ようこそ江名小学校へ
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
今朝も、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。
読み聞かせがある日には、子ども達も朝の身支度を急いで済ませ、ワクワクしながら教室で待っています
今日も楽しいお話を聞けて良かったですね。
ボランティアの方々、本日もありがとうございました。
6年生は、公益社団法人いわき法人会の方々を講師としてお招きし、租税教室を行いました。
税にはどのようなものがあるか、どのような使われ方をしているのか等、講師の方から丁寧に説明していただいたり、アニメを視聴したりして学ぶことができました。
最後に、お持ちいただいた「1億円の札束」(もちろん見本です)を持たせてもらい、その重さを実感しました。
さて、1億円の札束の重さは一体どれだけになると思いますか
①5㎏ ②10㎏ ③40㎏
※画像中の子ども達の抱え具合でご判断ください
本校6年生児童の保護者さんは、お子さんを通して正解をご確認ください。
いわき法人会の皆様、お忙しいところ本当にありがとうございました。
子ども達にとって大変貴重な学習の機会となりました
しらゆり学級では、理科の学習で直列回路と並列回路の違いについて実験を通して確かめていました。
その頃、何やら音楽室から素敵なが聞こえてきたので、行ってみると
5年生が、リコーダーと鍵盤ハーモニカによる合奏の練習を行っていました。
どちらの楽器も、指使いに気をつけながら、一生懸命練習していました。
2年生が図工の学習で作った作品を持って、外に出てきました。
何やら、持ち寄った透明な容器に色を塗り、光を透かしています。
近くに行って見てみると、太陽の光を通してとてもきれいに光っていました
子ども達も、容器の中に水を入れたり、向きを変えたりしながら、夢中になって活動していました。
1年生の朝顔の隣では、2年生がミニトマトの苗を育てています。
今朝も水やりをしている様子を見に行くと、「咲いたよ~」と嬉しそうに教えてくれました
今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー厚揚げ、ワンタンスープ、オレンジでした。
午前中、体育でたくさん活動した4年生教室をのぞいてみると、美味しそうに食べている様子が見られました。
1年生はアサガオを育てています。
種をまいた後、毎朝水やりを頑張っているので、徐々に芽が出てきました大きく育っていくのが楽しみです。
3年生が学校園で栽培しているキャベツの中から〇〇の卵を探していました。
みんなで目を凝らして探していると…
「いたっ‼‼‼‼」
見つけた卵はキャベツの葉ごと採取して、今後学級で観察していく予定です。
一体この卵から何が生まれるのでしょうか楽しみですね
1年生教室をのぞいてみると、折り紙を使って何やら楽し気な活動をしていました。
折って、切って、広げてでき上がった作品に、子ども達は満足しながら活動していました
先週の金曜日、3年生に続いて2年生も校外学習に出かけ、学校の周りにはどんなものがあるのか確かめてきました。
途中で立ち寄った江名港では、出港の準備をしていた漁船の方々のご厚意で、作業の様子を見学させていただきました。
歩いてすぐそばの所でこうした見学ができるというのも、本校の自慢の一つです
探検の途中には地域の方々や、会社等の方々からたくさんお声を掛けていただきました。ありがとうございました
いわき東警察署江名駐在所からお巡りさんに来校していただき、6年生への家庭の交通安全推進員の委嘱状交付式を行いました。
この推進員は、6年生児童全てが対象となっており、自分自身の交通ルール遵守はもちろんのこと、下級生や家族に対しても交通ルールを守るよう呼び掛ける役割を担っています。
今日は、代表児童への委嘱状の交付と全校児童へ向けての交通安全の講話を駐在所のお巡りさんに行っていただきました。
子ども達も、ご家族も、地域の方々も含めて、みんなが交通事故ゼロとなるよう、子ども達の取組に期待したいと思います。
先週の金曜日、4年生以上の児童と教職員によりプール清掃を行いました。
水に交じっていた、たくさんの落ち葉や枯れ枝、砂ぼこりなども、きれいさっぱりと流すことができました。
来月に予定されているプール開きを行ったら、いよいよ水泳学習のシーズン到来です‼
安全で尚且つ楽しい水泳学習が行えるようにしていきたいと思います
今朝も朝から気持ちの良い青空です
子ども達も元気に登校してきました。
今日は、2・3年生が校外学習で学校の周りに散策に出かけます。
また、4~6年生は水泳学習に向けたプール清掃を行います。
爽やかな天気の下で、充実した一日になると良いなぁと願っています
給食を食べた後の5・6年生の歯磨きの様子です。
約3分間の音楽に合わせて行っています
歯を磨く習慣を身に付けることを通して、自分の歯の健康に目を向けられるような子ども達を育てていきたいと思います
3年生が社会科の学習で学校の周りの様子を確かめるために校外学習を行いました。
住んでいる地区が異なると子ども達も、どんな建物があるのか、道路がどこへつながっているのか等、わからないことが多かったようです。
見学中には、道行く方や工事中の作業員の方などに大きな声であいさつをすることもできました
別な機会には、また違う地区の方へも出かけて行って、実際に自分たちの目で確かめてくる予定です。
今日の給食は、「一汁二菜の日」ということで、ごはん、豚汁に加え、とりつくね、ブロッコリーのおかかマヨネーズ和えです
栄養満点の給食を食べて、午後の活動も頑張ります
先週末の運動会も大盛況のうちに終了し、また新たな気持ちでの一週間がスタートです
早速今日は、ボランティアの方々による読み聞かせが行われました。
ボランティアの方々、本日も大変ありがとうございました。
文句のつけようのない素晴らしい青空の下で、本日盛大に運動会を実施することができました。
子ども達の活躍の様子を以下にご紹介します。
徒競走やチャンス走などの個人種目はもちろんのこと、玉入れ、トルネード、綱引き、リレーなどの団体種目に至るまで、子ども達はこれまでの練習の成果を十分に出し切ってくれました
また、1~3年生によるキッズソーラン、4~6年生による鼓笛演奏については、ご来場いただいたすべての方々に感動していただける演技だったと思います
子ども達にとっても、教職員にとっても、保護者・地域の方々にとっても、充実した一日となりました。
朝早くから会場の作成にご協力いただいたPTA役員の方々、ご多用の中お越しいただいたご来賓の方々、温かな声援を送っていただいたご家族・地域の方々、全ての方々に感謝いたします。
本当にありがとうございました。
子ども達は本日の成功体験を糧とし、来週からも存分に活躍してくれるものと思います
今日は朝から雲一つない気持ちの良い青空が広がっています。
明日の運動会に向けて、最後の全体練習を行いました。
最後の練習は、各種目に関わる係の子ども達の動きの確認が中心です。
入場門からの引率の仕方や準備物の場所、審判の位置等、係の子ども達が確認をしながら練習しました。
天気予報を見ると、明日予定している運動会も、予定通り実施できるのではないかと思います。
最終の判断は明朝となりますが、晴天の下で実施できることを楽しみにしています
今日は朝から雨模様の一日でした
予定されていた運動会の練習も明日へと延期になりました。
学級での朝の活動が終わった頃合いで、各教室の様子を見に行ってみると、どの学級でも落ち着いた雰囲気の中で学習に取り組んでいる子ども達の姿が見られました。
午後になり、子ども達が下校する頃にはすっかり雨も上がり、空が明るくなりました。
明日は校庭で最後の練習ができそうですね
昨日に引き続き、運動会の全体練習を行いました。
昨夜までの雨のため校庭の状況が心配されましたが、本校の校庭は水はけがよいため、練習に影響はありませんでした。
昨日の練習の反省が生かされ、とても立派な姿で練習に参加することができました
いよいよ今週末に迫った運動会に向けて、今日も練習を頑張っている子ども達の様子をご紹介します。
あいにくの天候のため、予定していた全体練習は体育館へと場所を変更して行いました。
校庭の手前にある学級園(畑)では、理科の学習で活用するために数種類の作物が栽培されています。
ジャガイモも大きくなりました。
その隣には、キャベツが植えられています…が、よく見ると、何やら穴だらけの様子
どうやら、お腹をすかせたアオムシの仕業のようです
たくさん食べて大きくなってくれるといいですね。
6校時目に4年生以上の子ども達による鼓笛練習が行われていました。
気持ち良く晴れ渡った青空の下で、子ども達の奏でる演奏が校庭中に響いていました
明日からはGW後半の4連休です。
体調を崩すことなく、充実した4日間を過ごしてきてほしいと思います。
江名っ子のみなさん、来週の火曜日にまた元気に登校してきてくださいね
今日は、4年生以上の子ども達が県の学力調査に取り組みました。
国語と算数の2教科に加え、質問調査も行います。
他の学年の子ども達も、一生懸命学習に取り組んでいました。
業間の時間を使って、子ども達の運動会での係ごとの打ち合わせが行われました。
準備係、審判係、放送係、応援係 etc‥‥運動会を成功させるために、4年生以上の子ども達は演技だけでなく、係の役割も果たします。
演技以外の部分での子ども達の活躍にもご注目ください。
【おまけ】
3・4年生が、団体種目の特訓を体育館で行っていました
赤、白、それぞれの組ごとに、どうやったら早く次のグループへリレーできるかを相談しながら練習していました。
当日、白熱の決戦が繰り広げられることを楽しみにしています
今日の清掃の様子をご紹介します。
本校では、異学年による縦割り清掃班で、それぞれ分担された箇所を清掃しています。
一班当たりの人数は少ないですが、一人一人が自分の役割をしっかりと果してくれるので、校舎内はいつもきれいです。
先週末のPTA奉仕作業に続き、今日は子ども達による校庭の除草活動(クリーン活動)を行いました。
運動会に向けて、ますます校庭の環境が整ってきました
5月11日の運動会に向けて、今朝は保護者の方々にご協力いただき、校庭とその周辺の除草活動を行いました。
おかげさまで、とてもきれいな環境となり、運動会に向けて子ども達も益々張り切ってくれるものと思います。
早朝からのご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
今日の給食はパン食でした。
今月のパンの日は、本校ではお弁当持参日となっていたため、今年度初めてのパン食です。
どの教室でも、おいしそうに給食を頬張る子ども達の姿が見られました。
今日は、全校生が体育館に集まって1年生を迎える会を行いました。
ゲームをしたり、縦割り班ごとに1年生の似顔絵を完成させたりと、楽しい時間を過ごすことができました。
会の準備をしてくれた上級生の皆さん、ありがとうございました。
1年生もとても嬉しそうでしたね
今朝は、ボランティアの方々による読み聞かせがありました。
どの学年の子ども達も、お話に引き込まれている様子でした。
ボランティアの方々、ありがとうございました。また次回よろしくお願いします。
今日の遠足の様子を少しご紹介します。
1・2年生は、江名幼稚園に立ち寄り、園庭で幼稚園の子ども達と一緒になって遊びました。
5・6年生は、いわき震災伝承みらい館を訪れ、震災について学習してきました。
3・4年生は、洋向台公園まで歩いて、おいしいお弁当を食べてきました。
この他にも、たくさん楽しかった出来事があると思いますので、保護者の皆様、ぜひお子さん達にお話を聞いてみてください。
また、本日は子ども達のために、お弁当やおやつ等の準備へご協力いただきまして、ありがとうございました
朝から気持ちの良い青空が広がっています。
今日は、子ども達が楽しみにしていた春の遠足です。
出発式を終え、元気に出発していきました。
今日の給食は、子ども達の大好きなカレーライスです
1年生の子どもたちにとっては、当然初めての給食のカレーです。
ある男の子が「先生、ぼくうれしい。だって、今日はカレーで、明日は遠足だもん。」と話していました。
やはりいつの時代も、カレーは給食の人気ナンバーワンですね
今日は、6年生が全国学力調査の実施日となっています。
今年は国語と算数の2教科を行います。
先ほど教室をのぞいてみましたが、みんな黙々と問題に向き合っていました。
頑張れ、6年生‼
本校の今年の運動会は、5月11日(土)に予定しています。
その中で1~3年生が演技するソーラン節の練習が始まりました。
初めて演技する1年生には、上級生である2・3年生が優しく教えてあげます。
2・3年生の子どもたちが、手取り足取り丁寧に教えてくれている姿がとても微笑ましかったです。
おかげで、授業の最後に曲に合わせて全員で演技した際には、1年生も教わった通りに演じることができました。
これからもっと練習を重ねて、運動会当日は息の合った演技を披露できるように頑張ります
1年生にとって、今日は初めての給食でした。
当番の子ども達は、白衣に着替え、配膳も頑張りました。
他の子たちも、並んで受け取ります。
日直のあいさつに合わせて、みんなで「いただきます‼」
ちなみに、今日の献立は、ごはん、鶏肉のアップルソースかけ、呉汁、牛乳です。
みんなおいしそうに食べていました。
本日は、今年度初めての授業参観でした。
入学・進級した子どもたちの学校での様子を、たくさんの保護者の方々に見ていただくことができました。
それぞれの学級の様子をご紹介します。
【1年生】書写:正しい姿勢で文字を書く練習をしていました。
【2年生】生活:校庭で見つけた春を感じるものについて紹介し合っていました。
【3年生】国語:こんな日があったらいいなと思う1日について考え、グループ内で発表し合いました。
【4年生】社会:都道府県の名前や位置などについて調べました。
【5年生】 国語:名前を使って自分を紹介する文章を考え、お互いに紹介し合いました。
【6年生】国語:好きな食べ物の名前を出さずに、そのおいしさについて伝える文章を考えて発表し合いました。
【しらゆり学級】国語:物語を読み、不思議に思ったことを発表しました。
どの学級の子どもたちも、おうちの方が来るとあって、張り切って活動していたように感じます。
授業参観後にはPTA総会も行いました。今年一年間のPTA活動に関してご審議いただきました。
その後、各学級での懇談会も行い、大変貴重な時間とすることができました。
ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました
本日の給食は、「一汁二菜」献立でした。
栄養のバランスがとり易いうえ、大変おいしかったです。
明日は、授業参観・PTA総会が予定されておりますので、本校は“お弁当の日”となっています。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
また、授業参観へも多数の保護者の皆様方のご来校をお待ちしております。
今日は朝から気持ちの良い青空が広がっています
江名っ子の本日の様子をご紹介します。
1年生は今日まで早い下校です。帰りの身支度もすっかり上手になりました。
2年生は、校庭で見つけた春を感じる植物についてまとめていました。
3年生は、今年から始まった社会科の学習です。
4年生は、ALTの先生と一緒に外国語活動の時間でした。
6年生は、社会科で日本国憲法について学習していました。
全ての学級の子どもたちを紹介できず、申し訳ありません
明日以降、またご紹介させていただきますので、楽しみにしていてください。
本校では、ボランティアの方々による児童向けの読み聞かせを月に2回程度行っています。
早速今日、今年度初めての読み聞かせが行われました。
どの学級の子どもたちも、話の内容に引き込まれながら聞いていました。
ボランティアの皆様、ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
9名の新入学児童を迎えて、入学式が行われました。
担任から名前を呼ばれると、上手に返事をすることができました。
上級生の5・6年生も参加して、新しい江名小学校の仲間を迎えました。
新1年生9名を加え、今年度は全校児童84名でのスタートになりました。
始業式後の、2年生以上の学級での新しい担任の先生との様子です。
今年使う教科書を受け取ったり、たくさんのお便りを受け取ったりと、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
明日からは給食も始まり、本格的に学校生活が始まります。
今日はゆっくり休んで、明日また元気に登校してくださいね
本日、今年度本校に新たに着任された4名の職員との出会いの式を行いました。
新しい先生方との出会いの後、第1学期始業式を行いました。
始業式に臨む子どもたちの表情からは、たくさんの期待と意欲を感じました。
今年一年間の子どもたちの成長と活躍が大いに期待されます。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度も江名小学校をよろしくお願いいたします。
先日発表されました「令和6年度県教職員人事異動」に伴い、本校では離別式が行われました。
転出される4名の先生方は大好きな江名っ子との貴重な時間を十分に楽しみ、別れを惜しみながら本校をあとになされました。4名の先生方、これまでのご指導・ご支援に感謝申し上げます。新天地でのご活躍をご祈念申し上げます。
これまで、私が本校のHPを担当させていただきましたが、今年度はこれが最後となります。長きにわたりご覧いただきましてありがとうございました。江名っ子のいきいきとした姿をお届けしようと努めて参りましたが、いかがだったでしょうか。これからも江名っ子の素敵な姿をお届けしていくと思いますので、引き続きご覧いただければ幸いです。
2年間、本校教育活動にご理解とご支援を賜りしたことに厚く御礼申し上げます。「感謝」の一言です。本当にありがとうございました。
いよいよ本日は「令和5年度修・卒業式」の日。門出を祝うかのような素晴らしい天気です。
まずは「修了証書授与式」です。74名の1~5年生が無事に修了証書を授与されました。
修了証書を授与された代表児童の5年生。最上級生となる覚悟が固まっているためか、いつも以上に真剣な表情です。素敵な6年生になりそうですね
校長先生からは、修了のお祝いと春休みに行って欲しい準備についてのお話がありました。しっかり準備をして、新年度を迎えましょうね
さて、次はいよいよ「卒業証書授与式」です。
【卒業生入場】
【卒業証書授与】
【別れの言葉】
【最後の学級指導】
本日で、今年度の教育活動は終了となりました。みんなで「Dream、Challenge、Confidence」をスローガンに取り組んできた一年間でしたが、江名っ子の皆さんはいかがだったでしょうか。数多くのConfidenceを獲得できたのではないでしょうか。江名っ子の皆さん、これからも「出船のように逞しく」成長していってくださいね
そして、本校教育活動にご理解とご協力をくださいました保護者や地域の皆様、本当にありがとうございました。
江名っ子が去ってしまった後の体育館は、なんとも言えない寂寞感に包まれていました
毎年、修・卒業式を祝うかのように開花する白木蓮が、そろそろ見頃です。この花を見るたび、複雑な心境になるのは私だけでしょうか。
明日は修・卒業式。学校で学習したり運動したりするのは、実質、本日が最終日となります。そのような中、1年生は朝から学力タイムに取り組んでいました。先生方に教えていただくだけでなく、友達同士で互いに学び合う姿もすっかり板につきましたね
3年生は外国語活動。今年度の学びを、しっかり振り返っていました。英語での表現にも慣れてきたね
しらゆり学級は計算練習。間違えてしまったところをしっかり復習していました。そうですよ、間違えてしまったところをできるようにすることが大切なんだよね
他の学年では、恒例のお楽しみ会が開催されていました。
【2年生:ご存じの「だるまさんが・・・」です】
【5年生:「人狼ゲーム」というそうです】
4年生はお世話になった教室の清掃。 感謝の心を持って、きれいにしていました。
そして、いよいよ明日、卒業を迎える6年生。学校司書の先生から「卒業お祝い読み聞かせ」をプレゼントされていました。
こうして9人で並んで読み聞かせを聞くのも、これが最後かもしれませんね。穏やかな空気の中、落ち着いて卒業式を迎えようとする6年生でした。
本日は暖かな一日。花壇のチューリップも、このとおり。
1年生は図画工作科の学習です。紙粘土をでこぼこのところに押し当てて、その模様から想像を広げて楽しんでいました。「校長先生、見て見て!!」「これは、お花だよ!」などといろいろなでこぼこ模様を見せてくれました。子どもって大人が気づかないようなところのでこぼこを発見し、その模様から豊かに想像するんですね。みんなとっても楽しそう
5年生は書写の学習です。硬筆でお世話になった6年生に手紙を書くようです。感謝の気持ちはあるのですが、改めて手紙にすると・・・と悩む人もいれば、スラスラと書き始める人も。悩まないで。素直な気持ちを伝えればいいのだから。
2年生は学級活動です。今回は正しい手の洗い方を学習していました。
手洗いの大切さについて確認した後、正しい手の洗い方の練習です。
練習終了。ばい菌の見えるクリームを塗って、いざ手洗い開始!
しっかりと洗ったはずなのに、所々ばい菌が残っていることに気づく2年生。そうなんですよ、だから、丁寧かつこまめに行うことが大切なんですね。素晴らしいことを学んだ2年生でした
3年生は外国語活動です。できる限り英語でヒントを出して、それを当てるクイズを行っていました。知っている英単語の数はまだ少ないですが、頑張って英語でヒントを出していました。
答えがわかったら、出題者に答えを伝えます。あたると大喜びの3年生。楽しく学習していました
4年生は給食です。お休みの人が多くて、ちょっと寂しい給食となっていました。しかし、フードロスは避けたいと、食べられる人はどんどんおかわりしていました。若いって素晴らしいね。無理せず食べて、大きくなってね
本日のワンシーンはここまで。 ここからは、6年生特集です。
さかのぼること10日前、校長室に6年生が来室しました。「校長先生、ご相談が」とのことでしたので、話を伺いました。相談の内容は「自分たちの母校である江名小学校をよりよい学校にしたい。そのために、2つのことを実現させたい。」とのことでした。私としては話を聞き、「誰がやるのか」「いつやるのか」「材料はあるのか」「全校生に協力してもらうにはどうするのか」などいくつかの質問をしました。6年生はその場で話し合って回答したり、一度退室して調べ、再度来室したりと粘り強く活動し、次の2つを実現させました。
【廊下の右側通行の徹底】
【江名小学校ならではの卒業式・入学式】
準備は6年生で協力して行い、関係の先生方への相談や依頼も自ら行う。そして、1~5年生にもこれらの取組のよさや意義をプレゼンテーションし、理解を得て実現させる。これらの取組は、まさしく本校のスローガンである「Dream、Challenge、Confidence」の具現化された姿でした。
自信を得て満足そうな6年生の姿に、今年度の本校の取組の価値が見えたようでした。
本日は、朝から卒業式の練習です。明日が予行のため、その前に式に参加する4~6年生での合同練習となりました。
話は変わりますが、本日は全校児童による「第2回計算コンテスト」が開催されました。このコンテストのねらいの一つは、本校の課題でもある「計算力の向上」なのですが、もう一つの目的が、本校のスローガン「Dream,Challenge,Confidenceの実現」なのです。
コンテストの前に江名っ子に話を聞いてみると、「前回よりも得点を伸ばし、タイムを縮めたい」という声が数多く聞かれました。江名っ子は前回の自分を超えるという「Dream」を抱き、1ヶ月間果敢に「Challenge」し、本日を迎えたようです。ご覧ください。「Dream」を抱き、「Challenge」することを決意した江名っ子は、目の色が違いますから。江名っ子のこういうところが、本当に素敵です
結果は近日公開となります。今回の「Challenge」 が、江名っ子の「Confidence」になることを期待してやみません。
〒970-0311
いわき市江名字天ケ作154
TEL 0246-55-7042
FAX 0246-55-7062