出来事

今日の出来事

【重要】新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について(お願い)

 保護者の皆様へ  

 いわき市PTA連絡協議会長 並びに いわき市小・中学校長会長から、お願いの文書が届きましたのでお知らせします。

 いわき市が過去最大の感染拡大の脅威の中にあることをご理解いただき、最大限の警戒と慎重な行動をお願い申し上げます。

保護者の皆様へ(お願い)令和3年8月3日.pdf

第59回福島県吹奏楽コンクール 中学校小編成の部 金賞!

 7月28日(水)、いわき芸術文化交流館アリオスにて第59回福島県吹奏楽コンクール 中学校小編成の部が行われ、平二中を含め県内各地区から21校が出場しました。

 本校吹奏楽部は、美しく かつ 力強い 渾身の演奏を披露し、見事 金賞を受賞しました。東北大会への出場権は得られませんでしたが、本校の演奏は聴く者を魅了する素晴らしい演奏でした。これまで、保護者会の皆様に、並々ならぬご支援をいただいてきたことに感謝申し上げます。また、メンバーが一丸となって頑張ってきたことに敬意を表します。

 堂々の金賞受賞、本当におめでとう!

1学期終業式

 7月20日(火)、1学期終業式を行いました。

 1学期の登校日は72日間。振り返れば、4月6日の始業式・入学式に始まり、対面式、生徒会総会、スポーツ大会、中間・期末テスト、そして部活動の各種大会など、さまざまな行事がありました。この間、さまざまな課題はあるものの、学校全体という大きな視点から見れば、今学期、平二中らしい明るく前向きな校風が醸成されていると感じております。

 特に、3年生の生活態度・学習態度は、下級生の模範であり、たいへん立派です。また、2年生は友達に対する思いやりを行動に表せる生徒が多く、温かな雰囲気があります。1年生は、元気にあいさつのできる生徒が多く、出身小学校の枠を超えて、好ましい友人関係が広がっています。

 学期の終わりという節目に当たり、これまでの自分自身を振り返りつつ、今後のことについても考えることの大切さについて、式辞の中で話しました。

 各学年からの代表者3名 及び 生徒会役員代表の発表を行いました。これまでの自分自身についての反省とともに、今後に向けた目標や思いを発表しました。

第44回福島県少年野球選手権大会いわき地区大会 いわき地区代表決定!

 7月18日(日)、福島県少年野球選手権大会いわき地区大会の代表決定戦があり、平二中野球部が見事勝利(ブロック内優勝)し、いわき地区代表として県大会出場権を獲得しました。

 おめでとう!

 中体連県大会での悔しさをバネに、検討してくれることを期待します。

福島県中学校体育大会軟式野球競技 2回戦で敗れる

 第64回福島県中学校体育大会軟式野球競技の1回戦、7月15日(木)にBMI鶴沼野球場にて、平二中は会津地区代表の只見中学校と対戦し、チャンスを見事にものにし7対0(6回コールド)で勝利しました。

 2回戦は、翌日7月16日(金)、あいづ球場にて、気温30度超えの炎天下、県南地区代表の石川義塾中学校と対戦しました。昨年秋の新人戦県大会の決勝戦で対戦した相手です。善戦しましたが、試合の流れを引き寄せることができず、残念ながら0対7(5回コールド)で敗れました。

 これまで、顧問の指導の下、真剣に練習に取り組み、ここまで勝ち進んできた選手たちの健闘に心から拍手を贈ります。また、日頃の保護者会の皆様のご支援に感謝申し上げます。

 写真は、2回戦、石川義塾戦のものです。

玄関ディスプレイのリニューアル(美術部 3年生)

 美術部3年生による玄関ディスプレイが、この度リニューアルされました。玄関ディスプレイは、美術部の3年生がグループで制作してきたものです。今回は、夏らしいさわやかな作品となりました。

 玄関ディスプレイの3年生による掲示は今回が最後となり、2年生部員に引き継がれることとなっています。

スピーチメモを練り直す(3年 国語)

 7月6日(火)の3年生国語科の授業の様子を紹介します。(遅くなりましたが・・・)

 世界の諸問題について、生徒たちが考えたことをスピーチとして発表するためのメモを練り直す学習を行いました。メモを練り直すポイントは「相手意識、目的意識は明確か」、「伝えたい内容ははっきりしているか」、「根拠はしっかりしているか」、「主張の流れはスムーズか」、「言葉の選び方は適切か」の5つです。

 生徒たちは、小グループで互いのメモを読み合い、付箋を使ってアドバイスし合いました。授業中に、テーマから逸脱する生徒は一切見られませんでした。また、友だちにアドバイスされたことを生かして、自分のメモを練り直す様子も見られました。

 スピーチの題材は「世界の諸問題」ですので、メモ作成の過程では、公民の教科書やユニセフのパンフレットを活用しながら考えをまとめていました。

「知って守ろう!大切な自分のからだとこころの健康」オンライン性教育講座

 7月14日(水)午後、福島県助産師会から助産師の先生をお招きし、インターネットWeb会議システムを使用し、全校でオンライン性教育講座を実施しました。

 インターネットも含め、子どもたちを取り巻く環境には、さまざまな情報が氾濫し、その中には危険をはらんだものも少なくありません。正しい知識に基づいて、意思決定をし行動を選択する資質を育てることが必要です。また、思春期の身体や心の変化に戸惑い、一人で思い悩む生徒も少なくない状況にあり、正しい性の知識を得ることが必要です。

 生徒たちには、講師の先生の話を聞いて、自分の心で感じ取り、自分の頭で考え、人として正しい判断ができるようになることを期待して、今回の講座を開催しました。

 どの学級でも、生徒たちは電子黒板に映る資料を見ながら真剣に話を聞いていました。生徒たちの事後の感想には、さまざま記載があり、今回の講座が人として生きる上で意味のある内容であったことがうかがえました。

入賞、おめでとう! ~第64回福島県中学校体育大会陸上競技大会~

 7月5日(月)から7日(水)までの3日間にわたり、中体連の陸上競技県大会が行われ、本校からは13名の選手が出場しました。それぞれに、強豪が競い合う大舞台で、精一杯に競技し健闘しました。

 女子共通 四種競技に出場した3年生のHK選手が、5位入賞を果たしました。4位との差は僅差であり、惜しくも東北大会出場はなりませんでしたが、写真にうつる表情からは、持てる力を全て出し切って戦った後のすがすがしさが感じられます。5位入賞、おめでとう!

友だちにしてほしいことを表現する(3年英語科)

 7月2日(金)の3年生英語科の授業の様子を紹介します。

 この時間の学習課題は、「友だちにしてほしいことを表現しよう!」ということ。「want + 人 + to + 動詞の原形」を使って、さまざまな状況に応じて数多く練習して、習熟させることをねらった授業でした。

 基本文型を基に、場面に応じて言い換える練習を数多く行いました。挙手やつぶやきが多く、生徒たちはたいへん意欲的に学んでいました。

 

将来の夢を英語で伝える(1年 英語)

 1週間ほど経過してしまいましたが、6月30日(水)に実施した1年生英語科の授業の様子を紹介します。

 この時間のキー・センテンスは「What do you want to be?」です。この表現を使って、英語で会話をし、互いに自分の夢を伝え合いました。

 実際の対話に際しては、自然な形で話が進むように「Nice!」や「Great!」、「How about you?」などの表現を使いました。

 明るく活発な雰囲気の中で学習活動が行われました。

特設駅伝部の早朝練習

 7月1日(木)から特設駅伝部の早朝練習が始まりました。毎朝、7時にアップが始まります。

 地道な取り組みの成果は、心肺機能や脚筋力の向上となって現れます。9月の駅伝競走大会に向けて、しっかりと積み重ねてほしいと思います。

福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会 金賞!(県大会へ)

 7月3日(土)、いわきアリオスにて県吹奏楽コンクールいわき支部大会が開催され、本校吹奏楽部が中学校小編成の部に出場しました。

 審査の結果、見事 金賞を受賞し、県大会への出場権を獲得しました。おめでとう!

 これまで、顧問教師の指導を受け、保護者の皆様の支援をいただき、部員一丸となって練習に取り組んできた成果が現れました。県大会でも、是非 素晴らしい演奏をしてほしいものです。

インターネットWeb会議システムをによる「オンライン防犯教室」

 7月2日(金)午後、インターネットWeb会議システムを使用し、全校でオンライン「防犯教室」を実施しました。

 講師として、いわき中央警察署から、少年警察補導員の方をお招きしました。SNSを使用する際に知っておかなければならないことや、ゲーム依存、中高生の補導事例などについて、さまざまな資料を提示しながら、たいへん分かりやすく話していただきました。

 講師の先生が話してくださった「あとがこわい」というフレーズは、ネット被害防止のために、ぜひ覚えておきたいものです。

「あ」 会わないで!(知らない人と)

「と」 撮らないで!(自分の裸を)

「が」 画像を送らないで!

「こ」 個人情報を載せないで!

「わ」 悪口を書き込まないで!

「い」 いじめないで!(ネットを使って)

毎月、最終週は「あじさいウィーク」!

 平二中伝統の「あじさい運動」は、平成9年度にスタートし、今年度25年目を迎える平二中生徒会伝統の取り組みです。

「あ」 あいさつを進んでする生徒

「じ」 時間を守る生徒

「さ」 最後までやり遂げる生徒

「い」 いじめをしないで誰とでも仲良くできる生徒

 毎月最終週を「あじさいウィーク」として、生徒会本部が中心となって啓発活動を行っています。写真は、今朝の登校時間帯の様子です。

生物の成長と生殖(3年 理科)

 6月30日(水)の3年2組理科の授業の様子を紹介します。

 単元名は「生物の成長と生殖」。生物の成長について、細胞がどのように関わっているのかを予想し、それぞれの考えを伝え合いました。

 電子黒板を使って提示された写真や動画は、生徒の興味を喚起するものであり、生命の不思議さに思いを馳せる時間となりました。

「福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会」壮行会

 6月30日(水)午後、「福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会」壮行会を実施しました。

 これまで、吹奏楽部員は、今回のコンクールに向けて、毎日一生懸命に練習に励んできました。先輩が後輩を丁寧に指導する姿には、いつも感心させられました。また、コンクールが近づいてからは、皆真剣そのもので、緊迫した空気の中で、集中して練習してきました。

 本番では、アリオスの舞台で、悔いの残らない演奏をしてきてほしいものです。健闘を祈ります!

 部長あいさつ

 一人一人、コンクールに向けた思いを話しました。

渾身の演奏を全校生で鑑賞しました。

 生徒会長から激励の言葉が贈られました。

県中学校体育大会(陸上、野球)壮行会

 6月25日(金)、福島県中学校体育大会に出場する陸上部と野球部の壮行会を行いました。

 ユニフォーム姿で入場した選手たちは、壇上に上がり、それぞれに大会に臨むに当たっての思いを語りました。

 生徒会を代表して、副会長から激励の言葉が贈られました。

 選手代表お礼の言葉

 出場選手への激励の気持ちを込めて、全校生で校歌を斉唱しました。

 地道に重ねてきた練習の成果が発揮できますように!健闘を祈ります!