こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

今日も校庭整地していただきました。

 「また草生えてきてるから、校庭整地しますね。授業の方大丈夫ですか?」

 いつも校庭を整地してくださる地域の方から、今朝、教頭先生にかけられた言葉です。

 私たちから依頼をしなくても、校庭の状態に気を配っていただき、校庭を整地してくださいます。

 本当にありがたいです。

 こういう支えがあり、渡辺小学校が成り立っています。

図書室特設コーナーリニューアル!

 今日は学校司書の先生の来校日でした。

 まもなく6月。ということで、特設コーナーもリニューアルしてくださいました。

 1つ目は「6月4日から6月10日は歯と口の健康習慣」

 歯に関する本を集めて展示してくださいました。

 

 2つ目は、「時の記念日(6月10日)とは」

 なぜ6月10日が時の記念日となった経緯や、時間の大切さなどのPOPとともに、いろいろな「時間」に関する本を集めて展示してくださいました。

 

 子ども達に新たな興味を引き出してくれる特設コーナー。

 本当にありがたいです。

 本好きの渡辺小の子どもたちが特設コーナーの前で喜んでいる姿が目に浮かびます。

 

 

 

移動図書館「しおかぜ」来校

 子どもたちが心待ちにしていた移動図書館「しおかぜ」が来校しました。

 1・2年生はすでに下校後で、学級担任は児童の自宅確認で不在のため、管理職が代わって子どもたちが読みそうな本を選びました。(喜んでくれるといいのですが・・・)

 本選びには、移動図書館の方も手伝ってくださいました。ありがとうございました。

 

 3年生以上は自分で読みたい本を選んでいました。

 本を選んでいる時の子どもたち、本当に楽しそうです。

 「ミステリーが読みたいんですよ。」

 「最近、うちの学年で料理するの流行ってるんですよ。」

 「虫の図鑑、ないですかね。それ見て描きたいんです!」

など、本を探している間にもいろいろと教えてくれました。

 子どもによって、どんな本を読みたいのか、なぜ読みたいのか、様々だなあと思いました。

 次は6月。お借りした本を大切に読ませてもらいます。

創立150周年記念 春季大運動会 〔その7〕

〔その7〕は閉会式です。

 夏日の中、それぞれの種目で頑張り、さらには紅白対抗リレーで全力を使い果たして疲れもピークの中、最後までしっかりした態度で参加できていました。

 閉会式の担当となっていた子どもたち、どの子も堂々と、自分の役割を全うしていました。

 閉会式終了後、片付けとなったわけですが、PTA執行部や研修・体育委員の皆様を中心に、保護者の皆様が積極的に手伝ってくださったおかげで、短時間で完了することができました。本当にありがとうございました。

 

 

創立150周年記念 春季大運動会 〔その6〕

〔その6〕は紅白対抗リレーです。

 一人一人がチームのため、最後まであきらめず全力で走り、その姿を見ている子どもたちが全力で応援する。

 本当に素晴らしい姿でした。

 下学年リレーでの一幕を紹介します。

 バドンを落としてしまった子がいました。

 練習ではうまくいっていたのに、本番での初めてのトラブル。あまりのショックでパニック状態になっていたかもしれません。

 体育主任が機転を利かせてすかさずサポート。お見事でした。

 走り終えて控え場所に戻ると、他の子どもたちが泣いて落ち込んでいる子の背中をさすりながら、励ましているではありませんか。

 子どもたちは、みんな勝ちたくて頑張りました。

 それでも、勝つこと以上に大切なことにしっかり気づいていて、「寄り添い」「励まし」「支えて」いたのです。

 こうした学びを得られるのが学校行事をやる意義の一つだと思います。

 また一つ、素敵な学びを子どもたちに見せてもらえた瞬間でした。

【下学年紅白対抗リレー】

【上学年紅白対抗リレー】

 体育科の単元「短距離走・リレー」で、スムーズなバトンパスについて学習した成果をしっかり生かせていました。