2018年12月の記事一覧

集団下校

11時に集団下校を行いました。17日間、事故なく安全に過ごし、1月8日(火)全員が元気な顔で登校してきて下さいね。

学級活動

今学期最後の学級活動を行いました。先生のお話の後、楽しみ?な「通知表」が渡されました。

第二学期 終業式 愛校活動 

本日で第二学期が終了します。終業式には、全員がとても立派な態度で参加出来ました。

その後、代表のお友達が、「二学期を振り返ってと冬休みの過ごし方」についての発表がありました。

愛校活動

いつものお掃除に加えて、普段出来ないところも一生懸命清掃しました。

新しい年が迎えられますね。家のお手伝いも頑張りましょう。

 

朝の立哨ありがとうござます

朝の立哨 ありがとうございます。今学期最後となりました。無事に登校できていることに感謝します。お世話になりました。

1年、算数「おぼえているかな?」。教科書の復習問題に取り組んでいます。「おぼえているかな・・・?」

2年、体育「リズム遊び」。冬休みに少しでも上手になるように練習しましょう。

3年、国語「詩を読もう」。教科書の詩を暗唱しました。

4年、学級活動「二学期最後のお楽しみ会」。みんなで話し合って、お楽しみ会を実施していました。

5年、算数「面積の求め方を考えよう[四角形と三角形の面積]。「しあげ」の問題で復習しています。

6年、国語「覚えておきたい漢字」。「覚えておきたい言葉」に出てくる言葉について、確認していました。

クリスマスケーキ

本日の給食献立

げんりょうコッペパン
牛乳
ほしがたコロッケ・ソースかけ
クラムチャウダー
クリスマスケーキ

どの学年も 楽しく給食を頂いています。

妊婦体験

5年、理科「人の誕生」。実際に妊婦さんの体験を5年生全員が行いました。大変さが、少しは実感できたでしょうか。

3校時1年、4校時2年を対象に、出前絵本読み聞かせが行われました。皆さん、真剣に聞き入っていましたね。

6年、道徳「夢」。授業の中で「夢があったからこそ,今のぼくがいる。」という言葉について学習したり、自分自身を振り返ったり、自分の夢や目標について考えていました。

1年、国語「本は ともだち」。好きなところを見つけながら,教科書の「ずうっと,ずっと,大すきだよ」を読んでいます。

2年、朝の活動の時間を利用して、冬休みに読む本をミニ図書室で探しています。

3年、国語「言葉を分類する」。絵の様子を分かりやすいように文で表現しています。

4年、学級活動「2学期のお楽しみ会」についての話し合いをしていました。

5年、国語「分かりやすく伝える」。教科書の例文を読んで、分かりにくいところはないか、どうして分かりにくいのかを考え、意見しています。

 

栄養士さんから

 今日の給食は、一足早く12月22日の冬至にちなんだ「冬至かぼ ちゃ」です。
小豆の水煮を30分煮てあんこを作り、かぼちゃと白玉を加えまし た。甘さがちょうどよく
仕上がりました。冬至かぼちゃを食べて、冬の寒さや風邪などに負 けずに過ごしてほしいと
思います。

ドッジボールも 上手にできました

1年、体育「リズム遊び」。なわとびの後、みんなでドッジボールを行いました。柔らかいボールで行ったので、楽しくボールを怖がらずに活動していました。

2年、国語「組み立てを考えて,はっぴょうしよう」。発表会を開き,お互いに質問をしたり感想を伝えていました。

3年、書写「かきぞめ」。冬休みの課題は、もうこれでばっちりですね。

4年、算数「どのように変わるか調べよう[変わり方調べ]」。1辺が1cmの正三角形を1列に組み合わせていくときの,正三角形の数と周りの長さの関係を調べています。

5年、算数「面積の求め方を考えよう[四角形と三角形の面積]」。平行四辺形の面積を求める公式を考えています。

6年、理科「てこのはたらき」。てこを利用した道具等を学習して、てこのはたらきについて、学習したことをまとめています。

給食献立

ごはん    牛乳    アジフライ・ソース    なめことしみどうふのみそ汁   みかん

残さず食べましょう!

サクサク小刀名人。見ている方は・・・。

3年、図工「サクサク小刀名人」。安全に気を付けながら,枝を削り,オリジナルのペンをつくっています。見ている方は・・・。

1年、生活科「こすりだした かたちから」。こすり出しの方法を知り,身の回りのものをこすり出すことに興味をもって取り組んでいます。

2年、国語「じんぶつと自分を くらべて読もう」。自分の経験と結び付けて,感想をもって発表しています。

4年、体育「三角ベースボール」。男女とも上手にボールを打って活躍しています。

5年、社会「情報化した社会とわたしたちの生活」。情報活用の便利さと問題点に着目し、学習問題を考えています。

6年、家庭科「一食分の献立を工夫しよう」。身近な食品を組み合わせて,おかずを作っています。

給食献立

食パン    ココアクリーム    牛乳    カレーメンチカツ・ソースかけ    野菜スープ

残さず食べましょう!

だんだん ダンボール

2年、図工「だんだん ダンボール」。開いた段ボール箱を立たせたり,接着テープでつないで,囲んだり覆ったりして形づくる活動に興味をもって一生懸命活動していました。学年全体で体育館で行いました。段ボール提供ありがとう ございました。

1年、国語「ほんは ともだち」。自分で記録してきた「どくしょのきろく」をもとに、今まで読んできた本(特に むかしばなし)を振り返り、友達に紹介していきます。

3年、理科「明かりをつけよう」。豆電球,乾電池,導線をつないで,豆電球に明かりをつける導入です。つなげ方で苦労していますね。

4年、図工「光のさしこむ絵」。光を通すことによって効果的な表現になるように材料の使い方を考え,工夫して活動しています。

5年、家庭科「わくわく ミシン」。ミシン縫いにも関心をもち,協力して安全に操作し,直線縫いができています。そろそろ完成でしょうか。

6年、理科「てこのはたらき」。いよいよ プリントでの まとめをしています。テストも頑張ってください。

コロコロ ぺったん

1年、図工「コロコロ ぺったん」。身近にある材料・用具,ローラーや手などを使って形を写すことを楽しんでいます。

2年、体育「リズム遊び」。冬休みの課題でもある「なわとび」に挑戦です。

 

3年、算数「分数のたし算とひき算」。4/5と1/5でひき算ができるか考えています。

4年、算数「小数のたし算とひき算」。教科書の「力をつけるもんだい」「しあげ」に取り組み、力をつけています。

5年、教科のまとめてしてのテスト行っています。

6年、理科「てこのはたらき」。てこが水平につり合うときの決まりや、力の大きさと支点からの距離などについて班でまとめたことを発表しています。

給食献立

ごはん    牛乳    ししゃもの南蛮漬け    ご汁    いちごヨーグルト

残さず食べましょう!

保健だより 12月号

保護者様に配布いたしました。保健だよりをアップします。

今回は、「かぜやインフルエンザを予防するために」を掲載しました。

また、インフルエンザと診断された場合の出席停止の期間の「早見表」も掲載しましたのでご覧ください。

保健だより12月.pdf

むかしばなしが いっぱい

1年、国語「ほんは ともだち」。教科書んい載っている体躯さんの昔話の絵を見て、自分が知っている「むかしばなし」を紹介してくれるお友達が、いっぱいです。

2年、算数のプリントで復習問題の答え合わせに楽しく取り組んでいました。

3年、体育「かけっこ、リレー」。グループに分かれてリレーを行っています。

4年、書写「書き初めをしよう」。家でお正月に書き初めをするための練習をしています。

5年、理科「人のたんじょう」。1学期に「めだか」で生命の誕生を学習しまししたが、そこを振り返りながら新しい学習に入っています。

6年、家庭科「工夫しよう おいしい食事」。身近な食品でおかずをつくりましたが、班でその反省をしています。

 

 

 

 

おもちゃ祭り

2年生が1年生を招待しての「おもちゃ祭り」を行いました。2年生は、1年生に楽しんでもらおうと一生懸命説明したりお世話をしたりしていました。

3年、書写「書き初めをしよう」。家で行う「書き初め」の練習です。しっかり学習しましょう。

4年、書写「組み立て方」。上下の部分の高さや形を考えて書いています。

5年、社会「これからの工業生産とわたしたち」。日本の輸出の特色について調べ,学習しています。

6年、理科「てこのはたらき」。てこが水平につり合うときの決まりを推論し,班の考えを発表しています。

 

給食献立

ざっこくごはん    牛乳    さんまのおろし煮    はくさいとこまつなの煮びだし   けんちん汁

残さず食べましょう!

まとめのテスト 1年生

1年の国語では、まとめのテストを行っていました。皆さん頑張って下さいね。

2年、算数「九九を つくろう[かけ算(2)]」。チョコレートの数のいろいろな求め方を,図を基に、友だちと協力しながら考えています。

3年、国語「冬の楽しみ」。教科書の絵や言葉,俳句を参考に,年末年始など,冬の行事を思い出し、模造紙にまとめています。

4年、理科「 水のすがたと温度」。水を冷やしたときの様子や温度と体積の変化を調べ,表やグラフに整理し,冷やしたときの水の様子や温度変化について実験をしています。

5年、算数「面積の求め方を考えよう[四角形と三角形の面積]」。平行四辺形の面積の求め方を考えています。

6年、算数「順序よく整理して調べよう[並べ方と組み合わせ方]」。組み合わせについて,落ちや重なりのないように調べる方法で学習を進めています。

給食献立

バターロール    牛乳・バナナ    マカロニのクリーム煮    ポークビーンズ

残さず食べましょう!

2年生 放射線教育

 

2年、学級活動「ほうしゃせん なにに気をつければいいの」。放射性について知り、それを体にたくさん取り込まないように、気をつけて生活することを話し合って学習しています。

1年生、体育「多様な動きをつくる運動」。冬休みの体力づくりにも良い運動です。取り組ませていきましょう。

3年、書写「書きぞめをしよう」。お正月の行事の書きぞめの学習です。冬休みの課題となりますね。

4年、図工「光のさしこむ絵」。先生にも相談しながら、いろいろな材料に光を通した感じを生かして、楽しい世界を絵に表しています。

5年、家庭科「わくわく ミシン」。エプロンの完成が多くなってきました。

6年、体育(保健)「病気の予防」。先日の薬物乱用防止教室の資料も参考に学習しています。

 

 

読み聞かせ

今学期最後の読み聞かせを行いました。図書ボランティアの方々には大変お世話になりました。来学期もどうぞよろしくお願いします。

給食献立

かおりごはん    牛乳    いかナゲット    とりしお肉じゃが

残さず食べましょう!

鑑賞会!!

1年、図工でみんなが描いた作品の鑑賞会を行っていました。お友達の良いところをたくさん見つけられるといいですね。

2年生、生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」。おもちゃ祭りの予行をすることで、作った人も遊ぶ人も楽しめる遊び方やルール、説明が当日上手にできるようにと、メモを取ったり話し合いをしたりしていました。

3年、「はしたの大きさの表し方を考えよう~分数を使って[分数]」。1Lを5等分した2こ分のかさの表し方を考える。

4年、書写「字形の整え方」。長く書く画に気をつけて、姿勢良く、字形を整えて書いています。

 5年、図工「立ち上がれ!マイ・ライン」。つくりながら思い付いたアイデアを生かして,形を整えたり装飾を加えたりしています。

6年、理科「てこのはたらき」。てこが水平につり合うときの決まりを予想し、調べ、まとめています。

給食献立

ごはん    味付けのり    牛乳    親子煮    だいこんの味噌汁

残さず食べましょう!

12月スタート

いよいよ12月がスタートしました。まとめのこの時期、どの学級も真剣に学習しています。

1年、国語「ほんは ともだち」。教科書の絵を見て、知っているお話を見つけています。この後、そのお話について発表していきます。

2年、国語「組み立てを考えて,はっぴょうしよう」。「初め」のところで何を話すかを決め,声に出して紹介しています。

3年、国語「たから島のぼうけん」。考えた構成から膨らませて,物語を仕上げています。

4年、国語「クラブ活動リーフレット」を作ろう。取材したことから必要なことを選んだり,整理したりして写真と文章を対応させ,知らせたいことをリーフレットの形にして仕上げています。

5年、国語「分かりやすく伝える」。難しい語句が出てきたので、辞典を使って全員で調べています。

6年、社会「新しい日本,平和な日本へ」。ICTを使って,学習してきた歴史について振り返っています。