こんなことがありました

2022年3月の記事一覧

感謝状!

今年度、定年退職される先生に、福島県教育委員会教育長からの感謝状が渡されました。

38年間、教職という激務を全うされた方がいただける大変貴重な「感謝状」です。

お疲れ様でした! そして、ありがとうございました!

令和3年度末人事異動の離別式

3月28日 年度末人事異動により転出・退職される先生方の離別式を行いました。

今年度もコロナ禍のため、職員による離別式を職員室で行いました。

転出・退職される9名の先生方より、大浦小での思い出などご挨拶をいただきました。

先生方に花束を贈呈しました。

全職員でお見送り

大浦小学校の思い出を胸に、新しいステージでの活躍を期待しています!

 

 

 

 

平成3年度修了式・卒業式

3月23日 修了式・卒業式が行われました。

まずは、修了式

5年生の代表児童に修了書書授与

校長式辞

「春休み中にやってほしいこと 『考えて行動すること』です。『新学年になったらどうなりたいか? そのために何をしたらいいか?』を考えて行動してください。4月にまた元気に会いましょう!」

 

次に卒業式

まずは記念写真撮影

次に、保護者といっしょに「6年生のこれまでの歩み」を観ました。

保護者の方々に卒業生から「感謝の手紙」を手渡しました。

これだけでも保護者の方々は十分に感激されていたのですが、

最後に、「卒業生の幼小の頃と現在の姿」を観ました。

そして、いよいよ卒業式!

卒業証書 授与

校長式辞

来賓祝辞(PTA会長)

卒業記念品授与

お別れの言葉

お見送り

32名の卒業生のみなさん、おめでとうございます!

大浦小学校の先生方は、みなさんの頑張りをこれからも応援します!

 

 

 

 

3月22日・・・

3月22日 季節外れの雪にびっくりの一日でした。

放課後、あおぞら1組の児童たちが、お世話になっている事務室の先生にお礼の手紙を渡しに来ました。

「いつも廊下をお掃除してくれてありがとうございました」

「またよろしくお願いします」とはっきりお話しできました。

 

5校時には、明日の卒業式に向けて、5年生が式場の準備をしてくれました。

はじめに、担任の先生から作業内容の指示がありました。

まず、体育館をきれいに掃除してくれました。

次に、保護者席や鉢花をならべてくれました。

あっという間に式場準備をしてくれました。

その作業ぶり・・・来年度の6年生も期待できそうです!

この後、放課後は全職員で式場最終準備を行います。

明日は修了式・卒業式です。