小 名 浜 第 一 中 学 校
12月17日(金)、3Yジュニア活動を行っている生徒会役員の皆さんが、小名浜児童クラブを訪れました。
小学生の皆さんに「いかのおすし」と「あとがこわい」を楽しく・わかりやすく説明してきました。
短い準備期間でしたが、しっかり活動を行うことができたようです。
12月18日(土)、19日(日)、アクアマリンパークで「X'mas マーケット2021 in アクアマリンパーク」が開催されました。
19日(日)に、小名浜一中吹奏楽部にも演奏の機会をいただきました。
「きよしこのよる」や「ジングルベル」など5曲を演奏しました。
アンサンブルコンテスト後の短い時間での準備でしたが、地域の皆さんに喜んでいただくことができました。
← 3年生の先輩たちも応援に駆けつけてくれました!
小名浜一中では、いわき市青少年ボランティアに8名の生徒が登録しています。
18日(土)、2名の生徒が青少年ボランティアに参加してきました。
錦公民館を会場に、地域の小学生を対象とした「年末行事を地域の皆さんと楽しもう!」という行事で、運営の補助活動を行いました。
地域の小学生の皆さんと上手にコミュニケーションをとりながら、活動する姿が見られました。
学期末を迎え、17日放課後、ワックス清掃を行いました。
毎回、環境委員の生徒の皆さんが中心となって作業を行っています。
机等を廊下に出した後、教室を丁寧に掃き掃除します。
そして、ワックスをかけていきます。
教室の奥から出入口にむけて丁寧に作業を行います。
きれいな環境で学習を進めることができますね!
協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!
2学期もあと1週間となりました。
各学年ごとに学年集会を行いました。
2学期の生活を振り返り、冬休みを有意義に過ごすために各先生からお話がありました。
生徒の皆さん、2学期の反省をしっかり行いましょう!
また、有意義な冬休みを過ごすことができるようにしっかり計画を立てましょう。
3年生にとっては、進路実現に向けてとても重要な冬休みです。大切に過ごしてほしいと思います。
毎年、人権作文コンテストに小名浜一中からたくさんの作品を応募しています。
今年度は、この中から県大会において奨励賞を、いわき支局より奨励賞をいただきました。
16日(木)、福島地方法務局いわき支局の方々が来校され、賞状を伝達していただきました。
受賞された皆さん、おめでとうございました!
特設ロボコン部の皆さんは、12月25日(日)に開催が予定されている『福島県中学生ロボット競技会』に参加するために活動しています。
ロボット競技会には小名浜一中からは3年生チームと2年生チームの2チームが出場します。
ロボットもほぼ完成し、修正と同時に操作の練習も行っています。
放課後の活動だけでなく、休日も登校して取り組んでいます。
協議会当日までもう少し。ぜひ頑張ってほしいと思います!
12月11日(土)、アンサンブルコンテストいわき支部大会がいわきアリオスで開催され、吹奏楽部の皆さんが出場しました。今年も3チームに分かれての出場です。
午前中は、学校で調整練習です。
チームごとに会場へ移動し、最後の調整練習を行って、本番のステージに臨みました。
短い練習期間の中で、よく頑張りました!これからもより良い演奏を目指して練習に励んでほしいと思います。
保護者の皆さんには、送迎や楽器運搬等にご協力いただきました。ありがとうございました。
12月12日(土)、福島市で第38回福島県声楽アンサンブルコンテストが開催され、小名浜一中合唱部の皆さんも出場しました。小名浜一中合唱部は、部員不足に悩まされ、今回は全校に賛助部員を募集しての参加です。合計11名でアンサンブルを行います。
午前中は、学校で最後の調整練習を行いました。
昼食をとって、バスで移動です。
会場到着後、最後の調整を行い、本番のステージに立ちました。
楽しく歌うことができたようです。少ない練習時間の中でよく頑張りました!お疲れさまでした。
会場まで足を運んで下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。
10日、小名浜給調(小名浜給食センター)の先生方が4名来校され、生徒の皆さんの様子を視察されました。
給食の後片付け終了後、校長室で懇談を行いました。
給調の先生方からは、
・身支度などしっかり整っていた。
・黙食もきちんとできていた。
・しっかり食べていた。元気のあるクラスほど、きちんと食べる傾向があった。
などのお話がありました。
これから、よい点は継続し、改善すべき点は改善していきたいと思います。先生方、本日はありがとうございました!
12月9日(木)、「性に関する指導教室」が行われました。
今年度は、東京医療保健大学の渡會睦子先生をお招きして、「生きるための心の教育を知って、自分の心と体を守ろう」という演題でお話をしていただきました。
2年生は「異性への理解を深め、適切な意思決定ができるようになろう」、3年生は「ジェンダーフリーに基づいた将来の生き方を考えよう(性感染症の予防を含む)」と学年ごとにテーマを分けてのお話でした。
思春期真っ只中の中学生にとって、とても貴重なお話でした。
渡會先生、本日はありがとうございました!
小名浜一中には常設で活動している部のほか、特設で活動している部もあります。
特設駅伝部は、2月に開催が予定されている市新人駅伝大会に向けて、毎朝練習に励んでいます。
他の部と掛け持ちとなるため、朝の時間を活用しています。
毎朝7時前に集合し、短い時間で集中して練習しています。
朝の冷え込みも厳しくなっていますが、毎日しっかり練習に取り組む姿勢、とても立派です。
これからもしっかり頑張ってほしいと思います。
12月1日、朝から強い雨が降り、生徒の皆さんも雨の中の登校となりました。
登校したらすぐに運動着に着替え、風邪など引かないように配慮しました。
10時過ぎには雨も上がり、青空がひろがってきました。
2~6校時の時間で、全学年学力テストを実施しました。
3年生にとっては、とても大切なテストです。
雨にも負けず、真剣な態度でテストに臨んでいました。
1,2年生も今まで学習した内容を確認するよい機会となりました。しっかり頑張ることができました!
放課後学習はテスト後でしたが、通常通り実施しました。
しっかり学習に励む3年生の皆さん、立派ですね!
今週から2名のALTの先生が来校しています。
アリッサ先生とレイ先生です。
レイ先生は今回新しくALTとして派遣された先生で、初の小名浜一中来校でした。
早速、英語の授業に参加しました。自己紹介をしながら楽しく英語の授業を進めていました。
ALTの先生方は今週いっぱい小名浜一中に来校されます。よろしくお願いします!
26日(金)、いわき東警察署生活安全課より講師をお迎えして、薬物乱用防止教室を行いました。
毎年行っているこの教室ですが、自分の命を守る、自分の人生を有意義に過ごすためにとても大切なものです。
講師の先生からは、
・薬物は1回でも使用したら、乱用になること。
・薬物乱用は犯罪であり、命に関わる問題であること。
など、お話をしていただきました。
薬物を使用したことによって後悔している人たちとたくさん出会い、そういった人を減らしたいという思いをうかがいました。
決して薬物に手をつけないように気をつけ、自分の人生を台無しにしないようにしましょう!
(おまけ)
とあるクラスの黒板です。
← こんな教室があったら大変ですね!(でもけっこうあるあるですよね。。。)
25日(木)、いわき市教育委員会の先生方が小名浜一中を訪問され、授業研究会を行いました。
1年3組・英語
1年6組・国語
2年3組・道徳
授業の後は、先生方で授業研究会を行いました。
教育委員会の先生方からも貴重なご指導をいただきました。
今日の授業研究をふまえ、これからもよい授業づくりを考えていきたいと思います。
市教育委員会の先生方、本日はありがとうございました。
24日(水)、第40回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会表彰式が小名浜一中体育館を会場に開催されました。
小名浜一中2年生の皆さんもリモートで表彰式に参加しました。
入賞した中学生の皆さんに拍手を送り、発表をしっかり聞くことができました。
また、小名浜一中3年の金成怜愛さんの作品が奨励賞を受賞し、立派に発表を行いました。
23日(火)、須賀川市で福島県中学生新人卓球大会が開催され、小名浜一中女子卓球部の皆さんが出場しました。
予選は3チームによるリーグ戦を行い、小名浜一中は2勝0敗で決勝トーナメントに進出することができました!
決勝トーナメントも順調に勝ち進み、ベスト4入り。
残念ながら、準決勝で敗退となりましたが、堂々の第3位!卓球部の皆さん、頑張りました!
これからもさらに向上を目指して頑張りましょう!
先週金曜日の全校集会時でも表彰をおこないましたが、令和3年度いじめ根絶作文で小名浜一中の渡邉紗月さんの作品が最優秀賞に輝きました。17日(水)にはいわき市文化センターで表彰式が行われ、紗月さんはいじめのない・子どもが輝くまちづくり推進本部長(いわき市教育長)さんから賞状をいただいてきました。
小名浜一中では昨年度も優秀賞もいただき、2年連続の入賞でした!
20日(土)、第13回中学校野球選抜対抗戦北茨城大会が行われ、小名浜一中野球部の皆さんが出場しました。
この大会には、毎回市新人大会でベスト8に入ったチームが招待されます。小名浜一中野球部は、準々決勝で敗退したものの、ベスト8に入ったため、今回この大会に出場できることになりました。北茨城大会は11月7日から行われ、一中野球部は接戦を勝ち進んでベスト4入りをはたし、20日の準決勝に臨みました。
準決勝では、先制されるも追いつき、追加点を許すも再度追いつきという粘りを見せ、3対3のまま延長タイブレークに入りました。
8回表、小名浜一中は2点をとり、その裏相手の攻撃を1点に抑え、見事5対4で勝利!決勝進出をはたしました!
決勝戦は残念ながら敗退してしまいましたが、準優勝!よくがんばりました!
翌21日(日)、早速練習試合を行っていました。
この大会での経験や反省を生かすことができたでしょうか。
たくさんの実践を積んで、さらにレベルアップしてほしいと思います。
野球部の皆さん、頑張って下さい!
たくさんの応援やご支援を下さった保護者の皆さん、ありがとうございました!
これからもよろしくお願いします!
19日(金)6校時全校集会を行いました。
今回も3年生が体育館、1,2年生はリモートによる動画配信という形での参加となりました。
校長先生、生徒会長のお話の後、表彰を行いました。
合唱コンクール指揮者賞(楯を贈呈しました)
合唱コンクール伴奏者賞(楯を贈呈しました)
市柔道新人大会(男子・団体優勝他多数)
市柔道新人大会(女子・団体優勝他多数)
県新人陸上大会(女子走幅跳・第3位)
いわき地区秋季陸上大会(男子110mH・第3位)
市新人卓球大会(団体2位)
市新人バレーボール大会(男子第3位)
市新人バレーボール大会(女子第2位)
市新人サッカー大会(第3位)
県新人サッカー大会地区予選(第3位)
いわき市防災標語コンテスト(3名入賞)
いわき地区読書感想文コンクール(6名入賞)
交通安全作文・ポスターコンテスト(作文・4名入賞)
国保健康ポスター(銀賞)
いじめ根絶作品(作文・最優秀賞)
また、先日紹介した清掃ボランティアに参加し、特に一生懸命活動した3年生の皆さんに感謝状を贈りました。
表彰の次は、先日搬入された聖火リレートーチについて皆で理解を深めました。
トーチはどんな形?どんな色?どんな素材?など、トーチの秘密を学習しました。
また違った印象で聖火リレートーチを見ることができるのではないでしょうか。
聖火リレートーチは、25日まで本校で展示されます。
保護者の皆さんには22日に公開します。機会があれば、ぜひご覧下さい。
今日(11月19日)の夕方、月食が見られました。
小名浜一中からも月食を観測することができました。
生徒の皆さんも空を見上げて天体ショーに見入っていました。
(ちょうど部活後の下校時刻と重なりました)
この夏に開催された東京2020オリンピック・パラリンピック。
聖火リレーに使用されたトーチが昨日小名浜一中に搬入され、本日より展示されています。
さっそくトーチに見入っている生徒の皆さんの姿が見られました。
18日(木)、期末テスト第2日目で3教科のテストを実施しました。
その後は、普通授業。
体育の授業のようすです。テスト明けということもあり、楽しそうですね。
6校時、今年度2回目の避難訓練を実施しました。
今回は自衛隊広報官の方々に来校していただき、ご指導をいただきました。
自衛隊の方々と最終の打合せを行いました。
避難完了後、総括集会を実施しました。
前回より時間短縮できました。
また、避難する態度も立派だったと思います。自衛隊の方からもお褒めの言葉をいただきました。
後半は、自衛隊の方から講話をいただきました。
内容は、
・防災に対する意識を高めよう!いざというときのために心と物の準備をしっかりしておこう!
・自衛隊の災害派遣活動について
生徒の皆さんは、リモートという形でしたが、しっかりお話を聞き、災害に対する意識を高めることができました。
自衛隊広報官の皆さん、お忙しいところありがとうございました!
11月17日(水)から第2学期期末テストが始まりました。
行事の関係で中間テストが10月中旬にずれ込んだため、約1ヶ月後に期末テストという日程でした。
期末テストは、明日まで続きます。
2学期のまとめのテストです。準備をしっかり行いましょう。
11月13日(土)、14日(日)、好間中学校を会場に柔道競技の新人大会が開催されました。
13日は、男女の団体戦が行われました。
小名浜一中柔道部は、圧倒的な強さで見事男女アベック優勝!おめでとうございます!
男子は3連覇、女子は4連覇という素晴らしい結果でした!
14日は、男女個人戦が行われました。
小名浜一中柔道部の皆さんは、各階級で大活躍で、たくさんの入賞者がでました。
主な結果は次の通りです。
男子50kg級 第2位
男子55kg級 第1位
男子66kg級 第1位・第3位
男子81kg級 第3位
男子90kg超級 第1位・第2位
女子40kg級 第1位
女子44kg級 第1位・第2位
女子48kg級 第3位
女子52kg級 第2位
女子70kg級 第1位
柔道部の皆さんには、この結果に満足せず、さらに向上を目指し、技を磨いていってほしいと思います。
13日(土)、福島県中学生バレーボール選手開催され開催され、小名浜一中女子バレーボール部の皆さんが出場しました。
1回戦の相手は県南地区準優勝のチームです。
1セット目は、接戦でしたが惜しくも落としてしまいました。
2セット目は、一時10点差がつきましたが後半追い上げ同点に追いつきましたが、最後は力尽きて敗れ、初戦敗退、残念な結果でした。
結果は残念でしたが、市大会よりも成長した様子がうかがえました。
来年の中体連に向けて、これからさらに練習に励んでほしいと思います。
先週は輝風祭(合唱コンクール)が行われ、今週は三者相談が実施されており、一斉に清掃する時間が十分に確保できない状態でした。そこで、生徒会が中心となり、清掃のボランティアを募集したところ、なんと約100名の生徒が申し出てくれました!ありがたいことです!
早速、役割分担を行い、清掃活動を行っています。
11日は、中教研(先生方の勉強会です)が行われ、小名浜一中にも市内の数学の先生方が集まり、研修会を行いました。
きれいな環境で先生方をお迎えすることができました。
このボランティア活動は、来週16日まで行う予定です。
ボランティア清掃隊の皆さんの活動に感謝します!ありがとうございます!
数学の先生方の研修会も有意義に進めることができたようです。お疲れ様でした。
合唱コンクール、3年生の部のようすです。
プログラム1番 3年2組 「虹」 銀賞
プログラム2番 3年3組 「YELL」 銀賞
プログラム3番 3年4組 「手紙」 金賞・伴奏者賞
プログラム4番 3年1組 「友」 金賞・最優秀賞
プログラム5番 3年6組 「群青」 銀賞
プログラム6番 3年5組 「信じる」 金賞・指揮者賞・伴奏者賞
結果として「金賞」「銀賞」とわかれましたが、どの学級も最上級生に相応しい立派な発表でした!
合唱コンクール、2年生の様子です。
プログラム1番 2年4組 「輝くために」 銀賞・指揮者賞
プログラム2番 2年2組 「With You Smile」 金賞・最優秀賞
プログラム3番 2年3組 「HEIWAの鐘」 銀賞
プログラム4番 2年1組 「旅立ちの時」 銀賞
プログラム5番 2年5組 「心の瞳」 金賞・伴奏者賞
プログラム6番 2年6組 「COSMOS」 金賞・指揮者賞
プログラム7番 7,8組 「さくら」 審査員特別賞
成長の後がうかがえる立派な合唱でした!
1年生の合唱コンクールの様子です。
プログラム1番 1年2組 銀賞 「Let's search for tomorrow」
プログラム2番 1年5組 「この星に生まれて」 金賞・最優秀賞・指揮者賞
プログラム3番 1年3組 「はばたこう明日へ」 銀賞・伴奏者賞
プログラム4番 1年1組 「マイ バラード」 金賞・指揮者賞
プログラム5番 1年6組 「Tomorrow」 銀賞
プログラム6番 1年4組 「怪獣のバラード」 銀賞・伴奏者賞
どの学級も1年生らしいとても元気な合唱でした。
今回の輝風祭・合唱コンクールは、朝からアリオスでの準備を行い、12時からのスタートとなりました。
生徒の皆さんは、学校で最後の練習を行った後、バスでアリオスへ移動しました。
このため、アリオスでの会場準備は、保護者の皆さんの協力をいただきました。
ステージでは、看板やスクリーン、山台を設置します。
この後、音響や照明のチェックを行っていきます。
並行して、ビデオ撮影の業者さんも準備を行いました。
客席は1席ずつ間隔をあけて使用するので、使用しない席には「着席禁止」の札を貼り付けていきます。
また、受付やパプリックビューイングに使用する中劇場の準備も進めます。
準備も無事終了し、生徒の皆さんの到着を待ちます。
バスは、各クラス1台、合計18台で移動となりました。
生徒の皆さんの入場も終了し、いよいよ合唱コンクールのスタートです。
合唱コンクールでは、進行や誘導など、実行委員の生徒の皆さんが役割を分担しました。
自分たちの合唱だけでなく、運営にもしっかり取り組みました。
また、保護者の皆さんには、準備以外に受付やドアマン、帰宅時の駐車場誘導などのご協力をいただきました。
たくさんの皆さんの支えがあって、無事合唱コンクールを開催することができました。
令和3年度輝風祭・合唱コンクールが開催されました。
コロナ禍のなか、全校生が一同に介して開催する数少ない行事です。
今年度もいわき芸術文化交流館「アリオス」での開催となりました。
どの学級も素晴らしい合唱を披露することができました。
合唱コンクールの様子は後ほど詳しくご紹介します。
本日ご来場下さった保護者の皆さん(各家庭1名の制限にご協力下さり感謝申し上げます)、ありがとうございました!
また、アリオスの皆さん、アリオスまでの輸送をお願いした旅行会社、バス会社の方々、ありがとうございました。
輝風祭の開祭式も終わり、あすはいよいよ合唱コンクールという時ですが、放課後に漢字検定試験を実施しました。
小名浜一中では、たくさんの皆さんに漢検や英検に挑戦してほしいという願いから、学校を会場にして試験を実施しています。
今回は、2級から5級まで合計50人の皆さんがチャレンジしました。
全員の合格を願っています!
小名浜一中文化祭「輝風祭」が始まりました!
5校時に開祭式を行い、輝風祭スタートです。3年生は体育館で、1,2年生はリモートにより参加しました。
校長先生のお話、生徒会長のあいさつの後、生徒会のみなさんによる企画を行いました。
今回の企画は、「美術部・輝風祭テーマ制作作品、紹介ムービー」、「学級対抗クイズ大会」です。
「美術部・輝風祭テーマ制作作品、紹介ムービー」は、美術部さんが制作したテーマ作品をムービーで紹介しました。
例年は巨大絵を制作するのですが、今回は作品が仕上がっていくようすをムービーで表現しました。
とても素敵な作品でした!
「学級対抗クイズ大会」は、生徒会の皆さんが考えた10問のクイズにクラス対抗で挑みました。
各学級の和が重要になってきます。どの学級も協力して答えを考えていました。
優勝は、1年1組の皆さんでした。おめでとうございます!
クイズの集計作業の間、各学級の練習の様子を撮影した写真をスライドショーで上映しました。
いままでの頑張りを振り返りながら、映像を見ていました。
明日は、いよいよ合唱コンクールです。
素晴らしい歌声を会場に響かせてほしいと思います。
新型コロナウイルス感染症も落ち着きが見られていますが、まだまだ油断できない状況です。
小名浜一中でも、マスクの着用や手指消毒の励行など、基本的な感染症対策を継続して行っています。
今回、株式会社メガエンジニアリング様より、
・オートミストディスペンサー(自動アルコール消毒器)
・赤外線温度チェッカー
・不織布マスク
をご寄付いただきました。
大変ありがたく思います。大切に使わせていただきます。
ありがとうございました!
いよいよ今週末、輝風祭(合唱コンクール)が開催されます。
各学級とも最後の追い込みに入っています。
学級で協力して練習できるのもあとわずかです。
みんなで一緒に取り組むことのできるこの時間を大切にしてほしいと思います!
29日(金)、後期生徒会総会を行いました。
今回も委任状を提出する形で、生徒会役員、各専門委員長、学級委員長が集まり審議しました。
合唱コンクールなどの準備で慌ただしいなか、特に3年生は修学旅行などで準備期間が短いなか、しっかりとした審議ができました。
また、今回は要項をデータ化し、タブレットを活用して議事を進めました。ペーパーレス化にも貢献できたようです。
今年度は、後期の活動を11月からスタートします。例年より1ヶ月遅くなります。
期間が短くなりますが、生徒一人一人が生徒会の一員である自覚を持って活動してほしいと思います。
28日(木)、高校説明会を行いました。
県立、私立あわせて14の高校の先生方にご来校いただき、各学校の説明や入試について説明を受けました。
各高等学校の先生方、本日はお忙しいところありがとうございました!
生徒の皆さんは、積極的にメモをとるなど、真剣な態度で説明を聞いていました。
高校説明会のあと、保護者の皆さんを対象に入試説明会を行いました。
県立高校を中心に入試の具体的な日程等の説明を行いました。
11月には三者相談が予定されており、自分の進路について具体的に話し合うことになります。
今回の説明を参考に、自分自身の進路をしっかり考えておきましょう!
26日(火)、3年生は学力テストを実施しました。
自分の進路を決定する大切なテストです。特に、今回のテストは来月に予定されている三者面談での資料のひとつとなります。
3年生の皆さんは、先週に修学旅行を終え、来週には合唱コンクールを控え練習に励むという慌ただしい日程の中でしたが、しっかり取り組んでいました。
25日(月)、道徳科の授業研究を行いました。
「裏庭でのできごと」という資料で、裏庭でボール遊びをしていた男の子がガラスを割ってしまうというお話で、それぞれの立場での気持ちを考える授業内容でした。
自分の考えをワークシートにまとめ、積極的に発表する姿が見られました。
10月23日(土)、白河市で福島県中学生新人バドミントン競技大会が開催され、小名浜一中バドミントン部からも女子ダブルス1ペアが出場しました。
1回戦、県南地区代表のペアと対戦しましたが、残念ながら敗退という結果でした。
県大会で競技ができたことは、とても大きな経験になったと思います。
ぜひこの経験をこれからの練習に生かし、来年の中体連につなげてほしいと思います。
送迎等でお世話になった保護者の皆さん、ご協力・ご声援ありがとうございました。
修学旅行も無事終了し、登校した3年生はまとめの活動を行いました。
午前中は、各学級ごとにまとめの新聞づくりを行いました。
5校時には、体育館で解散式を行いました。
校長先生や学年主任の先生のお話、実行委員の反省のほか、添乗員さんへ感謝の気持ちを伝えました。
3日間の修学旅行を通して、成長した3年生の姿を見ることができました。
2週間後には合唱コンクールが控えています。
各クラス一丸となって練習に取り組み、素晴らしい合唱を響かせてほしいと思います。
←実行委員の皆さん。お疲れさまでした。。
バスは,16時55分頃いわき湯本I・Cを通過し、小名浜一中に向かっています。
17時20分から30分頃の到着予定です。よろしくお願いします。
重ねてのお願いです。
お迎えの車は校庭に駐車して下さい。誘導に従って下さい。
路上駐車は絶対お止めください。
バスは,16時40分頃差塩P・Aを出発しました。
学校へはほぼ予定通り17時30分頃の到着予定です。
お迎えの車は、校庭での待機となります。
誘導に従ってください。
路上駐車は絶対にしないで下さい。
那須ハイランドパークでの活動を終えて、14時55分頃(ほぼ予定通り)いわきに向けて出発しました。
カワウソ君が大人気のようです。
順調に進めば、学校到着もほぼ予定通りの17時30分頃になります。
お迎えの車は、昨日同様、校庭で待機していただきます。誘導に従ってください。
路上駐車は絶対にしないようにお願いします。
20日(水)、1年生も遠足を実施しました。
1年生は、徒歩でアクアマリンパークに向かいました。
アクアマリンパークでは、絵を描くことをテーマにして過ごしました。
どのような作品が完成したか、とても楽しみですね。
現地でお弁当を食べた後、全員徒歩で学校に戻り、活動の振り返りを行いました。
那須ハイランドパークに入場した、3年生の皆さん、楽しんでいるようです!
20日(水)、2年生は遠足で三崎公園へ行きました。
当初は会津方面を予定していたのですが、コロナウイルス感染症対応や経費の面を考慮し、徒歩での実施となりました。
三崎公園までまさしく「遠足」です。
無事に三崎公園へ到着!
三崎公園では、青空の下合唱を行ったり、芝生で遊んだりと時間を過ごしました。
そして、お弁当!
徒歩での遠足となりましたが、久しぶりの校外での活動となり、楽しく過ごすことができたようです。
バスは、あぶくま高原道路を経て東北自動車道に入り、那須高原S・Aで休憩の後、目的地である那須ハイランドパークに到着しました!
記念写真を撮影して、いよいよ入場です。
←「那須」?「茄子」?
修学旅行最終日、那須ハイランドパークで楽しい時間をお過ごしください!
差塩P・Aでの休憩を終え、バスは磐越自動車道を走り、那須へ向かっています。
バス車内の様子です。
那須に向けてとても元気なクラス、昨日までの疲れかお休みモードのクラス、様々なようです。
修学旅行3日目、目的地である那須ハイランドパークに向けて学校を出発しました。
修学旅行のバスは、16:15
磐越自動車道「阿武隈高原SA」を
出発いたしました。
保護者のお迎えの車につきましては、
「小名浜一中の校庭」にお願いいたします。
校庭を駐車場とします。誘導に従ってください。
会津若松・鶴ヶ城での見学を終え、いわきへ向けて出発しました。
少し天気も回復傾向にあるようですが、気温も低く、当初予定より約40分早く出発しています。
小名浜一中到着は17時30分より少し早くなることが予想されます。
昼食会場に到着しました。
名物「ソースカツ」と「ハンバーグ」というボリュームたっぷりのメニューです。
黙食を守りながら、楽しく食事をいただきました。
昼食の後は、会津若松・鶴ヶ城を訪問します。
3年生の保護者の皆さんへ連絡です。
①雨天のため、会津若松の出発を30分繰り上げます。学校への帰着時刻は17時30分頃になる予定です。これからの動向についてはこのホームページで随時お知らせしますので、確認をお願いします。
②保護者の皆さんのお迎えの車は、すべて校庭で待機していただきます。教員の誘導に従って車をお進めください。なお、生徒の降車のためバスが停車し、さらにバスが回送のため方向転換しますので、路上には絶対に駐車しないで下さい。
大内宿は雨の中の見学となってしまいました。
生徒の皆さんは、名物のねぎ蕎麦を食べてなどして、楽しんだようです。
←新しいガイドさん!?
この後、昼食会場へ向かいます。
宿泊ホテルを出発し、大内宿へ向かうバスの中のようすです。
雨の中、バスは山道を進みます。
虹が!天気が回復すると良いですね!
宿泊ホテルを出発しました。
最初の訪問地は大内宿になります。
あいにくの天候となってしまったようです。。。
1,2年生の遠足も学校を出発しています。
2年生の出発式の様子です。8時過ぎに学校を出発しました。
こちらは、1年生の出発式の様子です。8時30分頃出発しました。
朝食が始まりました。
修学旅行の朝食は、バイキング方式のところが多いのですが、新型コロナウイルス感染症対応のため、セットメニューとなっています。
朝食後は、朝の集いを行いました。
1日の予定等を確認します。
この後、荷物等をまとめ、出発です。
3年生の修学旅行、2日目の朝を迎えました。
高原であるころもあり、だいふ冷え込んだようです。
今日も1日、楽しく充実した活動になることを祈ります。
1,2年生の遠足も予定通り実施します。
忘れ物のないように、時間に遅れないようにしましょう。
クラスごとの体験活動も終わり宿泊ホテルに戻りました。
今回の修学旅行は、2つのホテルに分かれて宿泊となります。
楽しい夕食のようすです。
食事の後は夕べの集いです。実行委員の生徒から1日の反省を行い、担当の先生から諸連絡がありました。
この後、クラスごとに入浴して就寝です。
明日も元気よく活動できるように、しっかり睡眠をとりましょう!
15時30分頃、本日の宿泊ホテルに到着しました。
これから、ホテル内の施設でクラスごとに体験活動を行います。
1組 --- はっとう作り
2組 --- 笹巻き作り
3組 --- そば打ち
4組 --- 陶芸
5組 --- 木工細工
6組 --- つる細工 を体験してきます。
あぶくま洞で集合写真です。
あぶくま洞見学の様子です。
昼食の様子です。メニューは喜多方ラーメンセット。黙食をしっかり守っています。
食事の後、本日の宿泊ホテルへ向かいます。
予定通り出発した修学旅行、差塩P・Aで最初の休憩です。
これから磐越自動車道を通り、あぶくま洞へ向かいます。
3年生の修学旅行、予定通りに無事出発しました!
3年生の皆さん、決まりを守り、楽しい思い出をたくさんつくってきて下さいね!
小名浜一中では、当初5月に修学旅行を計画していました。これが9月に延期になり、さらに10月に再延期となりました。
目的地も関東方面から県内に変更になりました。
変更が連続した今年度の修学旅行でしたが、いよいよ明日出発となりました。
午前中、事前指導を行い、生活面や保健面などの確認を行い、実際に集合隊形や写真隊形の練習を行いました。
3年生は、明日に備えて少し早めの下校です。
明日から、楽しい3日間になりますように・・・・。
10月16日(土)、17日(日)、ソフトテニス部の皆さんが市営コートでSリーグに出場しました。
16日が女子、17日は男子(男子の皆さんは雨のなかでの試合となってしまいました)の日程で行われました。
男女とも頑張りました!
10月16日(土)、17日(日)、いわき市中学校新人サッカー大会が行われました。
16日(土)は、21世紀の森公園多目的広場で2回戦が行われました。
小名浜一中は、6-0で快勝し、ベスト4入りを果たしました。
17日(日)は、前日同様21世紀の森公園多目的広場で準決勝が行われました。相手は、第1シードの強豪校です。
小名浜一中は準決勝では、ほぼこの強豪校と対戦しています。
今回こそはリベンジを!とのぞみ、善戦しましたが、残念ながら敗退という結果でした。
雨の中の試合で最悪のコンディションでしたが、サッカー部の皆さんはよく頑張りました。
サッカー部の皆さんは、これからもリーグ戦等試合が続きます。ぜひ頑張ってほしいと思います!
10月16日(土)、17日(日)吹奏楽部の皆さんがアリオスで練習を行いました。
3年生の皆さんは、例年ならしおさいコンサートで活動を終了するのですが、新型コロナウイルス感染症拡大のため、今年度は中止となってしまいました。このため、3年生の最後の活動の場としてこの練習を計画し、保護者の皆さんにもその様子を見ていただきました。
今年度のコンクール課題曲、自由曲の他、3曲(+合唱3曲)を披露しました。
なかなかハードなスケジュールの中での練習会でしたが、3年生にとっても活動のしめくくりとなる場となりました。
3年生の皆さん、お疲れさまでした!これからは、学習に力を入れて頑張りましょう!
保護者の皆さん、様々なご支援やご協力ありがとうございました!
10月16日(土)、中央台南中学校で市中学校バレーボール大会(女子)の準決勝、決勝戦が行われました。
ベスト4に残った小名浜一中女子バレーボール部は、準決勝第1試合にのぞみ、セットカウント2対0で見事に勝利し、県大会出場を決めると同時に決勝進出を果たしました。
そして迎えた決勝戦、第1セット小名浜一中がとったものの、第2セット、第3セットと連取されてしまい、惜しくも敗退、準優勝という結果でした。
小名浜一中バレーボール部は部員数が8名と少ない上に1年生が半分以上とかなり若いチームです。
このようななかでの結果はとても立派です。
県大会そして来年の中体連に向けてさらに練習を重ねてほしいと思います!
10月15日(金)、第2学期中間テストを実施しました。
例年より約半月遅れての実施です。諸行事の日程を調整していくなかで、今年度は遅めの実施となりました。
新人大会や合唱コンクールに向けての取り組みなど忙しい毎日でしたが、生徒の皆さんはしっかり準備を行い、テストにのぞんでいました!
中間テストが終わりましたが、約1ヶ月後には期末テストが予定されています。
テストの反省をしっかり行い、次のテストにいかせるようにしましょう。
生徒の皆さんへ、少しでも楽しくわかりやすい授業を進めることができるように、先生方も日々勉強しています。
13日(水)の放課後、11月下旬に予定されている学校訪問に向けて、授業研究会を行いました。
3つのグループに分かれて、協議を行いました。この協議での内容をもとにさらに授業を練り上げていく予定です。
放課後学習会に参加している3年生の皆さんも、頑張っていました!
いわき市新人バレーボール大会が9日、10日と行われました。
男子は、藤間中学校を会場に5チームによるリーグ戦を行いました。
小名浜一中男子バレーボール部は、2勝2敗で第3位という結果でした。
しかし、敗れた試合も大接戦で、今後に期待できる内容でした。
男子バレー部の皆さん、これからも頑張ってほしいと思います!
女子は、中央台南中学校を会場に行われました。
9日は予選リーグで、2勝全勝で決勝トーナメントに進みました。
10日から決勝トーナメントにのぞみ、1回戦、2回戦を勝利しベスト4入りを果たしました。
準決勝、決勝及び3位決定戦は今週末行われる予定です。ぜひ頑張ってほしいと思います!
いわき市中学校新人卓球大会が南部アリーナで行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、男女別の開催となり、9日(土)が男子、10日(日)が女子の日程で行いました。
9日の男子団体戦、1回戦、2回戦と勝ち進み、ベスト8入りを果たしました。
ベスト4をかけた準々決勝では、シード校との対戦となり、惜しくも敗れはしましたが、大健闘でした。
男子の皆さん、お疲れさまでした。これからもしっかり頑張りましょう。
女子は、10日に団体戦を行いました。
2回戦から出場しましたが、順調に勝ち進み、見事決勝進出!
決勝戦は残念ながら敗退という結果でしたが、準優勝はとても立派です!
県大会は11月に予定されています。いわき市の代表としてもぜひ頑張ってほしいと思います!
10月9日、10日、いわき市中学校新人軟式野球大会が行われました。
小名浜一中野球部は、2回戦からの登場で、10日小名浜球場で試合を行いました。
2回戦は見事に快勝!
県大会出場をかけ、3回戦(準々決勝)にのぞみましたが、あと一歩及ばず、残念ながら敗退という結果でした。
しかしながら、今後が期待できる試合内容でした。野球部の皆さん、これからも頑張りましょう!
保護者の皆さん、様々なご支援やご協力ありがとうございました!
10月9日、10日、郡山市で県新人陸上大会が行われました。
いわき市大会を勝ち抜いた7名が出場しました。
小名浜一中だけでなくいわき市の代表として頑張りました。
2年女子走幅跳で第3位に入賞することができました!おめでとうございます!
小名浜一中陸上部の皆さん、お疲れさまでした。これからも頑張りましょう!
また、送迎等でご協力下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。
10月9日、10日、新舞子多目的運動場を会場にいわき市中学校新人ソフトボール大会が行われました。
小名浜一中ソフトボール部も新チームで出場しました。
新チームは、1年生主体のチームで人数も9人ギリギリです。
それでも単独でチームを組んで出場したいという部員たちの思いと願いでの出場です。
練習も思うようにできず、厳しい環境でしたが、2日間よく頑張ったと思います。
これからさらに練習を重ねて、頑張ってほしいと思います。
9日から、サッカーの新人大会も始まりました。
小名浜一中サッカー部は、1回戦を遠野高校グランドで行いました。
前半は決め手を欠き、お互い無得点のまま終了。
後半に入り、小名浜一中が2ゴールを決め、そのまま終了。2-0で見事勝利しました!
2回戦は次週の予定です。サッカー部の皆さん、ぜひ頑張って下さい!
(写真は、前日の練習の様子です。校庭で暗い中、練習に励んでいました!)
9日(土)、勿来体育館でいわき市中学校新人バスケットボール大会が開催され、小名浜一中男女バスケットボール部の皆さんが出場しました。
男子は、1回戦、白熱した試合展開でお互い一歩も譲らず延長戦に突入、一進一退を繰り返しましたが、1点差で惜しくも敗退でした。
女子は、1回戦を見事に勝利!2回戦に臨みましたが、強豪チームの壁は厚く、残念ながら敗退という結果でした。
しかしながら、男女とも次につながるとてもよい試合できたようです。これからもぜひ頑張ってほしいと思います!
11月に開催される合唱コンクールに向けて、8日(金)にリハーサルを行いました。
1,2校時に2年生、3,4校時に1年生、5,6校時に3年生が体育館で当日の動き等を確認し、合唱を披露しました。
9月中は「まん延防止等重点措置」のため、合唱の練習が思うようにできませんでした。
そのような中でのリハーサルだったので、披露した合唱はまだまだ伸びしろのあるものでした。
本番のステージまであと約1ヶ月あります。これからさらに練り上げていけば、素晴らしい合唱に仕上がると思います。
各学級とも、皆で協力して頑張ってほしいと思います。
6日(水)、PTA専門委員会が行われました。昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ほとんど活動できませんでしたが、今年度は、PTAバザーをできる範囲で実施しようと話し合いを持ちました。
各専門委員会ごとに集まって話し合いを持ち、どのようなことができるかを話し合いました。
来年1月下旬に実施予定です。どのような内容になるかは、追ってお知らせします。生徒の皆さん、楽しみにしていて下さい!
JOCジュニアオリンピックカップ第35回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に向けて、本校バレーボール部の生徒が選抜選手に選ばれました。
先日認定書が学校に届き、校長先生より本人に渡されました。
これから、週末を中心に練習を行い、年末の大会に備えていきます。
新型コロナウイルス感染症の影響で練習にも制約がでてきますが、ぜひ頑張ってほしいと思います!
10月2日(土)、南部アリーナでいわき市中学校新人剣道大会が開催されました。
小名浜一中剣道部は、男女団体戦、個人戦に出場しました。
団体戦は、女子は惜敗、男子は1回戦を勝利しましたが、2回戦で敗退という結果でした。
個人戦は、男子でベスト16に残りましたが、県大会には届きませんでした。
しかしながら、男女とも少ない人数でよく頑張ったと思います。
ぜひこの経験をこれからの練習に生かし、次の大会につなげてほしいと思います。
お疲れさまでした!また、ご支援下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。
10月1日(金)放課後、第2回英語検定を行いました。
今回の英語検定には、準2級に4名、3級に9名、4級に8名、5級に2名がチャレンジしました。
合格目指して、しっかり頑張ることができました!
保護者の皆さんへお願いです。
すでに新聞等で報道されているとおり、9月30日で「まん延防止等重点措置」が解除されます。
明日10月1日より10日までは「リバウンド防止期間」となっていますが、制限が徐々に解除されています。
小名浜一中でも感染防止に努めながら少しずつ学習活動を再開していく予定です。
しかしながら、まだまだ注意が必要です。ご家庭でも次の点に注意して生活するようお願いします。
・不必要な外出は自粛する。特に人混みは避ける。
・手指消毒や換気を徹底する。
・体調が優れないときには、無理をせず休養する。
なお、いわき市教育委員会からのお知らせのプリントを配付しましたので御確認下さい。
いわき市教育委員会からのお知らせ(こちらをクリック) → 「保護者の皆様へ」.pdf
29日(水)、後期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。
今回の立会演説会もリモートでの実施となっています。
演説会の前に表彰を行いました。
東北中体連柔道競技 → 結果は8月6日及び8日に掲載されています
市新人大会(陸上・バドミントン) → 結果は9月26日及び27日に掲載されています
合唱 福島県下小中学校第1部合唱いわき地区大会 銀賞
福島県合唱コンクール 奨励賞
英語弁論大会 暗唱の部 第5位
続いて、立会演説会です。
今回は9名が生徒会役員に立候補し、それぞれの候補者が生徒会に対する思いや公約を発表しました。
今回は、役員定数と候補者数が同じため、全役職で無投票での当選となりました。
今年度は、行事日程の関係で後期のスタートが11月1日になっています。
例年より少し短い期間となりますが、小名浜一中生徒会の中核としてしっかり活躍してほしいと思います。
毎年小名浜一中でも行われている、学びの習慣づくり(放課後学習会)が今年もスタートしました。
これは名称の通り、「自分自身で学習に取り組む姿勢を身につける」ことを目的としています。
小名浜一中では、新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮し、今年度は3年生だけを対象にして実施することにしました。
学習会をスタートするにあたり、会場運営員の先生の紹介を行いました。
会場運営員の先生は、生徒の看護を行うほか、必要に応じて学習のアドバイスを行います。
約90分の時間ですが、参加した生徒は真剣な態度で学習に取り組んでいました。
参加する3年生の皆さんは、ぜひこの時間を有効に活用してほしいと思います。頑張りましょう!
27日(月)、3年生は学力テストを実施しました。
部活動もひと区切りをつけ、自分自身の進路実現に向けて努力しなければならない時です。
今回の学力テストは、三者面談等を行う際の大切な資料のひとつになります。
3年生の皆さんには、自分の目標を実現できるように、しっかり頑張ってほしいと思います。
9月25日(土)、26日(日)、いわき陸上競技場でいわき市中学校新人陸上競技大会が開催され、小名浜一中陸上競技部の皆さんも各種目に出場しました。
本来なら9月上旬に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、期日が延期されていました。
主な結果は次の通りです。
男子1年100m 第3位(県大会出場)
男子共通400m 第5位(県大会出場)
男子2年110mH 第2位(県大会出場)
第3位(県大会出場)
男子2年砲丸投 第7位
男子共通4×100mR 第6位
女子1年110mH 第3位(県大会出場)
女子2年走幅跳 第2位(県大会出場)
女子共通混成競技 第3位(県大会出場)
女子2年100m 第5位
女子共通4×100mR 第6位
少ない練習時間の中でよく頑張りました。
県大会に出場する皆さんは、限られた時間ですが、有効に活用して練習に励んでほしいと思います。
無観客での開催となりましたが、ご支援くださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
いわき市中学校新人バドミントン大会は、いわき市総合体育館で行われました。
25日(土)は団体戦、26日(日)は個人戦が行われました。
団体戦は、男女ともに予選リーグを突破し、決勝トーナメントに進出、女子が第3位に入賞しましたが、県大会出場はなりませんでした。
個人戦は、シングルスに男女1名、ダブルスに男子2ペア、女子3ペアが出場しました。
このうち、女子ダブルスが第3位に入賞、見事県大会出場を果たしました!
ぜひ県大会でも頑張ってほしいと思います!
25日(土)より、新人大会の各種目が始まりました(水泳競技は残念ながら中止となってしまいましたが・・)。
ソフトテニス大会は、いわき市平テニスコートで、25日は個人戦、26日は団体戦が行われました。
25日の個人戦、男子2ペア、女子4ペアが出場しました。
女子2ペアが3回戦で敗退(あと1勝で県大会)という結果でした。
26日の団体戦は、女子のみの出場となりました。
2回戦からの出場でしたが、残念ながら敗退となってしまいました。
しかしながら、少ない練習時間の中で、よく頑張ったと思います。
この経験をこれからの練習に生かし、中体連に生かしてほしいと思います。
様々な面でご支援・ご協力くださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
例年行われているPTA奉仕作業ですが、新型コロナウイルス感染対応のため、今年度も中止となりました。
しかしながら、PTA執行部有志の皆さんが、子どもたちのためにということで、25日(土)に除草などの作業を行ってくださりました。
普段は、用務員さんが作業を行っていますが、広い敷地でなかなか手の回らない箇所もあり、とても助かりました。
ありがとうございました!
9月20日、会津若松市で東北中学生新人テニス選手権大会県予選を兼ねた県中学生新人テニス選手権大会が行われました。
小名浜一中2年の冨山ひなたさんが女子個人シングルスに出場し、見事優勝しました!
素晴らしい活躍です。おめでとうございます!
冨山さんは、11月に郡山市で開催される東北大会に出場することになりました。
小名浜一中には、部活動以外でも頑張っている生徒がたくさんいます。東北大会での活躍を期待しています!
9月21日(火)は十五夜です。
今年は天気もよく、きれいな月を見ることができます。
小名浜一中からも写真のような月を見ることができました!
21日(火)、市中体連駅伝大会が開催されました。
本来なら9月上旬に行われる予定でしたが、コロナウイルス感染拡大により延期となっていました。
小名浜一中特設駅伝部の皆さんも、様々な制限の中練習に励んできました。
男女とも入賞を果たすことはできませんでしたが、懸命に襷をつなぐことができました。
特設駅伝部の皆さん、お疲れさまでした!
ご支援・ご協力下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。
17日(金)、生徒会専門委員会が行われました。
今回の委員会は、前期の活動反省を主に活動しました。
どの委員会も委員長さんを中心にしっかり活動できていました。
前期の反省を後期の活動に生かしてほしいと思います。
来週開催予定のいわき市中体連駅伝大会に向けて、小名浜一中特設駅伝部の皆さんも練習に励んでいます。
限られた日程の中、また感染対策をしっかり行いながら取り組んでいます。
16日(木)には、試走を行い、本番を想定した練習に取り組みました。
大会当日に向けてしっかり練習に励んでほしいと思います!
小名浜海星高校から自作の足踏み式アルコールスタンドを寄贈していただきました!
10日、小名浜海星高校の先生方と生徒の皆さんが来校され、8台のスタンドをいただきました。
来校された生徒の皆さんのうち、2名は小名浜一中の卒業生です。
古い生徒用学習机を再利用したもので、小名浜海星高校海洋工学科の生徒の皆さんが製作したものです。
このコロナ禍のなか、とてもありがたい贈り物です。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました!
保護者の皆さん、生徒の皆さんへ
新型コロナウイルス感染拡大防止により「まん延防止等重点措置」が9月30日まで延長されました。
小名浜一中では、次のように対応していきますのでご協力下さい。
・消毒用アルコールをより多く設置し、手指消毒を徹底させます。
・リスクの高い学習活動は行わずに授業を進めます。
・給食は配膳の少ないメニューになります。
9月13日以降の献立はこちらをクリック → 小名浜一中9月掲示献立表.pdf
・しばらくの間短縮での授業を継続します。
・部活動は時間を短縮して実施します。
いわき市教育委員会からのお知らせを添付しましたので、あわせてご覧下さい。
こちらをクリック → 保護者の皆様へ~「まん延防止等重点措置」期間の延長について~.pdf
保護者の皆さんへご協力のお願いです。
・毎日の健康観察をしっかり行って下さい。健康観察カードに記入し、提出をお願いします。
・体調が悪い場合は、無理をせず休養させて下さい。
・帰宅後もマスク着用など感染対策をしっかり行い、できる限り家で過ごすようにして下さい。
・不確実な情報が拡散することのないように、また、偏見や差別的な発言等が生じることのないようにお願いします。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字山田作9-1
TEL 0246-54-3636
FAX 0246-54-3653