12月13日(金)持久走記録会の発走時刻
8:30 1年女子→男子
9:00 2年女子→男子
9:30 3年女子→男子
10:00 4年女子→男子
10:30 5年女子→男子
11:00 6年女子→男子
明日(12月12日)に承諾書を配付しますので、記録会当日、忘れずにお子様に持たせてください。
12月13日(金)持久走記録会の発走時刻
8:30 1年女子→男子
9:00 2年女子→男子
9:30 3年女子→男子
10:00 4年女子→男子
10:30 5年女子→男子
11:00 6年女子→男子
明日(12月12日)に承諾書を配付しますので、記録会当日、忘れずにお子様に持たせてください。
本日が最後の校内書き初め会。
3年2組の子供たちが一生懸命に筆を進めていました。
今日の校内書き初め会はあおぞら学級でした。
古市先生に教えていただきながら、
みんな一生懸命に筆を走らせていました。
明日がいよいよ最後の校内書き初め会。
最後は3年2組です。
本校創立150周年を記念して、
全校生による人文字航空写真、
全校生集合写真、学級写真の撮影を行いました。
朝のなわとびチャレンジタイムの様子です。
4年2組が長縄に取り組んでいました。
今日の校内書き初め会は3年1組です。
一文字一文字、ポイントに気をつけながら「明るい心」を書いていました。
朝のなわとびチャレンジタイム。
学級や学年を中心に、短縄や長縄に取り組んでいました。
今日の校内書き初めは4年2組です。
みんな真剣に取り組んでいました。
今日は、4年1組で校内書き初めを行いました。
今日は、5年1組で校内書き初めを行いました。
全校集会では、1・3・5年生の代表より、
冬休みの思い出と3学期の目標についての発表がありました。
それぞれの児童が、学習面や運動面、生活面についての目標を
しっかりと発表していました。
また、給食委員会から委員会活動の紹介や
全校生へのお願いについての発表も行いました。
朝の時間を利用したなわとびチャレンジ。
学年ごとに、短縄や長縄に取り組みました。
今日は、5の2で古市先生による校内書き初めを行いました。
取り組んだ文字は「早春の光」。
「春」の2画目は、1画目と同じ長さ。
「の」は、筆を返さずまん丸に。
「光」の最後は、大きく右へ突き出て上へはらう。
など、ポイントも多く、難しい様子でした。
小教研体育科研究の一つとして、
コロナ禍にストップしていた縦割り班活動を復活させ、
異学年交流を進めながら、
体力作りや技術の向上を目指す取り組みをスタートさせました。
本来であれば、4月からスタートさせることが多いと思いますが、
4月まで待っていたら、何もしない時間がもったいない。
4月から軌道に乗せようとするとまたまた時間が掛かる。
という考えから、この時期からのスタートを決めました。
今日は、最初の活動日だったため、
各班ごとに自己紹介をし合いました。
なわとび月間の一つとして、
大休憩に全校生でなわとびに取り組みました。
2~6年生は校庭で、
1年生は体育館で、体育委員会のお兄さん、お姉さん達に
教えてもらいながら取り組みました。
古市先生による「校内書き初め教室」が6年1組をスタートに
今日から始まりました。
みんな真剣に筆を進めていました。
カルビー株式会社から講師の方をお招きし、
「カルビースナックスクール」を実施しました。
始めに、一覧表から、おやつに食べたい物と飲みたい物を選びました。
ここで選んだおやつと飲み物はちょっとそのままにして、
おやつに一人で食べるポテトチップスはどのくらいか?紙皿に取り分けてみました。
重さで言うと、20グラムのグループから60グラムのグループまでまちまちでした。
1日の摂取カロリーは2000キロカロリーが適当とされていることを考えると、
おやつの適量は200キロカロリー程度。
ポテトチップスで考えると、35グラム程度が適量だそうです。
じゃあ、35グラムってどのくらい?
実際に測ってみたところ、両手のお皿に載るくらいの量でした。
余ったポテトチップスをちょっとだけパクリ!
ちょっとだけ幸せな気分になりました。
最後に、始めに選んでいたおやつと飲み物は何キロカロリーかを確かめました。
おまけとして、
塩せんべい、ポテトチップス、あんパン、バニラアイス、チョコレートを
塩分量が多い順に並べるゲームをしました。
ポテトチップス35グラムよりもあんパン1個の方が塩分が多いことにビックリしていました。
ちなみに、おやつは食事の2時間前に食べ終わるといいそうです。
おやつのことを楽しく学べた90分でした。
上仁井田方面を中心に、
毎朝、子供達の安全な登校を見守ってくださっている若松さんが、
1月12日の福島民報新聞で紹介されていました。
41年間も続けてくださっているということに
心より感謝申し上げます。
3年生が自分達で栽培し収穫したオーガニックコットンを使って
ライオンキーホルダーづくりに取り組みました。
まずは、オーガニックコットンの種を小さく丸めて
木製の球に貼り付けていきます。
みんな集中して取り組んでいます。
キーホルダーになりました!
顔を描き、装飾をつければ
世界に一つ、オリジナルキーホルダーの完成です。
〒970-0206
いわき市四倉町狐塚字松橋27
TEL 0246-32-2401
FAX 0246-32-2440