2022年1月の記事一覧
情報モラルテスト(6年)
今日は6年生が「情報モラルテスト」に挑戦しました。
「情報モラルテスト」とは、スマートフォンやSNSなどでやりとりされる情報を、正しく便利に、そして安全に活用するための知識や対応能力をみるテストです。
説明を聞き、早速タブレットを使って問題に取り組みました。
出題されていたのは次のような問題です。
Q友だちのおもしろい写真をとることができたので,SNSに投稿(とうこう)しようと思います。その時におこるえいきょうは次のうちどれでしょうか。正しいものを一つ選びなさい。
1 とてもおもしろいものなので,みんなに楽しんでもらえる。
2 その友だちを傷(きず)つけることになるかもしれない。
3 仲のよい友だちしか見ないだろうから,悪い影響(えいきょう)はない。
4 時間がたてば消えるので,悪いえいきょうはない。
日常的に起こりそうな場面を想定した問題が多かったです。
さて、正しく答えることができたかな。
こんな問題もありました。
Q.インターネットで友だちとメッセージを送りあっています。正しい使い方をすべて選びなさい。
1 相手の気持(きも)ちを考えてメッセージを送る。
2 メッセージは,どんな時であってもすぐに返さなければならない。
3 友だちのうわさばなしは,多くの人に広めた方がよい。
4 相手のメッセージでいやな気持(きも)ちになったときは,思いちがいがあるといけないので直接会って話をする。
最後は答え合わせ。答えには解説があり、それぞれの問題がどうして危険かといったことも書かれていました。
テスト後の6年生からは「情報のこわさをあらためて感じた」「自分が楽しいと思うだけではなく、相手はどうかも考えなければいけない」といった感想があがっていました。
2学期から子どもたちは一人一台のタブレットも使い始め、ネットによる情報を活用する場面も増えています。正しい情報モラルを身につけ、何より安全に活用してほしいと思いました。
(※「情報モラルテスト」は誰でも挑戦できます。→挑戦したい方はこちら)
1月の最後も、きれいな青空と雲に恵まれました。
2月もこのような天気の中でたくさん遊べるといいですね。
※引き続き、感染症への警戒をお願いいたいます。
学校の様子から
今日の学校の様子から。
よいお天気に恵まれた一週間でした。今週もみんながんばりましたね。来週もよいお天気が続くといいですね。
※週末も引き続き感染症の予防の徹底をお願いいたします。
学校の様子から
今日の学校の様子から。
感染症予防に努めながら、みんな一生懸命学んでいました。明日も元気にがんばりましょうね。
お昼の休み時間の様子
4年生以上の休み時間の様子です。今週から分散での休み時間のため、給食あとの時間が4年生以上の休み時間となっています。
今日は少しずつ天気が回復し、お昼には心地よいお天気になっていました。
広々と校庭を使って、みんな元気に遊んでいます。
すべり台では、見慣れない光景。いつもは低学年の子どもたちが集まるのですが、今日は6年生が遊んでいます。何だか楽しそうですね。
もちろんいつもは遊具を下級生にゆずっているので、分散の休み時間だから見られる光景でしょうか。遊んでいた6年生からは「久しぶりに遊んだ」「なつかしい」という声も。
雲梯も。
ブランコも。
卒業を2か月後に控えた6年生。分散の休み時間がきっかけで、幼い頃をなつかしむ機会に出あいました。
6年生のみなさん。この校庭で思いっきり遊べるのもあと2か月。コロナに負けずにすてきな思い出をたくさんつくりましょう。
いわきの農産物を使った給食
子どもたちが毎日楽しみにしている給食の時間です。
マスクをして静かに「いただきます」
今日のメニューは何かな。
今日のメニューは「ごはん」「牛乳」「厚焼き卵」「いわきねぎのすき焼き」「はるか(フルーツ)」でした。どれもおいしそうですね。
この給食は、いわきの農産物を使った献立でした。給食を食べながら、献立の紹介動画も視聴。すき焼きに使われている「長ねぎ」はいわきの特産なのだそうです。
動画では、長ねぎの生産者の紹介も。生産者の顔が見えると、食への安心感も感謝の気持ちも高まりますね。
給食調理場の様子も見ることができました。長ねぎは3回も水洗いしたそうです。私たちに安全でおいしい給食を届けてくださるたくさんの方々の努力もわかりました。
栄養についてのお話もありました。長ねぎは、健康にいいだけでなく、脳の働きにもよいそうですよ。
動画を視聴しながら、今日もおいしい給食を味わうことができました。長ねぎだけではなく、全部おいしかったですね。献立紹介動画を見ながら、いわきの農産物や給食への関心を高めることができました。
ちなみに、明日はいわきの伝統野菜「いわきとっくりいも」のけんちん汁です。明日の給食も楽しみですね。
※動画はいわき市見せる課のホームページでも紹介されています。ご家庭でもぜひご覧ください。
感染症予防、プログラミング学習(3年)
週末も感染症の予防に努めていただきありがとうございました。あわせて、お子さんやご家族の体調等について少しでも気になる点があれば学校までご相談くだり、たいへんありがたく思います。感染症の拡大防止のため、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
市内の感染拡大を受けて、改めて基本的な感染症対策の徹底を図るとともに、今週からは大休憩の時間とお掃除を分散して行っています。
2時間目のあとは、1~3年生は大休憩、4年生以上はお掃除です。
1~3年生、広々と校庭を使って遊んでいます。校庭でもマスクをするよう呼びかけています。
3年生の給食の様子です。みんなしっかりと「黙食」を守って食べていました。
給食のあとの時間。4年生以上ものびのびと広い校庭で遊んでいます。
この時間、1~3年生はお掃除です。
お掃除にもしっかりと取り組んでいました。
5年生の体育の様子です。
感染症の予防には運動も大事ですね。
基本的な感染症対策の徹底を図りながら、落ち着いた学校生活が送れるよう努めていきたいと思います。
今日はICTサポーターの先生の来校日でした。
3年生で行っていたのはプログラミングの学習です。
画面上の女の子が、正しい道順で家から学校まで行けるように指示をするというもの。
こんな指示を組み合わせていきます。
正確にプログラミングできるかな。
一度できたプログラミングで指示を出し、間違っていたら修正するということを繰り返します。
学校に到着。正しく指示をすることができましたね。
操作にも慣れてきたよう。この後は、難易度を上げて次のプログラミングに挑戦していました。
学校の様子から
感染症予防に努めながら今週も元気にがんばりました。来週もいいお天気の中で学習が進められるといいですね。
引き続き、週末も感染症への警戒をお願いします。
森林環境学習(3年)
今日は3年生で、今年度5回目となる森林環境学習が行われました。
早速、環境アドバイザーの先生方と一緒に校庭に出て、一年間観察している班の木を見に行きます。
いつも自然や植物のことをたくさん教えてくださる環境アドバイザーの先生、今日もありがとうございます。
今日は、芽のような部分や枝の長さを調べて、次回3月の森林環境学習の時と比べてみることにしました。今日は大寒ですが、寒さを乗り越えてどのように変化するのかを調べるようです。
次回どうなっているのか楽しみですね。
校庭での活動の後は、室内に移動して「木工クラフト」を行いました。材料は、環境アドバイザーの皆さんが持ってきてくださった木や木の実などです。
自然の形を生かしながら、作品作りに取り組みます。
真剣に作っています。
あと少しで完成かな。
自然にある材料だけで、こんなにもすてきな作品が出来上がりました。かわいらしさも、木のぬくもりも感じられますね。
さて、今日も楽しい森林環境学習となりました。森林環境学習は次回が最後となります。次回は3月。春を目前にした木々にどんな変化があるのか楽しみです。
環境アドバイザーの先生方、今日はありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
休み時間の様子から。
今日も元気な六小の子どもたちでした。明日もいい天気になりますように。
授業の様子から
学校から見える雲がきれいな一日でした。
穏やかなお天気も後押し。みんな集中して学習に取り組んでいました。
感染症の予防に努めながら、3学期の学習もしっかりと進めていきましょう。明日も晴れるといいですね。
学校の様子から
先週よりは少し温かな日差しの下で、今週も元気にスタートしました。
休み時間もお掃除も、もちろん授業もみんな一生懸命でした。
明日も寒さが和らぐといいですね。今週もがんばりましょう。
〒970-8021
いわき市平中神谷字石脇22
TEL 0246-34-2207
FAX 0246-34-2184