こんなことがありました    

2016年12月の記事一覧

晴れ 磁石にくっつく物は?

 今日から3年生は、磁石についての学習を始めました。磁石を学校にあるいろいろなものに近づけてみて、くっつく物、くっつかない物を試しているうちに、だんだんと児童の中でくっつきそうな物の予想ができるようになっていました。
黒板には・・・? たくさんつれました!
 また、たくさんのクリップに近づけると、予想を遙かに超える量のクリップがくっついて、とても驚いたと同時に何ともいえない不思議そうな顔になっていました。これから、磁石の性質についてたくさん勉強をしていきたいと思います。

晴れ ゲスト参戦、カルタ取り

 今日の午後に、福島テレビから鈴木康一郎アナウンサーが来校され、子どもたちと自己紹介を交わした後、カルタ取りを行って、その様子も撮影されていきました。
           撮影の様子
一緒にPPAP 自己紹介の様子
自己紹介の様子 カルタ取りの様子
 子どもたちは、いきなりのテレビカメラに緊張した様子でしたが、一緒にカルタ取りをしていると、だんだんと打ち解けて楽しそうな笑い声が響いていました。
 来週の行事の前段階の交流会として行ったそうで、そちらの行事と合わせてサタふくで放送されるそうです。詳細は追って連絡いたします。

学校 版画完成

小白井祭が終わってから全員で協力し取り組んできた版画がついに完成しました!!子どもたちは彩色版画は初めてでだったのでどの程度の濃さで塗るか試行錯誤しましたが、完成した作品を見て「上手にできた~」と歓声が上がりました。
  

晴れ しめ縄づくり

今日は、しめ縄づくり体験をしました。講師は本校の用務員さんです。
 
 
はじめに、しめ縄の種類や飾り方などをお話しいただき、その後、実際に作り方を見せていただきました。
 
 
 
 
はじめは、苦労していましたが、なれてくるとみんな黙々と製作に取り組んでいました。お手製のしめ飾り
を飾って新年を迎えられますね。
用務員さんには、事前の準備から当日の指導まで大変お世話になりました。ありがとうございました。