こんなことがありました    

出来事

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井は、きれいに晴れています。気温も-6℃と冷え込みました。
先週末も雪が積もりましたが、保護者の方と用務員さんできれいに除雪してくださいました。
いつも、学校のために本当にありがとうございます。こころより感謝申し上げます。

雪 降雪

小白井は、予報通り雪が降ってきました。週末にかけてあまり積もらないことを祈ります。


雪 消して描く

今日の図工の時間は、消して描きます!?
色を塗った画面に黒色をのせて、スクラッチ風に黒を消して描いていくのです。
 
手を真っ黒にしながらも一生懸命塗りつぶしていきます。
 
そして、消しゴムや練り消しゴムを使って、消して描いていきます。
 
 
消しの強さで線の表現に違いを作ったり、手を動かす早さで変化をつけたり、工夫して表現していました。
手が黒くなっても気にせずに夢中になって取り組んでいました。作品の完成が楽しみです。

曇り 英語で学ぼう

 今日は小学校にもALTのジョナサン先生が来校されて、マーティン先生と一緒に英会話の授業をしてくださいました。
授業の様子 どんなメニューにしようかな
どんなカフェを作ろうかな see you next.
 今日学んだ英語は、「What would you like?」(どんな物が欲しいでしょうか?)です。カフェの店員とお客でやりとりをするため、子どもたちは二つのグループに分かれてオリジナルなカフェのメニューを考えていました。次回はこのメニューを使って、カフェのロールプレイを行う予定です。
                              say cheese
 今週は、小学校にも中学校にもALTの先生がいらした珍しい週で、たくさん英語に触れる機会があり、子どもたちにとっても楽しい時間となりました。

曇り がんばってます!

午前中の授業の様子を見に行くと、3年生も5年生もドリルやプリントで学習内容の確認をしていました。
 
集中してしっかり学習に取り組んでいました。がんばってますね!!

晴れ 初めての放送

 来年に向けて、3年生も朝の放送や掃除の放送を行うようになります。今日はその初日でした。児童は朝からワクワクしており、自分の出番を楽しみにしていました。
        放送の様子
 実際に放送が終わると、本人は「もっとうまくできるようになりたい」と言っていましたが、先生方や5年生たちからは、「初めての放送で声もよく通っていて、とても上手にできていたよ」と褒めてもらっていました。これからも色々なことに挑戦して、できることを増やしていって欲しいですね。

曇り 昼休みの様子

 今週は中学校の方にALTのマーティン先生がいらっしゃっており、子どもたちは昼休みにマーティン先生を誘って一緒にドッヂビーをして遊んでいました。
遊んでいる様子 遊んでいる様子
 普段は人数が少なく、こういったゲームはなかなかできないので、みんな楽しく遊んでいました。

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井は、きれいに晴れました。矢大臣が朝日に映えてとても美しく見えます。朝の月と一緒に撮れました。

こころの劇場、鑑賞してきました!!

本日、こころの劇場鑑賞のためアリオスに電車で向かいました。雪のちらつく中予定より早く学校を出発し、神俣駅へ。
   
いわき駅に着くとからっと晴れてはいましたが、風が冷たく気温よりは体感温度は低かったです。アリオスに着いてすぐ劇団四季の「王子とこじき」が始まりました。「人の見かけではなく、大切なことは中身なんだ。」ということ劇を通して子どもたちも感じていたようでした。

雪 今朝の小白井

週末の寒波の影響で、小白井も多いところで20㎝程度の積雪がありました。
学校へ来てみると、週末、保護者の方が雪かきをしてくださっていました。
いつも、学校のことを考えてくださり本当にありがたいことです。心より感謝申し上げます。



また、今年は除雪機が導入され、今までよりも格段に除雪が早くできるようになりました。
 
周囲の方々の支えがあり学校が成り立っていると改めて感じます、本当にありがとうございます。
そんな中、子どもたちは「こころの劇場」の観劇に出発しました。

寒くても、元気な子どもたちの笑顔を見るとこちらも元気になりますね。
気をつけて行ってらっしゃい!

雪 移動図書の日

 今年最初の移動図書の日です。昼過ぎからまた雪が降り始めましたが、遠い小白井まで移動図書の車が来てくれました。
本を選んでいる様子 おすすめの本はどれですか
       この本をお願いします
 雪が降るような寒さも気にせず、子どもたちは面白そうな本やためになりそうな本などを、夢中で選んで借りていました。これから雪が積もったりもしますが、また来月、よろしくお願いします。

雪 栄養士訪問

 今日の給食の時間は、栄養士の方が来校されて給食の歴史についてお話してくださいました。
講義の様子 講義の様子
 再来週の1月24日から全国学校給食週間です。いつもと違うメニューが出るらしく、給食が待ち遠しい子どもたちでした。

晴れ 雪かき

 昨晩の降雪で、今朝の小白井は一面銀世界でした。休み時間になると子どもたちは早速、手分けをして雪かきをしていました。
今朝の小白井 雪かきの様子
雪かきの様子 雪かきの様子
 小白井の子どもたちは慣れた様子で雪かきを進めていき、あっという間にきれいになりました。毎年、1月の中頃から3月にかけては、小白井ではずっと雪景色が続きます。今週末は、さらに雪が降る予定なので、今から備えておきたいと思います。

晴れのち曇り 今朝の小白井

今朝の小白井は雪が積もりました。多いところで10㎝程度でしょうか。薄化粧の矢大臣美しいです。
思っていたほどの積雪はなくよかったですが、気温が低いので凍結には気をつけたいです。

週末は、さらに寒くなりそうなので、週明けは気をつけて登校、通勤したいですね。

曇り 書き初め大会

今日は、小中合同で書き初め大会が行われました。
残念ながら今回は講師の先生が都合で来られなくなってしまいましたが、約2時間真剣に取り組みました。
 
 
一言も話さず取り組む姿はすばらしいものです。そのおかげで、冬休みに練習してきたものよりも、上手に書けていました。
 
この集中して取り組む姿勢こそ、書写の醍醐味だと感じました。みんながんばりましたね。

曇り 今朝の小白井

今朝の小白井はうっすらと雪が積もりました。暖かい日が続いたせいか、寒さが身にしみます。
このくらいが今の時期としては普通なのでしょうが・・・。今日からまた一段と寒くなるようです。
路面凍結による事故や風邪などひかぬように注意をして過ごしていきたいです。

晴れ 身体測定

        身体測定の様子
 今日の昼休みは、身体測定を行いました。冬休みが明けて、みんな少し大きくなったような印象があり、実際に計ってみるとやはり大きく身長が伸びていました。しかし、体重はあまり変わらなかったり、減っていたりしていたので、2学期から続けている朝のマラソンの効果が出ている様子でした。
 このまま、健康にグングン成長をしていってほしいですね。

晴れ 第3学期 始業式

今日は、第3学期始業式がありました。冬休み明け、みんな元気に登校できました。
校長先生からは、酉年にまつわるお話と新年の目標を忘れず1年間がんばりましょうとお話がありました。
 
児童生徒を代表して、5年生から今年の抱負の発表がありました。大きな声でしっかり発表できました。
 
みんなの元気な顔が見ることができてとてもうれしかったです。また、みんなでがんばっていきましょう。
保護者の皆様、今年もよろしくお願いいたします。

晴れのち曇り 仕事納め

仕事納めの今日は、雪の朝となりました。今年もいろいろなことがありましたが、先日のTV放映後、HPのカウンターが今までになく伸びておりTVの影響力の大きさを感じております。いわきの高原にある小さな学校ですが、多くの方に本校を知っていただけたことはとてもうれしいことです。来年も本校児童生徒への応援のほどよろしくお願いいたします。

皆様、よいお年をお迎えください。

曇り ワックス塗布

児童下校後、中学生と先生方で廊下等のワックス塗布を行いました。
きれいに輝く廊下をみんなで維持しています。きれいな校舎で新年を迎えられそうです。
 

曇り 2学期終業式

2学期の終業式が行われました。校長先生からは、児童生徒へのアンケートから楽しかったこと、がんばったことのベスト3がそれぞれ発表され充実した2学期の活動を振り返りました。
 
ちなみに、楽しかったこと、第3位宿泊学習、第2位浜中アナウンサーによる本の朗読、第1位小白井祭、もちつき大会
がんばったこと、第3位係活動、第2位勉強、第1位マラソン大会でした。
その後、中学生から2学期の反省と冬休みの抱負の発表がありました。また、式の終了後には、いわき児童造形展、JA書写コンクールの表彰が行われました。
 
 
その後、ワックス塗布に向けて廊下階段の水拭きを丁寧に行いました。
 
いろいろなことがあった2学期でした。ひとりひとり本当によく頑張り、成長した2学期でもありました。
3学期元気に会いましょう。みなさんよいお年を。
保護者の皆様、地域の皆様、本年は様々な面でご支援ご協力いただきましてありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。

晴れのち曇り 今年最後の栄養士訪問

 今日の給食の時間に、栄養士の方が来校されました。今日の講義は、今までに学んだことをクイズ形式で復習して冬休みの生活につなげることでした。
どちらが正しいかな? 講義の様子
 糖分の取り過ぎや一日の塩分の摂取量など、児童たちは食に関係する様々なことを答えていきました。お忙しい中、楽しい講義をしてくださりありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

晴れ テレビの撮影がありました。

 12月15日(木)に小白井小中学校で、福島テレビの「サタふく」という番組の撮影が行われました。鈴木康一郎アナウンサーが子どもたちに、将来についての特別授業をしてくださいました。
撮影の様子 撮影の様子
撮影の様子 撮影の様子
 子どもたちは慣れない環境に緊張した様子ですが、自分が答える場面ではしっかりと答えることができていました。そして・・・。放送日は12月24日(土)の11時からです。ぜひ、ご覧ください。

晴れ 磁石にくっつく物は?

 今日から3年生は、磁石についての学習を始めました。磁石を学校にあるいろいろなものに近づけてみて、くっつく物、くっつかない物を試しているうちに、だんだんと児童の中でくっつきそうな物の予想ができるようになっていました。
黒板には・・・? たくさんつれました!
 また、たくさんのクリップに近づけると、予想を遙かに超える量のクリップがくっついて、とても驚いたと同時に何ともいえない不思議そうな顔になっていました。これから、磁石の性質についてたくさん勉強をしていきたいと思います。

晴れ ゲスト参戦、カルタ取り

 今日の午後に、福島テレビから鈴木康一郎アナウンサーが来校され、子どもたちと自己紹介を交わした後、カルタ取りを行って、その様子も撮影されていきました。
           撮影の様子
一緒にPPAP 自己紹介の様子
自己紹介の様子 カルタ取りの様子
 子どもたちは、いきなりのテレビカメラに緊張した様子でしたが、一緒にカルタ取りをしていると、だんだんと打ち解けて楽しそうな笑い声が響いていました。
 来週の行事の前段階の交流会として行ったそうで、そちらの行事と合わせてサタふくで放送されるそうです。詳細は追って連絡いたします。

学校 版画完成

小白井祭が終わってから全員で協力し取り組んできた版画がついに完成しました!!子どもたちは彩色版画は初めてでだったのでどの程度の濃さで塗るか試行錯誤しましたが、完成した作品を見て「上手にできた~」と歓声が上がりました。
  

晴れ しめ縄づくり

今日は、しめ縄づくり体験をしました。講師は本校の用務員さんです。
 
 
はじめに、しめ縄の種類や飾り方などをお話しいただき、その後、実際に作り方を見せていただきました。
 
 
 
 
はじめは、苦労していましたが、なれてくるとみんな黙々と製作に取り組んでいました。お手製のしめ飾り
を飾って新年を迎えられますね。
用務員さんには、事前の準備から当日の指導まで大変お世話になりました。ありがとうございました。

晴れ 表彰

今日は合同集会の前に表彰がありました。作文コンクール、過日の子供環境研究発表会、マラソン記録会
のものでした。
 
 
人数は少なくても一人一人がしっかり努力をした結果が現れました。おめでとうございます。

雨 クラブ活動

 毎週木曜日はクラブ活動を行っています。今日の活動は「テーブルゲーム」です。
UNOの様子 ジェンガの様子
 UNOやジェンガなどいろいろなゲームを先生や他学年と交流したりしながら、雨の日の過ごし方を楽しんでいました。家庭によってルールがまちまちだったり、知らない遊びがあったりと、お互いの違った一面が見られて有意義な時間を過ごすことができていました。

晴れのち曇り 昼休みの様子

 今日は11月30日で月末なので、昼休みの時間にその月の掃除の反省会を行いました。
       反省会の様子
 今日は中学生がいなくなる来年度に向けて、小学生が議長となって会を進めていきました。普段見ている中学生を真似て、一生懸命に会をまとめていました。

晴れのち曇り 版画、途中経過。

 以前お伝えした版画作りもだいぶ進んでいます。
バランで刷っていきます。 上手に刷れました。
 木板を掘り終えると、早速和紙に何度か刷っていきました。そして、きれいに出た版画絵に絵の具で着色をしていきます。
着色の様子 着色の様子
 和紙は、普段使っている画用紙とは違った紙質なので、緊張感を持って色を塗っていく子どもたちでした。完成が間近です。

曇り 栄養士訪問

 今日の給食の時間に、栄養士の方が来校され講義をしてくださいました。
お話の様子 児童の様子
児童の様子 卑弥呼の歯がいいぜ
 今日は、食べ物をかむ回数に関するお話で、卑弥呼様の時代は一回の食事で約3990回、現在は620回と、かむ回数は大きく違うことを取り上げ、よくかむことでどんないいことがあるかを「ひみこのはがいぜ」に合わせて学んでいきました。

晴れ クリスマスまでちょうど1ヶ月

昨日、区長さんから届けていただいたもみの木に子どもたちは思い思いの飾り付けをしました。
「今年はサンタさん来るかな~」という子もいれば、「ケーキが楽しみ」と話す子もいて、感じ
方は違えどそれそれがクリスマスを楽しみにしているようでした。
   

  
もみの木を提供いただいた区長さんには、心より感謝申し上げます。

晴れ -9℃!

今朝の小白井は、昨日の雪から一転、きれいに晴れました。そのため、気温も-9℃まで冷え込みました。(まだ11月です)
道路の凍結も心配されます。安全な登下校に注意させたいです。

雪 今年度、初仕事

 朝から雪が降り続いて、あっという間に一面銀世界です。その雪もお昼頃にやんだので、子どもたちは自分達の通学路を雪かきすることになりました。
雪かきの様子 雪かきの様子
 今のうちに雪かきをしておかないと、明日の朝は雪が凍ってさらに大変なことになってしまうため、みんな一生懸命に雪かきをしていました。そのおかげで明日は、安全に学校に来ることができそうです。
校庭側通学路側

雪 銀世界

朝からの雪は、7センチまで積もりました。道路への積雪はありませんが、校庭や樹木などへは積もって
きています。現在も降雪は続いています。


雪 積雪

天気予報通り、今日は朝から雪。今年初めての積雪になりました。今も雪が静かに降り続いています。
地震もまだ続いていますが、静かに平穏に生活できるといいなと感じます。

晴れ チューリップ球根植え付け

 今日の昼休みに、小学校・中学校の児童生徒で学校の花壇にチューリップの球根を植える作業を行いました。
        植え付けの説明中
作業の様子 作業の様子
 この作業も毎年恒例となっており、あっという間にすべての球根を植え終わることができました。これから訪れる寒い冬を乗り越えて、来年の春にはきれいな花が花壇一面に咲くでしょう。

曇り 消費者教育講座

今日は、いわき市消費生活センターより講師の先生をお招きし、消費者教育講座を開きました。
自分が今欲しいものを考え、本当に欲しいものか、買うためには、どのようにお金を工面していくかなど
を考えていくことで、お金の大切さについて考えていきました。
 
 
 
 
お小遣い帳の使い方などについても教えていただき、お金の大切さとともに、有効な使い方、お金を貯め
ることの大切さについても学ぶことができました。
お正月のお年玉など、これからの季節お金を手にすることが多くなると思いますが、今回学習したことを
生かして上手にお金を使えるようになってください。

晴れ 子ども環境研究発表会

 以前、発表の練習をした「子ども環境研究発表会」が20日の日曜日に行われました。
発表の様子 質疑応答の様子
 児童は、始まる前は緊張した面持ちでそわそわしていましたが、いざ、自分の番になると堂々構えており、とても聴きやすい上手な発表する事ができていました。その後の質疑応答でも、さまざまな質問に対して自分の言葉で返す姿が見られました。
表彰の様子 発表者の子どもたち
 最後の講評では、「ぜひ来年もこの研究を続けていって欲しい」とのことです。また来年も、すばらしい研究を発表できるといいですね。

晴れ 発表の練習

今週の日曜日に「子ども環境研究発表会」が福島高専で行われ、小白井小学校の児童の一人がそれに参加します。本番が明後日に迫っている中、学校でも発表の練習をしていました。
            練習の様子

 緊張しないのはなかなか難しいことですが、うまく発表ができるといいですね。

晴れ 薬物乱用防止教室

 今日は、薬物乱用防止教室がありました。子どもたちも覚醒剤や、危険ドラックをはじめとした薬物について学習していきます。
防止教室の様子 防止教室の様子
 子どもたちは、薬剤師さんの話をメモを取りながら聞いており、真剣な表情で学んでいました。お忙しい中、小白井までいらっしゃってくださり、ありがとうございました。

晴れのち曇り 版画、はじめました。

 今日から子どもたちは、毎年恒例の版画作りを始めました。
配置決めの様子 彫りの様子
 作業工程は昨年とほぼ変わらないため、下書きを終えると、早速掘り作業に入ります。彫り方も昨年のことを思い出し、あっという間に慣れた手つきで掘り進めていました。今年の版画はどんなものができるのか、今から楽しみです。

アブクマいわき 工場見学に行っていました!

社会科の授業の一環で、小白井地区に工場を構えていらっしゃるアブクマ工場さんを見学させていただきました。
教科書の写真ではわからない工場内部や働く人々の様子を見せていただくことができました。ありがとうございました。
 
 

雨 掃除の時間

 小白井小中学校では、月・水・金のお昼休みの後に掃除の時間があります。
交流教室の様子 教室の様子
           男子トイレの様子
 少ない人数なので一人の作業量が多いのですが、それぞれの持ち場を決めて効率的に掃除を進めていました。

晴れのち曇り 授業の様子

 5年生の家庭科の授業では、ナップサック作りを進めています。
なみぬいの様子 糸通しの最中
 針と糸の使い方にまだ慣れていない子どもたちは、思ったように縫うことが難しい様子でしたが、だんだんとふくろの形に縫い進めていくことができていました。早く完成させて、自分だけのナップサックを使ってみたい子どもたちでした。

晴れのち曇り 避難訓練・災害体験プログラム

 今日は午後から避難訓練を行った後、災害体験プログラムを行いました。災害体験プログラムでは、災害時に必要なコミュニケーションの取り方や、いざというときの場面を疑似体験して、これから起こりうる災害に対しての心構えを学んでいきました。

【避難訓練の様子】
避難の様子 全員到着まで1分6秒でした。

【災害体験プログラムの様子】
初顔合わせ 声かけコミュニケーション
5人で協力して一つのイスに座ろう 災害時の疑似体験
          ありがとうございました。
 子どもたちは疑似体験の際に、自分達には何ができるできるかを考えながら、それぞれが行動に移す姿を見ることができました。この体験を元に、いざという時には頼もしい姿を見せてほしいですね。
 雪が吹雪くような寒い中、小白井小中学校に来てくださり、ありがとうございました。

晴れ 校内マラソン記録会

 今日の3時間目は、校内マラソン大会が中学校との合同でありました。
マラソンの様子 マラソンの様子
マラソンの様子 マラソンの様子
 雪が降るような寒い天候でしたが、子どもたちは一生懸命に自己ベストを目指して走っていました。走った後は体がポカポカして、寒さもへっちゃらになっていた様子でした。

曇り 初雪

今朝は、昨日ほど気温は低くはありませんでしたが、風がとても冷たい朝でした。
会津では雪の予報も出ていたようですが、小白井も今朝は雪が舞っていました。今年の初雪になります。

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井も冷え込みました。朝の気温は-4℃。霜が白く降りているのが見えるでしょうか?
昨日は、立冬。いよいよ冬の到来です。

お知らせ お知らせ

11月2日に行われました、もちつき大会の様子が、11月7日(本日)の福島民報に掲載されました。

晴れ 表彰

今日は、合同集会に先立ち、お弁当コンクール、方部書写造形展の表彰が行われました。
 お弁当コンクールの表彰を受けた3年生
    
方部書写造形展の表彰を受ける5年生たち。
みんな、夏休みや普段の授業でのがんばりが表彰されました。おめでとうございます。

晴れ 授業の様子

 今日の3年生は、図工の時間に金づちと釘を使って木を組み合わせる制作活動をしていました。
はじめは慎重に。 仕上げは大胆に。
 初めて扱う金づちに慎重に作業を進める児童でしたが、だんだんと大きく釘打ちができるようになっていました。まだ、釘が曲がったり、指を打ちそうになったりしていますが、気持ちは大工さんのようで、いろいろな工夫をしながら制作をしていました。

晴れ 小白井餅つき大会

 今日は地域の方々をお招きし、餅つき大会を行いました。

【準備の様子】
準備の様子 準備の様子
           準備の様子
 前日に子どもたちが大量の餅米を洗っていました。

【餅つきの様子】
餅つきの様子 餅つきの様子
餅つきの様子 餅つきの様子
餅つきの様子 おもちを丸めています
 女の子たちは杵の重さでよろけてしまいましたが地域の方・保護者と協力して、男の子たちは力を振り絞ってそれぞれが一生懸命にお餅をついていました。


おいしい思い出になりました。 がぶりついています
 小白井の地域みんなで作ったお餅はとてもおいしく、みんなお腹いっぱいになるまでたくさんのお餅を食べていました。協力してくださった地域の方々や保護者の皆様のおかげで、また一つ子どもたちは楽しい思い出を作ることができました。本当にありがとうございました。

晴れのち曇り 小白井祭

今日はいよいよ小白井祭!中学校は来年休校の予定のため、小中一緒の文化祭も今年で最後かもしれません。小中合わせて6名!力を合わせ、精一杯がんばりました。
プログラム順にご覧ください。
 
 校長あいさつ                   PTA会長あいさつ
 
 小学生による開会行事
 
 
 
 小中学生の学習の成果の発表
 
 敬老会と来場者で踊った小白井盆踊り
 
小学生の劇「銀のコイン」
 
 音楽鑑賞                    小白井神楽
 
 小学生の演奏                  中学生閉会のあいさつ
少ない人数ですが,ひとり一人の力を十分に発揮して素晴らしい小白井祭になりました。準備の期間も含め成長を感じることができてとても嬉しかったです。お忙しいところお出でくださいました、来賓の皆様、敬老会の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

雨 栄養士訪問

 今日は給食の時間に栄養士の方が来校されて、食育を行ってくださいました。
講義の様子 講義の様子
 今日のお話は「塩分」についてで、紙芝居で小学生にも分かりやすく塩分の取り過ぎがいけないことや、一日に摂取できる塩分量などを学びました。

雨 小白井祭・準備

 今日の午後からは、明日に迫った小白井祭の準備をみんなで協力して行いました。
玄関をきれいにしています。 体育館玄関の清掃の様子
           準備の様子
 子どもたちも自分にできることを探して、明日、地域の方や保護者の方々を気持ちよく迎えられるように準備に勤しんでいました。後ろの展示場には、子どもたちの学習の成果が並べられています。ぜひ、じっくりとご覧になってください。

曇り 朝焼け

今朝の小白井は、薄曇りの寒い朝でしたが朝焼けがとてもきれいでした。

晴れ 理科の学習

 3年生の理科では、ゴムの働きについて調べました。
           うまく走るかな
 輪ゴムを伸ばす長さを変えたり、2本の輪ゴムで引っ張ってみたりして、いろいろな条件を変えて車の動く距離を比べていきました。輪ゴムの力が大きくなるほど、まっすぐ走らせるのに苦労をしていました。


 5年生たちは、電池で走る車の動き方についての復習をしていました。
直列つなぎと並列つなぎ どちらに進むかな
 電池を直列つなぎと並列つなぎにしてみたり、反対向きにつなげたりすると、どんな風に動くのかを実際に動かして、遊びながら学んでいました。

晴れ プール解体12

プール解体工事は、基礎のコンクリート剥がし作業が続いております。基礎の深い所まですすみ、コンクリートの瓦礫も増えてきました。


晴れ 小白井祭リハーサル

 今週末に迫った小白井祭に向けて、今日はリハーサルを行いました。
中学生の発表の様子 劇の様子
小白井獅子 演奏発表
 みんな本番さながらに、日頃の練習の成果を発揮できるように、一生懸命に取り組んでいました。小白井祭は10月29日(土)に行われます。皆様のご来校をお待ちしております。

曇り デイサービス訪問

今日は、午後から小野町にあるデイサービスセンターへ訪問しました。
たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんの前で学習の成果の発表をしました。
 
 
 
その後、おやつを一緒に食べながらお話をしたり一緒に歌を歌ったりして交流しました。
 
 
緊張しながらも、たくさんの方と交流できて児童たちも大変勉強になりました。
訪問を受け入れてくださった誠励会デイサービスセンター小野の皆様ありがとうございました。

晴れ 継続は力なり

今朝は冷え込んだ小白井ですが、校内マラソン記録会に向けて子どもたちは毎日持久走に取り組んでいます。全員始めた頃よりもタイムを大きく縮めていて、自信もついてきています。まさに、継続は力なりを実感している今日この頃です。




晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井も冷え込みました。気温も0℃近くまで下がり、霜も降りて、冬の到来を早くも感じさせる朝になりました。


晴れ 今朝の小白井

週明けの小白井は、とてもいい天気!と同時にとても冷え込みました。0℃にせまる気温でした。
紅葉もきれいに色づいています。

晴れ クリーン作戦

         出立式
 今日の掃除の時間はクリーン作戦で、小中合同で通学路のゴミ拾いを行いました。
ゴミ発見! ここにも落ちてた。
車に気をつけて探してます。 あまり落ちてませんでした。 
 児童がいつも通っている小白井の道路は普段からきれいで、ぱっと見あまり無いように見えます。しかし、子どもたちがよ~く目をこらして探すと、たばこの吸い殻など細かいゴミが出てきました。少しずつでもゴミ拾いは続けていつまでもきれいな小白井にしたいですね。

晴れ 授業の様子

          実験の様子
 3年生の理科の授業で小学生が自作の車を走らせていました。風の強弱によって車のはたらきがどう変わるのか調べています。久しぶりの巻き尺の使い方に苦戦していましたが、遠くまで車が走ると大喜びで巻き尺片手に距離を測りに行ってました。

晴れ 文化祭スローガン決定

 今日の昼休みは、今月末に行われる小白井祭のスローガンを決定する話し合いを行いました。
話し合いの様子 話し合いの様子
 スローガンの案は二つに絞られましたが、どちらのスローガン案もそれぞれの児童生徒の思いがありました。長い話し合いの結果、二つのスローガン案のいいところを合わせて、「希望~地域とともに楽しい小白井~」となりました。みんなで一生懸命考えたスローガンの下、小白井祭を盛り上げていきましょう。

晴れ プール解体6

昨日から、作業はとうとう管理棟に入りました。プールであった痕跡が次第に無くなっていきます。





早いもので、今日でほとんど更地に近い状態になってしまいそうです。

晴れ 今朝の小白井

今朝の小白井は暖かい朝になりました。この時期、朝の気温が高いと朝霧が出ます。



時間が経ち、気温も上がってくると朝日が降り注ぐ美しい風景に変わります。

一日の中でも、太陽と気温の変化で風景も変わり、私たちを楽しませてくれます。

雨 小学校もT3

午前中の中学校に続き、午後は小学校でもT3(教師3名)による外国語活動を行いました。
今日は、小学校にも、中学校にもALTが来校する日、こんな贅沢な授業、小中併設校だからできることですね。
 
 
It’s a/an の用法をゲームを通して楽しく学んでいました。ALTの先生方の息もぴったり!
楽しい授業ありがとうございました。

雨 プール解体4

プールの解体工事、先週の一週間でほぼプール本体の解体が終了したようです。
残っていた北側、西側のシャワー、腰洗い槽もきれいに崩されました。





残るのは、更衣室などの管理棟のみとなってしまいました。解体するのは早いと感じます。

晴れ 今朝の小白井

今日の小白井は冷えました。気温2℃!車のフロントガラスも凍りました。これは、昨年より早いですね。
風邪を引かないように気を付けていきたいです。

曇り 小白井神楽の練習

 昨日から本格的に小白井祭で行われる神楽の練習が始まりました。今年の神楽は、小学生がメインとなって行われるため、それぞれが率先して練習に取り組んでいました。
練習の様子 大きく見せられるように頑張ってます。
 その中でも、小白井獅子は中学生から細かい動きや3人のバランスなど指導してもらい、少しずつ形になってきていました。まだまだな部分もたくさんありますが、練習をするたび上手になっているので、このまま努力を続けてほしいですね。

曇り プール解体2

昨日からはじまった解体工事、あっという間に東側の面が崩されました。

もとの様子から・・・

重機を使って、

東側が崩されて、底と対面が見えるようになってきました。本格的に解体されていくと、やはり、寂しさが出てきますね。

晴れ プール解体

県道吉間田ー滝根線の道路拡張に伴うプール解体工事がはじまることになりました。
長年児童生徒とともに夏を楽しんだプールがなくなってしまうのは、とても寂しく感じます。



感謝の気持ちを持ちながら、工事を見守っていきたいと思います。

晴れ 今日の小白井

今朝の小白井はきれいに晴れました。さわやかな秋空ときーんと冷える空気が秋を感じさせます。

そんな中、マラソン記録会に向けて児童たちが朝練をしていました。

さわやかな秋空のもと、すがすがしい気持ちで練習できましたね。高い空に秋を感じる朝でした。

曇り 小白井祭の練習

 今日の音楽の時間は小白井祭の練習で、それぞれのパートに分かれての個人練習を行っていました。
ピアノの練習の様子 リコーダー、アコーディオンの練習の様子
 まだまだ練習が始まったばかりで慣れていない楽器もありますが、子どもたちは一生懸命に練習に打ち込んでいました。

晴れ 日光を集めてみよう

 3年生の理科では日光についていろいろ調べています。今日の実験では、黒い紙に虫めがねで日光を集めて、どうすれば早く焦げるようにできるのかを調べました。
            実験の様子
 児童は「あーでもない、こーでもない」と、虫めがねの向きを変えたり角度を変えたりして、どんな向きが一番早く焦がすことができるのかを見つけて、その理由もしっかりと答えることができていました。この実験は楽しかったらしく、「また休み時間にやりたい」と話していました。

曇り 本の朗読ワークショップ

 今日はワークショップの一つとして、福島テレビから浜中順子アナウンサーが小白井小中学校に来てくださいました。
酔い声とは 指三本分を開けてみよう
 「本の朗読をするためには」を主題に、みんなが聴きやすい声の出し方や、同じ台詞や文章でも声の使い方一つで相手にいろいろな情景を伝えることができることを、楽しいお話を交えて学んでいきました。遠くの人に伝える話し方について、子どもたちは始めは意識せずに普通に声をかけていましたが、お手本を聴いたり、うまい人のまねをしたりでだんだんと情景を考えながら話すようになっていました。
100m先のしっぽに向けて 笑顔の「え」の顔で
 最後は、現在小学5年生が国語で学習している「大造じいさんとガン」の朗読をしてくださいました。さすがアナウンサーと、子どもたちだけでなく、先生方も一緒になってプロの朗読を聴いていました。お忙しい中、相手に伝わる朗読の仕方を楽しく学ばせてくださり、ありがとうございました。

晴れ 合同集会

今日は、合同集会が行われました。
まず、後期の児童会・生徒会役員の任命が行われました。
 
その後、読書感想文、理科自由研究の表彰が行われました。
 
後期も自分の役割を自覚して、しっかり活動してください。

晴れ 間食のすゝめ

 今日は給食の時間に栄養士の方が来校され、みんなと一緒に給食を食べた後、食育をしてくださいました。
食育の様子 気をつけないと・・・。
 今日のお話は、「間食について」です。間食を取るのにちょうど良い時間や、夕食とどのぐらい離れたら良いのかの他に、おやつのカロリー表とカロリーの消費量を比べて運動の目安などを学ぶことが出来ました。お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございました。

晴れ 久しぶりの

久しぶりの晴天。空気はひんやり、気温は7℃と今年はじめて10℃を下回りました。
秋のさわやかな空気が心地よいです。9月も今日で終わり、本格的な秋に近づく小白井です。 

雨 書写指導教室

 今日は3・4時間目に書道の先生をお招きして、書写の指導をしていただきながら、書画展に提出する字を書いていきました。
指導の例 まずは指で練習です。
 はじめは、お手本になる字のマスに数字を書いてそれぞれの字がどこから始まるのかなどを分かりやすくします。その次に指を筆に見立てて、とめ、はね、はらいなど筆の動き方や強弱、字の太さを何度も確認しました。
指導の様子 指導の様子
 その後は、筆でどんどん書き進めていきます。子どもたちはとても集中して字を書いていきました。書道の先生に指導していただくことで、子どもたちの一層の成長を見て取ることが出来ます。お忙しい中、ありがとうございました。

雨 風の動きを調べよう

            授業の様子
 今日の3年生の理科の授業で、風の動きを調べる単元に入りました。今日はいろいろな風の流れを感じられるように風車を手作りして、動いてみたり、落としてみたり、扇風機に当ててみたりしました。児童は動く速さを変えてみたり、風向きなども考えたりしながら、改めて風でものが動くことを捉えていきました。

曇り 人権教室

 今日の午後は人権教室を行いました。今日は障害者についての物語の「桃色のクレヨン」というお話を見ました。
人権教室の様子 桃色のクレヨン
 子どもたちは物語の主人公の心の動きを追いながら、それぞれの意見で障害者とのふれあい方について学んでいきました。

曇り 生き生き教室

今日は、地域の敬老会の皆様をお招きして、生き生き教室を行いました。
3年生の「伝えたいことの」発表や折り紙での小物入れづくり、昔遊びなどをして、おじいちゃん、おばあちゃんとふれあいました。
 
 
 
5年生は昨年以上に説明をしたり、教えたりすることが上手になりました。成長がうかがえました。
最後に、方部音楽祭で演奏した曲を披露して終了しました。
 
敬老会の皆様、お忙しいところお出でいただきありがとうございました。

雨 交通安全教室

 今日はあいにくの雨ですが、交通安全教室で自転車の交通ルールについて学びました。一通り交通ルールを学んだ後はクイズをして学んだことを確かめました。
校長先生のお話 交通安全クイズ
 クイズになると子どもたちは、似た答えに引っかかり間違えながらも、正しい答えについて納得しながら楽しく学ぶことが出来ました。

晴れのち曇り お帰りなさい

5年生は宿泊学習から無事帰校しました。みんな元気そうで、よかったです。お家で家族のみんなにお土産話をしてください。