こんなことがありました

出来事

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、とうふハンバーグ肉みそあんかけ、おでん、みかんです。

 

授業の様子(4~6年生)

【4年生】英語

 映像から英語の内容を聞き取ったり、ALTのキャムリン先生の母国カナダの小学校の様子や家族などについて知ったりしました。

 カナダの小学校の様子です。これは、スクールバスで、子どもたちはこれに乗って学校へ通っているそうです。

 家族のことについて、教えてもらいました。

 質問タイム。聞きたいことをどんどん質問し、教えてもらいました。

【5年生】算数

 三角形の面積の求め方について、学習しました。

 タブレットを使って、いろいろな求め方を考えます。

 求め方が分かったら、ノートにまとめて、先生に見てもらいます。

【6年生】社会

 「太平洋戦争」について、原因や出来事、日本の生活の様子など様々なことを学習しました。

授業の様子(1~3年生)

【1年生】国語「ものの名前」

 物の名前をたくさん覚えるために、「宝石屋さん」や「花屋さん」、「楽器屋さん」、「食べ物屋さん」に分かれて、商品カードをみんなで作りました。

 一つのグループは、他の3人がお休みだったので、一人で頑張っていました。

【2年生】道徳「七つのほし」

 人の心にある「美しいもの」に気づさせる学習でした。

 「この場面の『美しいもの』って何だろう?」の質問に、真剣に考えています。

 小グループで話し合い。

【3年生】理科「物の重さをくらべよう」

 粘土など、分けたりいろいろな形にしたりしても、元の重さは変わらないことを実験で確かめました。

 こちらは丸めてます。

 丸めたら、はかりに乗せていきます。

 いつもより多めに巻いてます・・・。

 全部丸めても、元の重さと同じになった。

 

ビブリオバトル(全校集会)開催!

 大休憩時に、全校集会として「ビブリオバトル」を体育館で行いました。「ビブリオバトル」とは、みんなに読んでほしい一冊の本の魅力を、話す内容を工夫して伝える活動です。今日は、4~6年生の代表者5名が自分の選んだ本の面白さや不思議なところなどが聞く人に伝わるように、しっかりと発表しました。

 学校司書さんから、「ビブリオバトル」についての説明がありました。

 4年生から順に発表しました。

 発表者以外の人は全員真剣に発表を聞いて、どの本を読んでみたくなったか、この後投票をしました。

今日の給食

今日のこんだては

ポークカレーライス〈麦ごはん〉、牛乳、あおなとベーコンのソテー、夢オレンジゼリーです。

 

授業の様子

 今日は、晴天でしたが、空気が冷たく感じられ、子どもたちも上着などで体温調節しながら学習に励んでいました。

【1年生】音楽

  歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。

 マスクをしたまま歌います。

 一生懸命、鍵盤ハーモニカの練習をしました。

【2年生】音楽

  太鼓のリズムを練習し、自分で考えたリズムを演奏しました。

 さいころ椅子を太鼓に見立てて、バチでたたいて練習です。

 ときどき、バチでリズムがとれないときは、手拍子でリズムを覚えながら練習しました。

 自分でつくったリズムを発表しました。

【3年生】算数

 いろいろな単位の表し方やきまりを学習しました。 「m(メートル)」「L(リットル)」「g(グラム)」を基本として、「m(ミリ)」や「k(キロ)」を付けるときのきまりについて、子どもたちは気づくことができました。

【4年生】算数

 「平行」や「垂直」な直線や辺について、見つけ方や書き方を学習しました。

 三角定規や分度器をつかって、平行な線や垂直な線などを調べました。

【5年生】音楽

 歌やリコーダー演奏のテストをしました。音楽室で各自練習をしています。

 廊下で順番を待ちます。この時が一番ドキドキです。

 個別にテスト。満足のいく演奏ができたかな?

【6年生】算数

 いろいろなグラフから分かることを、見つけていく学習をしました。

 グラフから読み取れる内容を、ノートにしっかりまとめていきました。

今日の出来事

12月10日(土)、今日は8回目の土曜学習がありました。

 

「地域を知る日」として、「渡辺の炭焼き」について学習しました。

挨拶をして早速公民館から出発です。

 

 

 

 

12月に入り、肌寒いのかと思いきや、歩くと汗ばむくらいの陽気です。

天気に恵まれ活動ができます晴れ

 

 

炭焼き場に到着です。少し遠くに渡辺小学校が見えます。

学校の周りに炭を焼く場所があったのですねにっこり

 

 

講師の方から、「炭焼き」についてお話をいただきました。

ここでの里での炭焼き 「ろばた会」は、21年前から始まったとのことです。

 

 

 作業場の横を通り、炭焼き小屋に入りました。

 

 

 

囲炉裏を囲んで温まらせていただきました。もちろん炭火です。このような体験は今、なかなかできません。

 

 

炭火でふかしたさつまいもをいただきました。

写真を撮っておりません。失礼しました。

とても甘くておいしく、何本かおかわりした子どももいました。

 

 

 

 

炭ができあがり、切断したり束ねたりする作業を見せていただきました。

また、炭の活用法などお話を聞くこともできました。

 

 炭について説明をうけています。 

 

炭を削って鉛筆をつくるのだそうです。

 

炭焼き作業の体験として、釜に木を運んで入れるという作業をしましたキラキラ

 

 

 

 

 炭焼きの他にも、「里山のような自然豊かな場所に友だちといる」というだけでも楽しいですキラキラカマキリの卵を見つけたり、くっつき虫(植物の種)をくっつけあったりと子ども達は楽しそうに遊んでいました。

 

 

~渡辺の炭焼きについて~

 昨年度はコロナ禍により土曜学習で実施できなかった炭焼きですが、今年の土曜学習では実施されましたにっこり

地域のことを知るために地域で行っている炭焼きを学ぶ…。子ども達にとって「ふるさとを思う心」を培う大切な事や伝統です。時代に応じて工夫を加えながら継続していただきたいと思います。

 貴重な体験ありがとうございました笑う

今日の給食

今日のこんだては

うずまきパン、牛乳、オムレツミートソースかけ、はくさいのクリームシチューです。

書き初め練習、始めました(5年生)

 新年に向けて、書き初め練習が始まりました。普段、書写で使用している半紙とちがって大きく長いので、バランスを考え、字形に気を付けて練習しました。上手に書くためのポイントを教えてもらいながら練習しましたが、なかなか難しいようです。

 冬休み中も家で頑張って練習し、作品を仕上げることになります。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、あんこうのからあげ、くきわかめのいため煮、さつまいものみそ汁です。

授業の様子(1年生)

 2校時目に、体育「輪をつかった運動遊び」をしました。輪をフラフープにして回したり、縄跳びのように跳んだりして運動しました。はじめはうまく回せなかった子も、練習するうちに長く回せるようになりました。

 

授業の様子(3年生)

 3校時に3年生は、社会「地いきの安全を守る~火事からまちを守る」の学習で、学校の消火設備について調べました。消火器や火災報知器、けむり・熱感知器、消火栓などをグループで調べ、校舎平面図にまとめました。「思ったよりたくさんあった。」などの意見が出されました。

授業の様子

 今日は、朝から肌寒い一日でした。しかし、子どもたちの中には、体操服の半そで・短パンで活動している子もおり、「寒くないないの?」と聞くと、「暑いです。」との返答・・・。子どもは元気ですね!

【4年生】音楽

 サンバのリズムに合わせ、いろいろな楽器を使って演奏しました。

【6年生】理科

 マイクロビットを使って、プログラミング学習をしました。プログラムを組み合わせて、センサーを点滅させたり音楽を流したりして、楽しく学習しました。

 分からないところは、先生に聞いて・・・。

今日の給食

今日のこんだては

こくとうパン、牛乳、かぼちゃコロッケ、とりにくとじゃがいものスープ、ミニフィッシュです。

授業の様子

 昨日より少し暖かい天気になりました。子どもたちも過ごしやすい1日でした。

【1年生】算数

 ひき算の計算カードを使って繰り返し練習を行ってから、プリント学習をしました。

 頭を捻って、よく考えましょう。

【2年生】体育

 運動身体づくりプログラムを行ってから、ボール投げ遊びをしました。

 勢いよく投げられるかな?

【3年生】算数

 280cmと2.8m、同じ長さなのに表し方がちがう・・・。小数のいろいろな見方について学習しました。

 勢いよく手を挙げる子、自信なさそう子、様々です。