて進学できるようにしていきたいと考えています。

ピース 集中しています…。(しおか2組)

 2校時目、しおか2組は国語の授業でした。6年生は漢字、3年生は詩の学習をしていました。時間を決めて、集中して取り組むことができていました。できることを一つでも多くすることや、集中できる時間を少しずつ長くすることなど、3学期末のゴールの姿を思い浮かべ取り組ませていきたいと考えています。

病院 すくすくと…。(発育測定)

 今日は、中学年の発育測定(高学年は、昨日実施しました。低学年としおか学級については、来週火曜日に実施予定)を行っています。(写真は3年生)身長と体重を測定します。測定結果から、どの子も前回(8月)よりもすくすくと成長しているようです。

 結果については、各児童ごとに「発育測定結果のお知らせ」として8月からの伸びを記載し配付しています。ご確認をお願いします。また、その中の「肥満度」に注目していただき、肥満傾向がある場合は、ご家庭でも食事や運動を含む生活について見直しをしていただければと思います。

晴れ 毎朝、ありがとうございます…。

 今朝は、三岡(南君ケ塚交差点)方面の登校の様子を見守りました。寒い中毎朝、各集合集合場所まで送っていただき、本当にありがとうございます。子ども達も安心して気持ちよく一日のスタートを切れるきっかけとなっているようです。

 インフルエンザの罹患状況は、下記の通りです。明日から三連休になります。不要な人混み等への外出は避け、引き続きうがい・手洗いの励行、マスクの着用等引き続き予防にご協力をよろしくお願いします。 

 1月10日(金) 本校のインフルエンザの罹患者は、2名です。       

        (小名浜方部小・中学校の昨日木曜日の罹患者は、 44名です。)

   (いわき市内小・中学校の昨日木曜日の罹患者は、174名です。)

※市内・小名浜方部とも、増加傾向にあるようです。

 

鉛筆 筆順に気をつけて…。(1年2組:国語)

 5校時目、1年2組は国語の授業を行っていました。今日は、新しく入る単元の新出漢字の練習を行いました。「円」と「千」の二つの漢字です。漢字ドリルを使って、特に筆順に気をつけて書いていました。正しい筆順は、字形も整います。ご家庭で練習する場合も、ぜひ筆順を意識して書くよう声かけをお願いします。

了解 特に念入りに…。(清掃)

 今日は、3学期最初の清掃がありました。冬休み中使っていなかった校舎は、部分的に埃が溜まっている場所もあるので、拭き掃除に力を入れてもらいました。廊下・階段、子ども達が新しく持ってきた雑巾もすぐに真っ黒(写真参照)になるぐらいです。でも子ども達は、一生懸命拭き掃除を行ってくれました。掃除が終わったころには、廊下や階段はピカピカ。お掃除お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

鉛筆 根気強く…。(しおか1組)

 しおか1組では、漢字の習得(読み・書き)に取り組んでいました。何度も何度も繰り返し読むこと、読み終えたら筆順に気をつけて書くことを根気強く行っていました。反復練習を行うことにより、読んだり書いたりすることができるようになった漢字も増えてきたそうです。学習にも自信を持って取り組んでいます。

花丸 張りつめた空気の中で…。(校内書初め会)

 今日の午前中は、全学年で「校内書初め会」を行いました。2学期の後半そして冬休み中に練習してきた成果を発揮する場です。1・2年生は、フェルトペンを使って、3~6年生は毛筆で条幅に書きます。各教室・特別教室では、ピンと張りつめた空気の中で真剣に課題と向き合う子ども達の姿を見ることができました。完成した作品は、各教室の廊下等に掲示する予定です。

【1年】「たのしくすごす」

【2年】「力いっぱい走る」

【3年】「お正月」

【4年】「雪明かり」

【5年】「山里の春」

【6年】「希望の朝」

笑う やっぱり友達と…。

 久しぶりに校庭に子ども達の賑やかな声が響き渡っています。2校時後の大休憩の時間です。前日の雨で、ややぬかるみがあったものの鬼ごっこ・ドッジボール・鉄棒・縄跳び等々、全学年が入り乱れて遊んでいました。(中には半袖短パンの子も…)

 冬休み中は大勢で遊ぶ機会がなかったので、沢山の友達と遊ぶことが心の底から楽しかったようです。