こんなことがありました

出来事

縄文干しの秘密に迫る‼

5年生は、総合的な学習の時間で「江名の水産業の魅力を見つけよう」をテーマとして調べ学習を進めています。

今日は、江名地区にある「丸源水産食品」に出かけて、お店で作っている“縄文干し”について詳しく聞き取り調査を行いました。

お店の方に製法を詳しくお聞きしたり、実際に作業場を見せていただいたりと丁寧に教えていただくことができました喜ぶ・デレ

丸源水産食品の皆さん、大変お世話になりました。

町探検の成果発表‼

2年生が、4回にわたって行った町探検で分かった学校の周りの様子について紹介してくれました。

学区の大きな地図上に、探検して見つけた事柄を絵に表し、聞き手にもよく分かるように説明も添えて紹介してくれました。

とても分かりやすくて、江名地区の様子がよく分かる発表でした花丸

学校評議員会

本日、今年度の第1回学校評議員会が行われました。

今年度も、5名の方々に評議員を委嘱し、本校の学校経営に関しましてそれぞれのお立場からご意見をいただくこととなっております。

各学級の授業を参観いただいた後に委嘱状を交付し、今年度の学校経営についてや年間の行事予定などをご説明して、その後ご意見等をいただきました。

評議員の皆様、今年一年よろしくお願いいたします。

美味しくできました

5年生が家庭科の学習で初めての調理実習に挑戦しましたピース

「ゆでる調理」の学習で、グループごとにほうれん草とジャガイモを茹でました。

先ずは、茹でる前のほうれん草をよく水洗いし、同時に鍋に水を張ってお湯を沸かします(火の番?!もばっちりです)。

お湯が沸いたら、いよいよほうれん草を茹でます。

茹で上がったら水で冷やし、水気を絞ってからひと口大に切ります。

この後、ジャガイモも同じように茹でて調理しました。

画像は、茹で上がったジャガイモを味付けのためにバターと絡めているところです(とても良い匂いがしていました)給食・食事

調理したほうれん草とジャガイモは、給食と一緒に食べました。

自分たちで調理しただけに、美味しさもひとしおだったようです興奮・ヤッター!

普段何気なく口にしているほうれん草のおひたしなども、今日学習したように手間暇をかけて、おうちの方や調理員の方が調理してくれていることを子ども達も感じることができたのではないかと思います。

子ども達には、学習したことが家庭での生活に生かせるよう、さらに指導していきたいと思います。

よ~く見て、学びます

1年生が育てているアサガオは、全員の鉢から芽がニョキニョキと顔を出しました喜ぶ・デレ

今後はアサガオがどう育っていくのか観察を通して学習します。

昨日は大きくなった芽の様子をスケッチしました。

特徴のある葉の形に注目してかけていましたね花丸