学校便り「あすかい」

2023年12月の記事一覧

服務倫理委員会全体会

 令和5年12月22日(金)、校内服務倫理委員会全体会を開催しました。この会は、私たち教職員が教育公務員としての職責を自覚し、本校から不祥事を絶対に起こさないために、テーマを変えながら実施しています。今回は、12月に入り、県内で被害者が重体となる重大事故が6件(いわき地区2件)発生している現状と冬特有の事故が心配されることから、率先して交通事故防止に取り組むため、いわき南警察署遠野駐在所主任の方を講師に研修を行いました。前半は、職員がこれまでの自分を振り返って、ヒヤリとしたことや運転時に気をつけていることを話し合いました。後半は、それをもとに、講師の先生から、いわき市の交通事故の現状やその特徴、事故防止策について詳しく説明をしていただきました。人身事故は17時頃、夕方の帰宅時に多いこと、事故の種類は追突が多いこと、場所は市道などの生活に密着した道路や、駐車場での事故が多いことが分かりました。事故防止のためには、車間距離をとり心に余裕を持った運転を心がけ、急発進やスピード超過はしないようにします。冬季特有の事故にも気をつけます。
 児童の皆さん、保護者の皆様、年末は慌ただしくなり、交通量も増えますので、くれぐれも交通事故防止にお気をつけください。

2学期最後の学級活動

 令和5年12月22日(金)、第2学期終業式の後、各学級ごとに2学期最後の学級活動をしました。2学期の生活について振り振り返り、担任から、「たくさんのことができるようになりましたね。」とか、「みんなの頑張る姿が素敵でした。」「体も心も立派に成長しました。」とほめられていました。また、冬休みの宿題や安全な生活の仕方について、お話をしました。後半には、担任より、一人ひとりに声をかけながら、通知票「あすかい」を渡しました。総合所見につきましては、教育相談に代えさせていただきましたが、お子様が行事で頑張ったことなどが書かれています。ぜひ、お子様の良さを認め、励ます機会としてください。
 児童の皆さん、安全で、充実した冬休みを過ごし、3学期の始業式で元気に会いましょう。「1年の計は元旦にあり」ぜひ、新年の目標や計画を心に決めてください。保護者の皆様、2学期間、ご協力ありがとうございました。冬休みの間、よろしくお願いいたします。

 

第2学期終業式③

 令和5年12月22日(金)、第2学期終業式後、各種表彰を行いました。福島県児童・生徒木工工作コンクール「関東森林管理局長賞」、JA共済福島県小中学生交通安全ポスターコンクール「佳作」、JA共済福島県小中学生書道コンクール「奨励賞」、校内持久走記録会「最高記録」、校内ノートコンクール「優秀賞」、自主学習コンクール「優秀賞」です。なお、持久走記録会では、各学年男女で最高記録の児童に記録証とメダルを渡しました。

第2学期終業式②

 令和5年12月22日(金)、第2学期終業式で、2学期の反省と冬休み・3学期の抱負について、1年生、3年生、5年生の代表児童が、「お家で計算カードを毎日練習したので、全部答えられるようになった。また、ボールを強く投げたり、的に当てられるようになった。できることを増やしていきたい。」「頑張ったことは、勉強と持久走記録会です。毎回練習でこつこつ記録を伸ばし、自己記録を更新できた。なわとび記録会に向けて、体力づくりをしたい。」「積極的に係に立候補した。宿泊活動では、班長としてみんなをまとめ、責任を持って活動できた。3学期も、たくさんのことに立候補して、6年生の活動に生かしたい。」と発表しました。
 式の後、生徒指導主事が、子どもたちが楽しく、安全に冬休みを過ごせるよう、4つの車(パトカー、救急車、消防車、不審車)のお世話にならない、乗らないようにと、イラストを使って、分かりやすく説明しました。また、早寝・早起き・朝ごはんの大切さや、ゲーム等の時間について家庭で確認することをお話ししました。

第2学期終業式①

 令和5年12月22日(金)、第2学期の終業式を、体育館で行いました。82日間の学校生活を通して、子どもたちは大きく成長しました。これも、保護者の皆様のご協力のおかげと感謝いたします。ぜひ、ご家族で、良いお年をお迎えください。
 式では、校長が、今年は、創立150周年の節目の年であったことを振り返るとともに、子どもたちが、82日間の2学期、積極的に行事に取り組み、自分を成長させたことを称賛しました。行事、毎日の生活で頑張ったことを思い出し、自分で自分をほめ、3学期も続けてほしいと話をしました。また、17日間の冬休みには、冬休みにしかできないことをし、交通事故に遭わないようにしてほしい。新鮮な気持ちの年の初めに、新年の目標を立ててほしいと話をしました。