こんなことがありました

2021年2月の記事一覧

糸を紡ぐ

3年生の総合的な学習の時間では、大野地区にある「天空の里山」代表の福島様にご協力をいただきながら、オーガニックコットンの栽培から綿を収穫し糸を紡ぐまでの学習を行っています。今年は、コロナウイルス感染症のために、例年通りの活動とはいきませんでしたが、なんとか糸を紡ぐ活動まで続けることがことができました。

自然の力で綿を栽培することや糸を紡ぎ布を織り上げた昔の大変さ、そして自分たちの今の便利な生活のありがたさなどについてお話を聞いたり、実際に糸を紡いだりする体験学習を行いました。

まずは綿から種を取り除きます。

このままでは紡ぐことはできません。ここから織り姫が登場します。

いよいよ糸を紡ぎます。

貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。

 

読み聞かせ ~パネルシアタ-~

学校司書の吉田先生が、1年生にパネルシアターによる「読み聞かせ」をしてくださいました。食べたいごちそうをお願いし、お皿を電子レンジに入れ魔法の歌を歌うと・・・。

最後は、3月生まれのお友達にプレゼント。

Happy Birthday!

大野二小のお友達が来てくれました。

今日は、2回目の大野二小のお友達との交流を行いました。3年生では、「学校自慢」という題で、大浦小学校のことを知ってもらえるよう発表をしてくれました。

お友達の発表を聞いて、良かったところをしっかり書き留めていました。

やさしいお友達が多いところ、委員会活動が活発なところ等、嬉しい発表をしてくれました。大野二小のお友達からも感想をもらいました。今日は、来てくれてありがとうございました。4月から、一緒に仲良く生活しましょうね。みんなで待っています。

 

 

 

 

朝の様子から

今日も元気に朝の活動が始まりました。それぞれに、校庭での体力作りや委員会活動に取り組んでいました。

1年生も「朝の会」の司会や黒板消しなど、自分の係をしっかり行っていました。

もうすぐ進級です。3学期の登校日は、あと19日となりました。

授業参観日

お忙しい中、今年度最後の授業参観にお越しいただきありがとうございました。感染症予防のために、時間帯を区切り、地区また学年毎の参観にご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

教科の授業はもとより4年生では1/2成人式、あおぞら学級では学習の「発表会」を行いました。また、6年生では「親子交流と感謝の会」を体育館で行いました。それぞれの学年で、お子様の成長を感じていただけましたら幸いです。

【6年生:親子交流と感謝の会】

【あおぞら学級:学習の発表会】

大休憩

今日も、大休憩には「なわとび」に楽しく取り組んでいました。

「なわとび」月間の2月も、残すところあと1週間となりました。

明日の授業参観について

明日は、今年度最後の授業参観日です。保護者の皆様にはお手数をお掛けいたしますが、密を避けるために分散での参観とさせていただきます。また、「お弁当の日」となっていますので、よろしくお願いいたします。

なお、自家用車で来校の際には、北門から入り、職員駐車場を抜けて校庭へ駐車するようになります。初の試みとなります。授業参観のお知らせを確認いただき、お気を付けてお越しください。

授業参観のお知らせ.pdf

最後のクラブ活動

今日は、今年最後のクラブ活動でした。楽しく活動するとともに、お互いに挨拶をしたり、先生にお手紙を書いたり、それぞれのクラブ活動を楽しみました。

テストの後だったせいもあり、笑顔がたくさん見られました。来年も、楽しみですね。

 

すき焼き給食

今日の給食は、福島県産の牛肉をたっぷり使った「すき焼き給食」でした。

今日もたくさんおかわりをして、美味しくいただきました。

大雨情報による下校時刻の変更について

本日、午後から風雨が強まる予報が出ていることから、下校時刻を次のようにいたします。急な変更で大変ご迷惑をお掛けしますが、児童の安全を考えご理解とご協力をお願いいたします。

〇下校時刻  13:40(バス13:40)

〇一斉下校  登校班には、職員が途中まで付き添います。

なお、保護者が車で迎えに来る場合には、校庭正門から入り駐車をしてください。児童は、登校班ごとに時間差で昇降口に降りてきますので、昇降口(屋根の下)で引き渡しとなります。

お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

明日の登校について

本日、学校施設や通学路につきまして地震による被害等を確認したところ、大きなものは見当たりませんでした。また、ご家庭からの怪我等の被害のご連絡もなく安堵いたしました。ただ、今後も余震が続くようですので、何かあればご連絡をいただくとともに、ご家庭におかれましても気をつけてお過ごしください。

明日は、通常登校となります。通学の際には気をつけるよう言葉掛けをお願いいたします。

地震の被害状況について

昨晩の地震による学校、児童クラブ、幼稚園の施設について、また児童や保護者の皆様、職員の怪我等の被害につきましても、現在のところ連絡はいただいておりません。

まだ余震が続くとのことです。気をつけてお過ごしください。

保幼小連携事業 学校見学と給食試食会

本校では、学区にある四倉第二幼稚園と三宝保育園と交流等の連携事業を行っています。今日は、入学まであと2ヶ月と迫った年長児に本校へ来てもらい、少しでも小学校生活の負担が軽減されるよう、学校探検に授業見学、そして学校給食を試食してもらいました。

6年生の体育を見学です。

6年生を真似て、やってみました。

2年生は算数の授業です。

3年生、お兄ちゃんを探せ!

4年生は、発表準備をしていました。

5年生は、算数で立体についてその特徴を説明していました。

保健室やパソコン室も見学しました。

いよいよ給食の試食です。メロンパンに野菜スープ、たくさん食べました。

大浦小のお兄さんやお姉さん、そして先生方が、みんなの入学を待っています。

 

 

 

新入学児童保護者説明会

令和3年度入学予定児童の保護者を対象とした説明会を行いました。入学までに整えていただきたい「生活」や「物品」等の準備について説明をさせていただきました。

説明会終了後には、教育委員会より在校児童も含め、大野地区から登校する児童の保護者を対象に、令和3年度のスクールバスの運行について説明がありました。

 

朝の様子から

立春を過ぎても朝はまだまだ寒く、身体がこわばりがちです。校門での朝の登校や挨拶の様子を見終わる頃には、子どもたちが元気に校庭へ飛び出してきます。

5年生は、陸上大会を目指し少しずつ練習を始めています。

毎朝、子どもたちからエネルギーをもらっています。

今日の大浦小 その2

ICTサポートティーチャーの柴田先生に、今日もいろいろと教えていただきました。

まずは「4択友達クイズ」に挑戦です。「やったぁ、正解!」

「ローマ字の早入力」にチャレンジです。

お見事Sランク達成!

次は、ローマ字入力を使って「名刺作り」です。

4年生も同じ課題に取り組みました。「早打ち入力」SクラスのNO1のスピードは同じく23秒でした。お見事。

「名刺ページ作成」に真剣に取り組んでいました。

全集中で終了! 次回は写真を取り込んで完成させます。お疲れ様でした。

 

 

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の継続について

福島県教育委員会教育長より、いわき市教育委員会を通して「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準におけるレベル2の対応を、2月14日(日)まで継続するとの通知がありました。感染予防対策の強化を維持するとともに、1月13日にご家庭に配布いたしました「保護者の皆様へ(改めてのお願い)」に示された対応につきましても、継続となります。引き続きご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

保護者の皆様へ(改めてのお願い).pdf

 

さすがです!

6年生の算数の授業の様子です。先生の解説を聞いて、ポイントを赤ペンで書き込んでいました。その姿勢は真剣そのものでした。

一方、体育では身体を動かしながら笑顔がたくさん見られました。3重跳び、4重跳びに挑戦する子もいました。

さすが6年生、メリハリを付けて全力投球です。卒業式まで残り30日です。

給食初登場 第2弾!

先日の給食では、「ヒラメの竜田揚げ」が給食に登場し、テレビ放送されました。今日の給食には、「カレーパン」が初登場しました。もっちりとした外側のパンの中に少しスパイシーなカレー餡が入り、子どもたちはとても美味しそうに食べていました。

アスパラガス、タマネギ、にんじん、大豆、トマト等がたっぷり入った野菜スープやオムレツもたくさん食べていました。デザートのアセロラゼリーも上手にふたを取って食べることができていました。

給食が心配だった1年生のお子様もいたかと思いますが、もりもり食べて元気いっぱいです。3学期も、あと残すところ31日となりました。子どもたちの成長に驚くばかりです。

 

クラブ活動見学

4~6年生は、毎月1回、クラブ活動を行っています。今日は、3年生が来年からのクラブ活動に向けて見学をしました。上級生からいろいろな話を聞き、メモを取りながら見学をしていました。

体育館では、スポーツクラブが活動をしていました。どのクラブに入ろうかな?今から楽しみですね。

 

 

 

節分

今日2月2日は、124年ぶりの「節分」です。大浦小学校の大休憩に、かわいい鬼が現れました。

「心の中の鬼」を退治するのに一役かってくれました。

なわとび月間

「なわとび」は、体幹や筋肉を鍛えられる全身運動です。継続して取り組むことで心肺機能の向上が図られるだけでなく、短時間でも運動効率が高いため、今、密かなブームになっているそうです。本校では、毎年この時期を「なわとび月間」として全校で取り組んでいます。

【4年生】個人跳びの後に、長縄に挑戦していました。

1分間に何回跳べるか、それぞれの学級でチャレンジ中です。

今日の大浦小

2年生は、音楽の時間に様々な楽器に触れ、旋律に合わせながらリズム打ちを楽しんでいました。