こんなことがありました

2022年1月の記事一覧

かたちづくり

1月31日(月)、1年生が「かたちづくり」を行っていました。

二等辺三角形を複数枚使って、さまざまな形を作っていました。

課題を終えた児童は熱心にオリジナルの形をつくっていました。

こうした活動を通して図形の感覚を豊かにしていきます。

 

取材!

新聞記事でご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、給食時に6年生の教室に取材が入りました。いわき市教委とネギの生産者らが協力して作成した動画を見ながら食事をしている様子をパチリ。

3つの新聞社の方が来校され、各社ともすてきな写真を掲載してくださいました。

生産者の思いや調理の工夫などが学べる動画に仕上がっています。感謝の気持ちをもって食することができました。

 

よい週末を!

1月21日(金)、下校の様子を掲載します。

みんな素敵な笑顔です。

様々な制限がある中での週末となりますが、感染予防に留意しながら、よい週末をお過ごしください。

 

長縄跳び

1月20日(木)、長縄跳びをして遊ぶ児童が数組見られました。

八の字に跳んだり数人が一斉に跳んだり、遊び方は様々でした。

なわとびは手軽に始められるとともに心肺機能を高めることができる運動です。

引き続き楽しく取り組んでもらいたいです。

 

クラブ活動

1月19日(水)、3学期初めてのクラブ活動がありました。

自然・科学クラブはシャボン玉液を手作りし、うちわやハンガーなどを使ってシャボン玉を飛ばしていました。

工作クラブでは「ダイヤ凧」を制作していました。「凧にたこ」を描いている児童がいてなるほどと納得させられました。

どのクラブも楽しく活動していました。

 

給食について知ろう

1月18日(火)、常磐給食調理センターの先生をお迎えして1年生が給食について学習をしました。

給食の材料には「エネルギーになるもの」「体の調子を整えるもの」「体をつくるもの」がバランスよく使われていることなどについて学びました。

調理の様子を映像で見ることもでき、調理の工夫や大変さを知ることができました。

委員会活動

1月17日(月)、3学期初めての委員会活動が行われました。

今後の活動内容の確認、集会活動の計画などが行われていました。

運動委員のお友達が「ジャンピングボード」を設置してくれました。

ありがとうございました。

全校生の皆さん、明日からの練習にぜひ活用してください。

 

あらゆる手段で調べ学習

6年生社会科の授業の様子です。

満州事変、日中戦争、太平洋戦争・・・様々な出来事について調べています。

教科書、資料集、タブレット端末、あらゆる手法で情報を入手し、整理していました。

数多くの情報を入手し、比較・検討して要約してまとめていく・・・とても大切な能力です。

そうした機会をできる限り設定してぜひとも育成したい能力の一つです。

 

校内書き初め会

昨日、今日と多くの学級で「書き初め」を行っていました。

机を廊下に出し、正座をして真剣に書く姿はなんとも美しいものがあります。

カメラを向けるのが憚られるほど、教室中が「シーン」とした静寂に包まれていました。

 

 

元気になわとび

1月12日(水)、大休憩時には雪が舞う中でしたが、元気になわとび運動に励む児童が多数いました。

一生懸命練習をする1年生、上級生と仲良く長縄跳びをする2年生、半袖で練習をする4年生!

寒空の下でしたが、降ってくる雪に歓喜の声があがっていました。