こんなことがありました

2022年5月の記事一覧

防犯教室(1年生)

どこかで聞いたことがありますね(いかのおすし)。

不審者に声をかけられたときの約束ですね。

1年生も知っていたようです(ほかの学年は教室で担任から指導)。

次に、実演してみました。

不審者役のスクールサポーターが、1年生の男の子に声をかけています。「いかのおすし」にあるように、ついていかない・大声を出す・すぐ逃げることなどを学びました。

次に、不審者がランドセルを引っ張る場合があるので、すぐ取って逃げるにはどうしたらよいかを学びました。上の写真では、ランドセルを背負ってから水筒をかけたので、ランドセルが簡単に取れず身動きが取れません。

この写真では、水筒をかけてからランドセルを背負ったので、ランドセルが取れやすくなっています。

保護者のみなさまも子どもたちを不審者から守るため、ご協力をお願いします。