こんなことがありました

2021年7月の記事一覧

第1学期終業式

7月20日 放送で第1学期終業式が行われました。

校長先生からお話がありました。

「全校集会で『オリンピックをテレビで観ること』『規則正しい生活をすること』という夏休みの宿題を出しましたが、今日は三つ目の宿題を出します。それは『8月25日に元気に登校すること』です。当たり前のような宿題ですが、これがとても大切です。自分の身体や命を自分で守らなければならないからです。みんなの健康や命を奪おうとするものは、みんなの周りにたくさんあります。交通事故・不審者・海や川の事故・地震・火事・台風や大雨・病気・そしてコロナウィルスなどなど・・・ でも、それらから自分を守るためにどうしたらよいかは、みなさんはよくわかっているはずです。もう一度確認して夏休みを迎えてください。」

1年・3年・5年の代表児童より「1学期の反省と夏休みに向けて」という題で発表がありました。

3人とも、とても上手な発表でした。

保護者の方々には、第1学期72日間、学校教育にご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。

明日から夏休みとなりますが、思い出多い楽しい、そして安全な夏休みになりますよう、よろしくお願いいたします。

何かありましたら、学校の方へご連絡よろしくお願いします。

合奏指導(4年)

7月19日 4年生の合奏練習に、心強い講師の先生が、ご指導に来ていただきました。

野木謙三 先生です。

外は体温並みの気温となりましたが、体育館の中は緊張感でピーンと張り詰めた空気となりました。

講師の先生の合図で演奏が止まると、その都度的確な指導が入ります。

「ここは、アクセントをつけて演奏するといいですよ。できますか?」

「ここは、強弱をはっきりさせて演奏しましょう。」

講師の先生の的確な指示で、少しずつ素晴らしい演奏になってきました。

(指示通りの演奏がなかなかできず、宿題になったところもありますが・・・)

明後日から夏休みなので、しばらくは自宅での自主練習になります。

次回、講師の先生をお迎えするのは9月です。

講師の先生が驚くくらいの仕上がりにしたいですね。 がんばれ! 4年生! 

合奏練習(4年)

もうすでにお知らせしておりますが、今年度も、コロナの影響で4年生が出場予定だった方部音楽祭が中止となりました。

しかし、10月30日の学習発表会に向けて、4年生は着実に練習を進めています。

音楽室・教室での楽器毎のパート練習も終わり、体育館での全体演奏の練習に入っています。

曲名は「アラジン メドレー」です。

少しずつですが、全体が合ってきて、児童たちにも自信が付いてきているようです。

来週は、講師の先生をお迎えして指導していただく予定です。

 

おもちゃ大会(2年)

7月14日 2年生が1年生を招待し、自分たちが作ったおもちゃやゲームで遊んでもらう「おもちゃ大会」が開かれました。

2年生の用意したおもちゃやゲームの名前ですが・・・・

「とことこぐるま」「パッチンジャンプ」「ころころコロン」「ぴょんコップ」「ヨットカー」「ロケットポン」

どんなおもちゃやゲームか? 想像が付くでしょうか?

以下の画像で想像してみてください。

1年生に優しく教える2年生のお兄さん・お姉さん、夢中になって楽しそうに遊ぶ1年生・・・

とても楽しい時間を過ごしました!

ちょっと「密」かな? と思いましたが、楽しそうなみんなの様子を見てたら、そんな心配も消えてしまいました。(もちろん、換気・マスク・消毒はしっかりやりました。)

eネットキャラバン(情報モラル教室)5・6年

7月13日 5年・6年を対象にeネットキャラバン(情報モラル教室)が行われました。

ネットゲーム依存になってしまった中学生の話を映像で観る児童たちの様子は、真剣でまさに自分のことのように感じたようでした。

ネット依存にならないためにはどうしたらいいかをみんなで考えました。

講師の先生からは「お家の人とよく話し合って具体的にルールを決めて、決めたことをきちんと文字に記しておくことが大切です」というお話がありました。

オンラインゲームのチャットのやりとりで、友だちと行き違いがあり、いじめに発展した話も映像で観ました。

よくありそうな話で、そんなつもりで言った訳ではないのに、相手を傷つけてしまったというお話でした。

講師の先生からは、「送信ボタンを押す前に、もう一度読み直して相手の気持ちを考えることが大切です。そしてやはり、自分の気持ちや考えを伝えるのは、会って話したり、電話で話したりするのがいいかもしれませんね。」というお話をいただきました。

夏休みを前にいい学習をしました。

児童たちがネットトラブルに巻き込まれないように、保護者の方々のご協力よろしくお願いします。