こんなことがありました    

2016年12月の記事一覧

晴れのち曇り 仕事納め

仕事納めの今日は、雪の朝となりました。今年もいろいろなことがありましたが、先日のTV放映後、HPのカウンターが今までになく伸びておりTVの影響力の大きさを感じております。いわきの高原にある小さな学校ですが、多くの方に本校を知っていただけたことはとてもうれしいことです。来年も本校児童生徒への応援のほどよろしくお願いいたします。

皆様、よいお年をお迎えください。

曇り ワックス塗布

児童下校後、中学生と先生方で廊下等のワックス塗布を行いました。
きれいに輝く廊下をみんなで維持しています。きれいな校舎で新年を迎えられそうです。
 

曇り 2学期終業式

2学期の終業式が行われました。校長先生からは、児童生徒へのアンケートから楽しかったこと、がんばったことのベスト3がそれぞれ発表され充実した2学期の活動を振り返りました。
 
ちなみに、楽しかったこと、第3位宿泊学習、第2位浜中アナウンサーによる本の朗読、第1位小白井祭、もちつき大会
がんばったこと、第3位係活動、第2位勉強、第1位マラソン大会でした。
その後、中学生から2学期の反省と冬休みの抱負の発表がありました。また、式の終了後には、いわき児童造形展、JA書写コンクールの表彰が行われました。
 
 
その後、ワックス塗布に向けて廊下階段の水拭きを丁寧に行いました。
 
いろいろなことがあった2学期でした。ひとりひとり本当によく頑張り、成長した2学期でもありました。
3学期元気に会いましょう。みなさんよいお年を。
保護者の皆様、地域の皆様、本年は様々な面でご支援ご協力いただきましてありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。

晴れのち曇り 今年最後の栄養士訪問

 今日の給食の時間に、栄養士の方が来校されました。今日の講義は、今までに学んだことをクイズ形式で復習して冬休みの生活につなげることでした。
どちらが正しいかな? 講義の様子
 糖分の取り過ぎや一日の塩分の摂取量など、児童たちは食に関係する様々なことを答えていきました。お忙しい中、楽しい講義をしてくださりありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

晴れ テレビの撮影がありました。

 12月15日(木)に小白井小中学校で、福島テレビの「サタふく」という番組の撮影が行われました。鈴木康一郎アナウンサーが子どもたちに、将来についての特別授業をしてくださいました。
撮影の様子 撮影の様子
撮影の様子 撮影の様子
 子どもたちは慣れない環境に緊張した様子ですが、自分が答える場面ではしっかりと答えることができていました。そして・・・。放送日は12月24日(土)の11時からです。ぜひ、ご覧ください。