学校便り「あすかい」
遠野小学校開校に向けて
令和6年3月26日(火)、春休みで校舎内に子どもたちの声がなく、少し寂しい学校ですが、4月からの「遠野小学校」の開校に向け、少しずつ準備が進んでいます。
午後は、保護者の方にご協力いただき、ボランティア清掃を実施しました。東側の階段を中心に、床磨きを行いました。なかなか汚れが落ちにくく苦労しましたが、少しずつきれいになりました。平日にもかかわらずご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、入遠野小学校から児童用机やイス、教材などの引っ越しも行いました。業者の方が手際よく運び込み、明日、新しい教室に移動する予定です。
卒業証書授与式
令和6年3月22日(金)、卒業証書授与式を行い、男子9名、女子15名の計24名が学び舎を巣立っていきました。式では、学級担任より一人ひとりが呼名され、校長が卒業証書が授与しました。それぞれの卒業生が感謝の気持ちをこめ、保護者の方に花を渡しました。校長が「卒業生がここまで立派に成長したのは、多くの方の支えがあったから。一番忘れてはいけないのは、お父さん、お母さんへの感謝の気持ち。上遠野小最後の卒業生として、今後の活躍を期待し、3つのお願いがある。①中学校生活の中で、夢や目標を持ち、進路を自分で決める。目標があるからこそ、努力できる。②3つの一番。あいさつ、笑顔、言葉遣い。③3つの心。思いやりの心、感謝の心、自立の心。」と式辞を述べました。また、いわき市教育委員会教育委員様、遠野支所次長様にご臨席をいただき、本校PTA会長様からはご祝辞をいただきました。
続いて、在校生で参加した5年生と卒業生が呼びかけで楽しかった小学校生活を振り返り、心を込めて式歌を合唱しました。式が終わりに近づくにつれ、笑顔の中にも、今までの思いがこみ上げてくるようでした。厳粛で感謝の心にあふれた卒業式になりました。
創立150周年記念品
令和6年3月21日(木)、創立150周年の記念品を本日、お子様を通して、配付しました。記念品は、航空写真クリアファイル、校歌全校合唱DVD、ひとまち百景「上遠野小学校」ポストカード、ひとまち百景「上遠野小学校」遠野和紙カードです。お子様と一緒にご覧になってください。
今年度、創立150周年の節目の年として、様々な学校行事やPTA事業にご協力いただいたこと、改めて感謝申しあげます。子どもたちだけでなく、教職員にとりましても、思い出深い1年になりました。ありがとうございました。
上遠野小学校とのお別れ会
令和6年3月21日(木)、上遠野小学校とのお別れ会を実施しました。4月から上遠野小と入遠野小が1つの学校、遠野小となり、新しい学校がスタートします。上遠野小の児童が、全員一緒に集まれるのは、今日が最後となることから、お別れ会をすることにしました。
校長より、創立150年の歴史、そして、今年を振り返りました。そして、楽しく学校で生活できたのは、多くの方の応援、協力があったから。上遠野小で勉強できたことを感謝してほしいと伝えました。また、4月からは、新しい生活が待っている。明るい笑顔であいさつを交わし、新しいお友達とも仲良くする。一人ひとりが素直な心で成長してほしいとお話ししました。
続いて、全校児童での最後となる校歌斉唱を行いました。上遠野小学校への感謝の心が感じられる素晴らしい歌声になりました。最後に、全校児童で記念撮影を行い、楽しかった学校での生活が感じられる笑顔の記念写真となりました。
修了証書授与式
令和6年3月21日(木)、修了証書授与式を行い、代表児童に修了証を授与しました。一人ひとりの修了証と通知票「あすかい」は、明日、学級担任より、お渡しします。どの児童の通知票にも、たくさんのできるようになったこと、頑張ったことが書かれており、子どもたちの成長が感じられました。これまでの学校へのご支援、ご協力に感謝します。
式では、成長した姿として、「校舎内で先生方に会うと、進んで元気なあいさつをします。声の大きさであいさつすべきだと気づく人もおり、気持ちのよいあいさつを学級のみんなに広めました。」とか、「転んだ子に駆け寄って、『大丈夫』と声をかけたり、分からないお友達に教えたりする姿が見られました。相手のことを思って行動することができ、感心しました。」など、一部を具体的に紹介しました。また、お世話になった方に、感謝の気持ちを持ってほしい。お家に帰ったら、家族にも、「一年間ありがとうございました。」と伝えてほしいとお話ししました。最後に、校歌斉唱が行われ、素晴らしい歌声が響き渡りました。
1年学級活動「たいせつなからだとこころ」
令和6年3月19日(火)、1年生の学級活動で「大切な体と心」の授業を学級担任と養護教諭の2人で行いました。まず、体クイズを通して、胃や腸、肺や心臓など、体の各器官について学習しました。また、自分の心臓の音を聴診器で聴いてみました。続いて、プライベートゾーンについて、絵本の読み聞かせを通して、水着で隠れるところ、自分だけの大切な場所であることをお話ししました。子どもたちは、プライベートゾーンは簡単に人に見せたり、触らせたりしてはいけないこと、むりやり触られたら「嫌」と言うが分かったようでした。最後に、体や心をまもる方法についても考えました。
卒業式予行
令和6年3月18日(月)、卒業式の予行を実施しました。入場から退場まで通して行い、卒業証書授与は全員練習しました。また、記念品授与での代表児童の動きや式歌の練習をしました。子どもたちは真剣に取り組んでおり、厳粛で感動的な卒業式が期待できます。数年ぶりの卒業生と5年生による呼びかけと歌による別れのことばを楽しみにしてください。卒業生は、お父さん、お母さん始め、多くの方への感謝の気持ちを表現してください。
今日の授業
令和6年3月15日(金)、3年生は、社会科で校外学習です。上遠野町内を実際に歩き、交通事故から暮らしを守る設備を探しました。一人ひとりタブレットを使って、見つけた設備を写真に撮ります。横断歩道に、信号機、横断歩道やスクールゾーンの表示、カーブミラー、緑の歩道、ガードレール、縁石、…とたくさんあります。たくさんの設備が子どもたちを守ってくれているのが分かります。途中、会った町の方にもしっかりごあいさつ、横断歩道をみんなで渡りました。
1年生は、体育の授業。まずは、大きなかけ声で、準備運動。そして、運動身体プログラム。基本的な運動を継続し、体力アップを図ります。スキップ、カニさん歩き、ジャンプ、…気持ちよさそうに運動していました。この後、大谷選手のグローブを体験したそうです。
今日の授業
令和6年3月14日(木)、4年生は、大休憩に大谷選手からプレゼントされたグローブを使ってキャッチボールです。ソフトボールや野球をやっている子どもたちだけでなく、初めての子どもたちも楽しそうに体験していました。続いて体育の授業は、サッカーです。2人1組の対面パスから始まり、ドリブルと難易度を上げています。日差しも暖かで、気持ちよく運動していました。
臨時全校集会
令和6年3月14日(木)、6年生から、在校生に感謝の気持ちを伝えるムービーを作成したので、見てもらいたいという申し出があり、臨時で全校集会を行いました。写真と共に、今年度の行事の振り返りがあり、6年生の代表児童から、「全校の皆さんと思い出を作ることができてうれしい。いままでありがとうございました。」と感謝の言葉が伝えられ、「最後のチャイム」の合唱がありました。
今日の授業
令和6年3月13日(水)、2年生は体育の授業です。ならびっこキックベースをしていました。ルールは、攻撃側がボールを蹴り、守備側の誰かがボールをとったら、その後ろに守備のメンバーが並びます。全員が並ぶ前に、蹴った人がベースまで行ければ得点です。風はまだ冷たいですが、元気一杯体を動かしています。
3年生は、図工の授業「粘土でマイタウン」です。どんな町に住みたいか考え、作っていました。人気の動物園、ワニのうろこ1つ1つまで再現しています。スカイツリーのようなタワー、お菓子の国、電車、… 子どもたちの夢あふれる楽しい町になりそうです。完成したら、タブレットで撮影、電子黒板で共有します。
卒業式練習②
令和6年3月13日(水)、第2回目の卒業式練習を5・6年生で行いました。今回は、別れの言葉と式歌の練習です。式歌として歌う「最後のチャイム」を練習していました。歌詞の中に、「最後の授業」「体育館」「跳び箱」「花壇」「今卒業のとき」…これまでの小学校生活が思い出されます。心を込めた歌声は、聴く人に伝わりますね。
今日の授業
令和6年3月12日(火)、6年生は書写の授業。題は「新たな世界」、小学校を卒業し、中学校に入学する6年生に、ピッタリです。教室も、卒業にふさわしい飾り付けをしています。積極的に挑戦する姿勢を大切にしてください。5年生は、保健の授業。心と体がどのように影響し合っているか学習していました。笑顔を大切に、心と体どちらも健康でありたいですね。4年生は、道徳の授業「ポロといっしょ」。主人公の行動を通し、思いやりを持った親切について考えることができました。3年生は、音楽の授業。上遠野小学校校歌を元気一杯歌っていました。あと何回歌えるのでしょう。
卒業式練習①
令和6年3月12日(火)、第1回目の卒業式練習を5・6年生で行いました。まず、教務主任が、卒業式の進め方と式に臨む態度の説明をしました。その後、実際に起立、礼や拍手の仕方、入退場を練習しました。また、最後に、ピアノに合わせて校歌を歌い、卒業式が近づくのを実感しました。心を込めて式歌を歌い、思い出に残る卒業式にすることを期待します。
全校集会②(大谷選手寄贈グローブ披露、遠野小中校歌練習)
令和6年3月11日(月)、全校集会の後半は、大谷選手寄贈グローブの披露です。まず、教頭から、大谷選手からの手紙「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。」と紹介しました。早速、6年生の児童が、寄贈されたグローブを使ってキャッチボールをし、笑顔のグローブ披露となりました。この後、順番で、各学年に貸し出します。
続いて、来年度の遠野小中学校校歌を全体練習しました。各学級ごとに朝の時間等を使って練習してきましたので、全校児童で合わせました。今後も、練習を続け、素晴らしい歌声にしていきます。
全校集会①(東日本大震災追悼、児童表彰)
令和6年3月11日(月)、最後の全校集会を行いました。はじめに、校長より、「3月11日は、東日本大震災が発生した日。東北地方でものすごく大きな地震が起こり、巨大津波が沿岸を襲った。多くの尊い命が奪われたことを忘れてはならない。その時、命をかけて避難を手伝った人、復興のために力を尽くす人がいた。」と伝え、全校児童、職員で、起立、黙祷をしました。
続いて、「ふくしまを十七字で奏でよう」ふるさと部門佳作とノートコンクールとして、工夫してノートをまとめた優秀賞の表彰、赤い羽根共同募金の感謝状の伝達をし、拍手をおくりました。なお、赤い羽根共同募金は、例年、運営委員会が中心になって行っている活動で、長年継続されていることから感謝状をいただきました。
今日の授業
令和6年3月8日(金)、3年生は社会の授業です。いわき市の人口の移り変わりについて学習していました。人口が一番多いのは、少ないのは?さらに、一番増えているのは?グラフの長さを見たり、お隣のグラフと比較したりして考えます。ちなみに、一番人口が多いのは、1995年(平成7年)で36.1万人です。一番増えているのは、1945年(昭和20年)から1950年(昭和25年)で、5~6万人増えています。
あすかい学級は、図工「ギコギコトントンクリエーター」です。板をのこぎりを使っていろいろなかたちに切り、絵の具で色を付けていました。この後、釘を使って組み合わせ、コルクボードも付けて、メッセージボードを作ります。楽しみですね。
今日の授業
令和6年3月7日(木)、2年生は音楽「音楽時計の発表会をしよう」の授業です。木琴、鉄琴、鈴、トライアングルの担当で1つのグループをつくり、演奏します。聴いているととても心地よく、心が癒やされました。
1年生は、これまで習ったお勉強の復習です。ドリルテキストだけでなく、タブレットを使い、自分のペースで学習を進めていました。タブレットを使って答えを入力すると、すぐに採点してもらえ、間違え(入力ミス)に再挑戦することができました。1年生でも、すらすら使いこなしています。
卒業おめでとう会
令和6年3月5日(火)、お世話になった6年生に対して、「卒業おめでとう会」を実施しました。3月22日の卒業式に参加する在校生は、5年生だけなので、全校児童が集まって感謝の気持ちを伝える最後の機会となりました。まず、校長より、6年生の優しさ、親切な姿を紹介しました。また、本当の幸せとは、人に親切にして感謝されること、そして、感謝すること。残り少ない上遠野小での一日一日、お互いに親切にして、感謝される、感謝する幸せを感じてほしいと伝えました。
次に、5年生の代表が、たくさんのことを教わったと感謝の言葉を発表し、全校児童縦割り班で、校内宝探しを行いました。見つけたパズルのピースを合わせると、イラストともに「中学校でもがんばってください」のメッセージが完成しました。また、各学年ごとに感謝の気持ちをこめたプレゼントを贈りました。1年生からは、しおり。2年生からは、メダル。3年生からは、メッセージカード。4年生からは、似顔絵と花束。5年生からは、中学校に行っても頑張ってとダンスが披露されました。
最後に、6年生の代表が、「温かいメッセージは、ぼくたちの力になります。皆さんとの生活は、かけがえのない思い出です。力を合わせて、新たな遠野小をよい学校にしてください。」とお礼を伝えました。
外国語に親しむ活動
令和6年3月4日(月)、2年生は「外国語に親しむ活動」をしていました。来年度からの外国語活動への準備です。色について学習していました。white(白)、black(黒)、yellow(黄色)、brown(茶色)、…ALTの先生の発音をよく聞いて繰り返します。次に、ALTの先生の「Touch something black.(黒のものにさわって)」の指示を理解し、黒い色のものを探します。次々と、色の指示が変わっても、素早く対応します。十分に英語に親しんでいます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒972-0161
いわき市遠野町上遠野字本町68
TEL 0246-89-2510
FAX 0246-89-3167