※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
第1弾
朝の時間を利用して、学校司書の先生と図書ボランティアの方々による読み聞かせです。
1年生では「ダンゴムシ みつけたよ」(写真・文:皆越ようせい)
2年生では「こどものせかい2」(絵・文:篠崎三朗)
3・4年では「綱渡りの男」(作・絵:モーディカイ・ガースティン 訳: 川本 三郎)
5年生では「バジとあかいボール」(作・絵:松丘コウ)
6年生では「おしっこちょっぴりもれたろう」(作:ヨシタケシンスケ)
を読んでいただきました。
読み聞かせの効果としてよく言われることは次の3つです。
① 学力が向上する
⇒ 読み聞かせにより培われた言語力や文章理解力、話を最後まで聞く力といったさまざまな能力が学力向上につながっていると言われています。
② 情緒が安定する
⇒ 読み聞かせによって子どもがリラックスし、情緒が安定すると言われています。
③ コミュニケーション能力が高まる
⇒ 様々な語彙を獲得するとともに、言葉のイメージが広がると言われてます。
どのクラスの子どもたちも、本にかじりつくように見入っていました。
どの地域に行っても、やっぱり子どもたちは本当に読み聞かせが大好きですね。
貴重な機会をご提供いただきました図書ボランティアの皆様に感謝申し上げます。
〔1年生〕
〔2年生〕
〔3・4年生〕
〔5年生〕
〔6年生〕
本日(6月6日)の福島民報朝刊(企画 13ページ)に、令和6年度の福島県学校歯科保健優良校についての記事があり、本校が「活動奨励賞」を受賞したことが掲載されております。ご覧いただけましたら幸いです。
養護教諭を中心に、各担任の健康教育の実践の積み重ねに加え、ご家庭でのブラッシング指導や、「う歯」が確認された場合の速やかな通院・治療など、保護者の皆様のご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。
今、生活スタイルの変化から、和式トイレを使ったことがない児童が増えてきています。
そのため、全国的に学校のトイレを洋式化する動きがあり、本校でも全ての階の男女それぞれのトイレに洋式トイレが設置されています。
しかし、本校のプールのトイレは全て和式のまま。しかも、汲み取り式でした。
昨年度までの様子を聞くと、特に低学年では、怖くて使えず、校舎までわざわざ戻って洋式トイレを利用している子もいたとのこと。
水泳学習は、「着替え」と「移動」が授業前と授業後にあり、実際の活動時間が他の単元に比べてかなり少なくなります。そんな中、校舎に戻っていては、さらに、泳げる時間が減ってしまいます。
そこで、和式トイレの上に設置して、簡易的に洋式にできる据え置き型のトイレを購入することとしました。
早速、養護教諭と主事が相談して手配してくれ、プール開始を前に設置完了することができました。
あくまでも「簡易式」で水洗ではないため、ただ置けばよいというものでもありません。下の和式便器が汚れないよう、教務主任が向きなどを工夫して設置してくれました。さすがです。
また、今回の購入に合わせて、芯が必要なタイプのトイレットペーパーホルダーを、芯が不要でワンタッチでトイレットペーパーが取り付けられるものへの取り換えも行いました。これは養護教諭のアイディアです。
気づいた課題をみんなで共有し、限られた予算の中で、子どもたちにとってよりよくできないか知恵を絞る。
渡辺小学校の教職員のそういうスタンスが素敵だなと手前味噌ながら感心しています。
これで、プールの時も、子どもたちは快適にトイレが使えるようになると思います。
3年生になると、音楽科でリコーダーを学ぶようになります。
そのため、教材としてリコーダーを購入するのですが、その購入特典として、専門家の講習会を申し込むことができました。それで、渡辺小では3日(月)開催となり、キクタ楽器店講師の根本先生が来校されました。
根本先生からは、笛の持ち方や姿勢、「シ」「ラ」「ソ」の音の出し方などを教えていただきました。
1つ1つの音の出し方が分かった後は、2つの音の組み合わせの練習です。
ただ音を出すだけでなく、歌詞をを思い浮かべるとわかりやすいとのことで
「シ」「ラ」の組み合わせでは「ほたるこい」。
「シー、シー、シーララシ」が「ほー、ほー、ほ-たるこい」
確かにこれだとわかりやすいです。
「ラ」「ソ」の組み合わせでは「おしりかじり虫」
「ララララララソラー」が「おしりかじりむしー」
これには子どもたちも大爆笑。
楽しい雰囲気のなかで、複数の音を出すことができました。
最後には、根本先生がフルートの演奏を披露してくださいました。
3年生にとって初めてのリコーダーの学習。
きっと興味が高まり、これからの学習に意欲的に取り組めるのではないかと期待しています。
ご多用の中ご来校いただきました根本先生及びキクタ楽器店の皆様に心より感謝申し上げます。
6月2日(日)いわき市営いわき陸上競技場で開催された大会には希望した6年生2名、5年生2名が出場しました。
今、全国的に部活動の地域移行の流れが加速しており、それに伴い、特設クラブを設置しない小学校も多くなってきています。そのためか、今回の大会に小学校単位で出場していたのは、いわき市内59校中、本校を含め5校に留まり、参加チームの多くはスポーツ少年団やクラブチームでした。6年ぶりに訪れた日清カップは、ずいぶん様変わりしたなあと感じました。
今回、本校は6月に開催される市小学校陸上競技大会に向けて、大会の雰囲気やタータンの触感等を体感することを目的として参加しました。
参加した4名全員が、最後まで全力で駆け抜けることができました。さらには1名が2位に入賞しました。おめでとうございます。
きっと今回の経験は、6月の市小学校陸上競技大会にプラスになることと思います。
送迎等にお力添えいただきました保護者の皆様には感謝申し上げます。
なお、本大会の撮影およびホームページへの掲載については、大会本部の許可を得ていることを申し添えます。
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096