こんなことがありました    

晴れ 理科の学習

 3年生の理科では、ゴムの働きについて調べました。
           うまく走るかな
 輪ゴムを伸ばす長さを変えたり、2本の輪ゴムで引っ張ってみたりして、いろいろな条件を変えて車の動く距離を比べていきました。輪ゴムの力が大きくなるほど、まっすぐ走らせるのに苦労をしていました。


 5年生たちは、電池で走る車の動き方についての復習をしていました。
直列つなぎと並列つなぎ どちらに進むかな
 電池を直列つなぎと並列つなぎにしてみたり、反対向きにつなげたりすると、どんな風に動くのかを実際に動かして、遊びながら学んでいました。