出来事

今日の出来事

悔いのない進路選択を!(高校説明会)

 9月15日(水)、3年生を対象とした高等学校説明会を1日がかりで実施しました。悔いのない進路選択をするために、大切な行事です。

 1日で19の高等学校から先生方にお越しいただき、それぞれに30分間、各ブースで各校の特色など分かりやすく説明をいただきました。それぞれの進路についての考えを明確にするために意義深い一日となったことと思います。

鎌田山に登る!(登校の様子から)

 平二中の位置する丘は、昔は「鎌田山」と呼ばれていたそうです。鎌田山に登るには、どのルートも激坂を避けることはできません。生徒たちは、毎朝、ハアハアと息を弾ませながら登校します。何気ない日常の一コマですが、これも無駄ではないはず・・・と考えます。

後期生徒会役員選挙(立会演説会)

 9月10日(金)午後、令和3年度後期生徒会役員選挙に伴う立会演説会を、遠隔会議システムZoomを活用しオンラインで実施しました。

 学校をより良くしようという志をもって、自分から「やっみよう」という生徒が多く現れるのは、たいへん嬉しいことです。前向きな気持ちで、リスクを恐れずに挑戦する生徒に心から拍手を贈りたいです。

 立候補生徒は、オンラインでそれぞれの思いを精一杯に伝えました。

 今回の選挙に際しては、選挙管理委員会の生徒たちが、適正な選挙のために、陰ながら活躍してくれました。お疲れ様でした!

大人になれなかった弟たちに・・(1年国語)

 1学年の国語科では、文学的文章「大人になれなかった弟たちに・・・」(米倉斉加年 作)を教材として情景や心情を豊かに想像しながら読むことの学習を行っています。

 写真は、この教材の背景にある戦時中の人々の生活について知るために、皆でビデオを視聴しているところです。

パブリックアート ~環境と共に生きる彫刻~(3年 美術)

 パブリックアートとは、美術館から飛び出して広場や道路、公園など、公共的な空間に設定された美術作品です。人々にふれあいの場を提供したり、街のシンボルとして地域を活性化してくれたりします。

 身近なところでは、いわき駅前大通りや湯本駅前の歩道に設置されたものを想起する方も多いことと思います。

 3学年の美術では、現在、地域の環境と響き合い、空間の魅力を高める彫刻作品づくりを目標として制作活動を行っています。設置を想定した場所の状況や歴史などを考慮し、各自で思いや願いを込めて主題(テーマ)を決めました。粘土でパブリックアートの模型を制作し、周辺環境の写真と共に校内に展示する予定です。

タブレットPCを使って意見交流!

 GIGAスクール構想によるタブレットPC活用の環境が整い、工夫して試行的な取り組みを進めています。

 9月9日(木)、1年3組では道徳の時間にタブレットPCを使って意見交流を行っていました。ミライシードというソフトの機能を活用して、意見交流をしたり、手書きで書いたものを写真に撮って、広場に投稿したりしていました。

 タブレットPCの出し入れに時間がかかるのが、悩みの種です。

 

本日の給食

 本日の給食です。

 かわりパンに牛乳、チーズかまぼこ、ポトフスープ、豆乳ココアプリンで、748㎉です。

 配膳の手間を省く「縮小給食」とはいえ、栄養価としては通常の給食と変わらない献立となっています。

後期生徒会役員選挙に向けて

 今朝は、秋晴れのさやわかな朝の光の中、後期生徒会役員選挙(9/10金)に向けて、選挙運動が行われました。立候補者と応援者の元気なあいさつの声が響いていました。生徒会活動が、学校全体を明るく元気に盛り上げてくれることを期待します。

特設駅伝部の朝練習

 市中体連駅伝大会は9月9日(木)に開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で9月21日(火)に延期となり、無観客で開催されることとなりました。

 平二中特設駅伝部の朝練習に熱が入っています。

JOCジュニアオリンピックカップ第52回U16陸上競技全日本選手権大会福島県予選大会 円盤投 第3位!

 9月4日(土)、いわき市陸上競技場において「JOCジュニアオリンピックカップ第52回U16陸上競技大会福島県予選大会」が行われ、本校から5名の選手が出場し、健闘しました。

 女子共通 円盤投の種目では、22m37の記録で第3位に入賞しました。

 入賞、おめでとう!