2024年3月の記事一覧
離任式(3/28)
28日(木)、磐崎小学校を離れる先生方とのお別れの式を行いました。
体育館に集まった子どもたちは、先生方のお話にじっと耳を傾けていました。先生方から教わったことを忘れずに、そして先生方との思い出を大切に、進級後も頑張る気持ちを高めた子どもたちです。
これまで、磐崎小学校の教育活動にご尽力いただきありがとうございました。新しい場所で新しいスタートをきる先生方のご活躍を期待しています。
卒業おめでとう(22日)
22日(金)、卒業証書授与式が行われました。
厳かな雰囲気のなか、担任に呼名されると、子どもたちの「はい」という立派な返事が体育館に響きました。
たくさんの学びや経験を得た小学校生活、その思い出を胸に、4月からは中学生。新たなステージで輝く95名に、「卒業おめでとう」
修了式
本日、一足早く修了証書授与式を行いました。久々に体育館で行う修了証書授与式。ピリッとはりつめた空気に、子どもたちも緊張感が高まります。
各学年、代表児童が立派に証書を受け取りました。校長先生からは、この一年の子どもたちの頑張り、春休みの過ごし方、次の学年に向けた学習や心の準備についてお話がありました。
明日、子どもたちは修了証書を持って帰ります。お子さんと一緒にご覧になり、一年間の成長を話題にしてみてください。
小学校最後の給食(6年生)
今日の給食は、『小学6年生卒業お祝いメニュー』です。
6年生のみなさんの様子を見に行くと
お楽しみ会があり、これから給食の準備です。
ツナごはん たっぷり こんなに食べるようになりました。
こちらのクラスでも、ツナごはんを増やしています。
おいしく食べる笑顔 すてきですね。
中学校でも、給食をたくさん食べてくださいね。
卒業式予行(19日)
19日(火)、卒業式予行を行いました。練習期間が短いなか、1回1回の練習に集中して取り組んだ6年生。
6年生の視線や姿勢から、いい緊張感が伝わってきます。本番でも、凜々しい姿を見せてくれることでしょう。
〒972-8317
いわき市常磐下湯長谷町勝善14の13
TEL 0246-42-3271
FAX 0246-42-3291
E-Mail:iwasaki-e@city.iwaki.lg.jp