出来事

2021年1月の記事一覧

幼児向け絵手づくり絵本 発表会(3年 家庭科「保育」)

 3学年の家庭科では、「保育」の学習を行ってきました。

 その一環として、授業の中で幼児向けの絵本作りに取り組みました。幼児向けの絵本には、目的別に、望ましい生活習慣を養うもの、豊かな心を養うもの、生活に関わる知識を養うものの、3つのタイプに分類することができます。

 生徒たちは、絵本製作のねらいを明確にして、それぞれに作品を完成させました。

 3年3組の教室では、本日、その発表会が行われました。幼児役のクラスメイトに問いかけたり語りかけたりして、上手に読み聞かせをしていました。将来は、きっと良き家庭人となることでしょう。

 

ふくしまを食べよう! ~和牛とトマトのビーンズシチュー~

 本日の給食のメインディッシュは「和牛とトマトのビーンズシチュー」。

 食材として、福島県産の和牛や磐城農業高校食品流通科の生徒が作ったトマトジュースが使われており、トマトのほどよい酸味が県産和牛のうま味をひきたて、生徒たちにたいへん好評でした。

 たくさんの方々が関わり、本日の給食が届けられています。感謝していただきたいものです。

 衛生面に配慮の上、給食の準備・配膳を行っています。

 

 

「走れメロス」を読み深める(2年 国語)

 2学年の国語科では、現在、文学的文章「走れメロス」を教材とした学習を行っています。

 「走れメロス」は、処刑されるのを承知の上で友情を守ったメロスが、人の心を信じられない王に信頼することの尊さを悟らせる物語であり、長く中学2年の国語の教科書に採用されてきた作品です。人物の心情が刻一刻と移り変わり、道徳的な判断の揺れ動きが読者を引きつけます。

 一通り場面ごとに読みの学習を行った後、生徒たちが感じたこと・考えたことを、それぞれの視点で整理し新聞形式でまとめる学習活動を行いました。

 2年1組の教室を訪れた際、皆が真剣に取り組み、それぞれに感じたこと・考えたことを上手に整理し、読み手にわかりやすくまとめていることに、感心させられました。

 完成した新聞は、この後、生徒相互に読み合い、評価し合い、最終的に「新聞大賞」が選ばれることになっています。

 

 

図書紹介第3弾!(図書委員会)

 図書室の書架に、図書委員さんによる図書紹介が掲示されています。

 生徒たちには、人生をよりよく生きるために、読書の習慣を身につけ、良い本と出会ってほしいと考えています。

 今日の昼休みは、2年生を対象に図書の貸し出しが行われました。図書委員さんが、PCの管理システムを使って貸し出しの手続きを行っています。

「地域から学ぼう」学年発表会(1年 総合的な学習の時間)

 1月25日(月)、1学年の総合的な学習の時間で、これまで「地域から学ぼう」のテーマの下、調べ学習に取り組んできた内容について、学年の発表会を行いました。

 講師として、社会教育指導員の小野浩先生をお迎えし、発表内容等についての講評をいただきました。地域をテーマに各自の疑問や関心を追究できた点について賞賛していただきました。一方、わかりやすい効果的なプレゼンの仕方については、今後の工夫や努力が必要であることが課題となりました。

 小野浩先生には、2月10日(水)に実施する「地域学習講座」の講師として、1年生の生徒たちに講話をいただくことになっております。小野浩先生独自の切り口で、地域の歴史についてお話いただけます。調べ、発見する楽しさを生徒に伝えてくださることと思います。

 

立体の体積の求め方(1年 数学)

 1年生の数学科では、現在、立体の体積や表面積についての学習を行っています。

 1月21日(木)、1年2組では、立体の体積の求め方についての学習を行いました。

 学習内容に応じて、黒板と電子黒板を使い分け、生徒の理解を促しました。

 円錐や四角錐、三角錐の体積の求め方を実物を見せて考えさせました。

 円錐や四角錐、三角錐の体積は、円柱や四角柱、三角柱の3分の1となることが、よく理解できたものと思います。

 明るい雰囲気で、生徒の発言やつぶやきがたいへん活発な授業でした。

 

「地域から学ぼう」1年 総合的な学習の時間

 1月20日(水)、1学年の総合的な学習の時間において、「地域から学ぼう」とのテーマの下、調べ学習を行ってきたことを、学級内でグループごとの発表会を行いました。

 生徒たちが追究した内容は、「平二中の歴史」や「いわきの偉人」「いわきの方言」など、多岐に渡りました。調べたことを笑顔で発表する姿が多くみられました。また、聞く側も真剣に耳を傾け、事後に積極的に感想や質問を述べていたことに感心させられました。

「粘土のマグネット」展(5・6組)

 このほど、美術室前の廊下に5・6組の生徒作品「粘土のマグネット」が展示されました。

野球ボール

アライグマ

おいしそうなオムライス

クローバー

ココスのハンバーグステーキ税込み680円

シビレチョウ

テントウムシ

ネコ

マウス

マカロン

みかん

桜もち

四つ葉のクローバー

東京都庁

日輪刀のつば(たんじろう)

白黒ネコ 顔

白黒ネコ 全体

美しいダンゴ

富士山

北海道新幹線H5型のケーキ

野球グローブ

1学年 技術科(木材加工)

 1学年の技術科では、現在、木材加工に取り組んでいます。

 「本立て」の設計と製作を通して、木材の特徴や加工法について学んでいます。

 本日5・6校時の1年1組の授業では、慣れない道具の扱いに四苦八苦しながらも、全員が意欲的に真剣に、けがきや切断などの作業に取り組んでいました。

ほっこりオブジェ展(美術部)

 このほど、南校舎と北校舎をつなぐ渡り廊下に、美術部の生徒によるオブジェ作品が展示されました。

 かわいらしい作品群にほっこりした気持ちにさせられます。学校へお越しの際には、是非ごらんください。きっとお気に入りのオブジェに出会えることでしょう。