2019年10月の記事一覧
外部講師による理科の授業(1)3年生
今日、理科の授業を行うために、外部の講師先生が来校しました。理科の教材を扱っているメーカーさんの開発室の方です。
「車を、長く、早く走らせるためにはどうすればよいか」という課題をみんなで考えました。「大きな帆をつければいい」というアイディアが出たので、それぞれ工夫して帆を作り、風を送って走らせました。ねらい通り、早く走れたかな?
「引き渡し訓練」、お世話になりました!
学習発表会が終わった後、「引き渡し訓練」が行われました。実際には、児童を保護者の皆様へ「引き渡す」ような事態は起こらない方がいいのですが、万一に備え大切な訓練です。
訓練は、保護者の皆様が手順をよく理解してくださっていたので、これといった問題も発生せずスムーズに進めることができました。ご協力ありがとうございました!(改善点について何かお気づきのことがありましたら、学級担任へお話ください)
頑張りました、学習発表会!
今日は早朝よりご来校いただき、本当にありがとうございました。子どもたちも、真剣に演技をして、皆様に拍手をいただいて大いに満足そうでした!あいさつでも述べました通り、また一つ成長できたと思っています。今後とも、本校学校教育へのご理解、ご支援のほど、よろしくお願いします。
本日の様子です。(1年→5年→3年→児童発表「読書感想文:いわき市準特選受賞」→4年→2年→6年)
「ゆめ きぼう ぼくらがつくる ものがたり」
1年生の男子が考えた今年の学習発表会のスローガンです。今日25日(金)の大雨予報は心配されるところですが、現時点では学習発表会を実施する予定でいます。子どもたちも明日に向けて真剣に準備してきました。その成果をご覧になりに、ぜひご来校ください!
校内学習発表会
今日は校内学習発表会がありました。演技の一部をupします。「学習発表会」は26日(土)です。ぜひお誘い合わせの上、ご来校ください!
1年「ブレーメンのおんがくたい」
5年「GO!GO!上遠野小 オリンピック 2019」
2年「寿限無」
4年「仲間とともに奏でよう!最高の音楽を♪」
3年「三年とうげ」
6年「ライオンキング」
鑑賞態度もとても立派でした!
就学時健診
本日は就学時健康診断がありました。
子どもたちが検診を受けている間、保護者の皆様は、いわき市社会教育員の先生による「子育て講座」のお話をお聞きしました。人生及び子育ての先輩からのお話は、保護者の皆様にとって得るものが多かったことと思います。
来年度入学予定の子どもたちは、やや緊張した面持ちでしたが、お兄さん・お姉さんにリードされて、内科や歯科、視力・聴力など予定通りに検査を受けることができました。来年4月、元気に入学してきてほしいと思っています!
(5年生のみなさん、立派なお兄さん・お姉さんでしたよ!)
台風で被災された皆様へ
12日から13日にかけて台風19号が東日本・北日本を通過しました。事前の「歴史的な大型台風」という予報の通りいわき市にも大きな被害が出ました。
被災された方々、辛い思いをされている皆様方に心よりお見舞い申し上げます。今、やるべきことは、私たちにできることを考えながら日々の教育活動をしっかり行っていくことだと思います。「明けない夜はない」という言葉を支えに、前に進んでいきましょう!
学校訪問がありました。
先週金曜日に「学校訪問」がありました。学校訪問は、市教委や総合教育センターの先生方が我々教職員一人一人の授業を参観し「わかる授業」をつくるためにご指導をいただく機会です。
児童たちはお客様が参観していても、普段と変わらず活発に手を挙げたり話し合いを行ったりしていました。改めて子どもたちの力は素晴らしいと思いました。その力を更に伸ばしていくために、授業後に行われた話し合いで得たことを元に、私たちも全力で日常の学習活動を充実させるように実践していきたいと考えています!
今日は何の日?
そうです。10月10日は「目の愛護デー」です。
児童昇降口には「目を大切にする運動」の一環してとメガホン型のぞき眼鏡が置かれています。中にはそれぞれの動物の目のつくりが書いてあります。みんな、興味津々で手にとって、見ていました!
できたら、眼鏡やコンタクトレンズのお世話にならずに生活したいですね…
稲刈りをしました!
今日は、5年生が大切に育てていた「バケツ稲」の稲刈りを、JAさくら遠野支店様などのご協力をいただきながら実施しました。
ノコギリ鎌を正しく扱いながら一人一人丁寧に刈りました。刈ったあとは根元部分を結んで紐にかけました。いわゆる天日干しです。この後、脱穀、籾すり、精米という過程を通してやっとお米になります。子どもたちは農家の方の仕事の大変さを感じながらも、楽しそうに活動していました。
稲を育てたご褒美に、JA様より新米をいただきました(最後の写真中央)。自分たちで作ったお米と混ぜて学校で調理実習の際に食べる予定です。関係者の皆様、お世話になりました。そしてありがとうございました。
新聞に掲載されました!
先日の介助犬についての学習の様子が、今日の福島民報さんに掲載されました!本校児童の生き生きとした活動が紹介されて、とてもよかったと思います!
小中連携授業研修会
3日(水)上遠野中学校にて「小中連携授業研修会」が行われました。
はじめに中学校1年生の数学「方程式」の授業を参観し、小中教職員全員で児童生徒の学力を向上させるための手立てについて話し合いました。それからグループに分かれて、学習面や生活面、生活の決まり等日常の学校生活について情報交換を行いました。私たちにとって、今、中学校でどんな指導が行われているかある程度把握することができた、とてもよい機会となりました。
今後も、密に情報交換等を行って「小中9ヵ年」を意識した取り組みをしていければ、と思います。
介助犬が来ました!
4年生が総合的な学習の一環で、JA共済連福島様、日本介助犬協会様のご協力のもと「ガンバレ!介助犬!JA共済はたらくワンワンランド」の学習を行いました。
介助犬2匹が登場すると子どもたちは大喜びです。介助犬がいれば更に便利な生活を送ることのできる体の不自由な方が日本には約15000人いること、その数字に対して介助犬は日本に65匹しかいないこと(福島県には1匹もいないそうです!)等の説明を受けました。それから落ちた物を拾ったり冷蔵庫を開けて飲み物をとったりする実際の仕事の様子を見せていただき、代表児童も車椅子に乗って実際に介助を受ける体験をすることができました。
この学習を通して自分たちは体の不自由な方々との共生社会の中でどんな考えを持てばよいか、また何ができるか、真剣に考えることがでました。JA共済連の皆様、わざわざ神奈川県からいらっしゃった日本介助犬協会のお二人、二匹の素敵な介助犬、今日の学習に関係された皆様、本当にありがとうございました!
鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)
今日、鍵盤ハーモニカ講習会が1年生を対象に行われました。講師の先生の身体表現を用いてのご指導、さらに素晴らしい模範演奏と、子どもたちは生き生きと活動していました。
さらに練習は必要ですが、今日のお話を聞いて、きっと上手になったことでしょう!
〒972-0161
いわき市遠野町上遠野字本町68
TEL 0246-89-2510
FAX 0246-89-3167