ようこそ江名小学校へ
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
1年生の書写の授業では、硬筆用の鉛筆を用い、線の書き方を学習していました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 ししゃものあまずあんかけ ごもくまめ でした。
5年生の算数の授業では、入れ物に入る体積(容積)の求め方について学習していました。
2年生の音楽の授業では、「小さなはたけ」という曲の最後に合うかけ声を選んで、楽しそうに歌っていました。
4年生の算数の授業では、折れ線グラフのよみとりについて学んでいました。
3年生からはじまる外国語活動の授業では、場面絵を見ながら、どんな会話をしているのか確認していました。
自分たちのにがお絵を描いてもらって、とてもうれしかったようです。1年生のみなさん、これからも江名小学校の一員としてよろしくお願いしますね。6年生のみなさん、これまでの準備と会の運営、ありがとうございました。
本日の給食の献立は、ツナごはん 牛乳 とり肉とやさいのつくね こまつなのみそ汁でした。
ジャンケン列車で楽しんだ後は、縦割り班になり自己紹介をしました。縦割り班で描いた1年生のにがお絵は職員室前の廊下に掲示されます。
入学して3週間。学校生活にも大分慣れてきたようです。1年生をむかえた後、みんなで江名小学校の校歌を披露しました。
6年生の社会の授業では、国会のはたらきについて学習していました。DVDを視聴しながら、国会の主な仕事である予算を決める仕事や法律を作る仕事があることを調べていました。
5年生の算数の授業では、L字型の立体の体積を求める学習をしていました。
1年生が2年生の協力を得て、学校たんけんをしました。各ポイントにはキーワードが書かれたシールがあり、そのキーワードをつなげると1つの文が完成します。学校たんけんをとおして、江名小学校のことが色々分かったようです。
4年生の音楽の授業では、早口言葉のリズムに合わせて、リズムのとり方を学習していました。
3年生の体育の授業では、折り返しリレーをとおして、バトンパスの練習をしていました。練習を重ねるたびに、バトンパスが上手になってきました。
6年生の算数の授業では、線対称の図形の性質について調べて分かったことを発表し合っていました。
3,4年生の行き先は、洋光台公園でした。遊具でたくさん遊び、楽しい思い出を作ってきました。
1年生にとっても、2年生にとってもはじめての遠足となりました。江名幼稚園→諏訪神社→公園のコースを頑張って歩きました。
5,6年生の遠足の目的地は三崎公園です。素晴らしいお天気にめぐまれました。三崎公園には、江名小学校の児童のみでした。みんなでのびのびと春を感じてきました。
2年生の算数の授業では、「35+29」の計算の仕方を学んでいました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 たけのこのおかか煮 ご汁でした。
6年生の社会の授業では、太平洋戦争のことに調べ、「平和主義」のことについて考えていました。
5年生の理科の授業では、種子の発芽の条件について学習していました。
3年生の書写の授業では、はじめて習字道具をあつかいました。道具の置き方や使い方を一つずつ学びました。
今日は歯科検診です。最初に1年生としらゆり学級が受診しました。歯科検診の結果については後日お知らせします。
素晴らしいお天気になりました。4年生全員が協力して畑を耕していました。耕していると何やら昨年のとりきらなかったジャガイモが・・・!!思わぬ収穫にびっくりでした。これからミニトマトの苗を植えるそうです。
13時から全校読書タイムが行われました。選んだ本にじっくりひたっていました。
6年生の理科の授業では、これまでの実験の結果から、ものを燃やす性質がある気体が酸素であるということ学んでいました。
本日の給食の献立は、かけうどん 牛乳 ささかまのいそべあげ バナナでした。
5年生の英語の授業では、今年初めてのALTの先生との授業でした。自分の名前をアルファベットを使って表記したり、自己紹介の内容を英文で書いたりする学習を行っていました。
1年生が、はじめてのソフトめん給食をいただきます。当番活動も慣れてきました。ソフトめんの食べ方を担任の先生に教わっておいしそうにいただいていました。
2年生の音楽の授業では、鑑賞の学習をしていました。「てんごくとじごく」「かめ」「山のま王のきゅうでんにて」の3曲を聞きくらべていました。
3年生になると、外国語活動の授業がはじまります。今日はALTの先生との出会いの授業でした。1日における場面毎のあいさつについて学習していました。
4年生の理科の授業では、調べた春の昆虫の様子についてノートにまとめていました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 さばのみそ煮 じゃがいものそぼろ煮でした。
6年生の英語の授業では、リズムに合わせてゲームを取り入れながら、国名を表す単語の発音練習をしていました。
2年生の体育の授業では、運動プログラムに取り組んでいました。クロスステップが少しずつ上手にできるようになってきました。
3年生の理科の授業では、春の生き物について図書室で図鑑を見ながら調べていました。
5年生の書写の授業では、左はらいや右はらいについて筆圧に気を付けながら練習していました。
1年生が職員室への入室の仕方について学びました。一人一人練習し、大きな声でクラス、名前、用件についてお話することができました。
4年生の社会の授業では、47都道府県の学習と日本地図における福島県の位置を確認していました。
5年生の図工の授業では、画用紙を自由に手できり、偶然にできた形の画用紙に絵を描く学習に取り組んでいました。
本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 さけのやさいおろしソースかけ 玉ねぎのみそ汁でした。
1年生の算数の授業では、1~5までの数字のかき方を学習していました。
今年度はじめての全校集会が行われました。ならび方の確認と校長先生のお話、生徒指導担当の先生のお話がありました。集会委員会にとってはじめての司会進行でした。
3年生の算数の授業では、「0のあるかけ算」について学習していました。
2年生の音楽の授業では、すずやトライアングル、タンバリンを使って、手拍子リレーを楽しんでいました。
6年生の理科の授業では、ものを燃やす気体についてグループ毎に実験していました。
保護者のみなさま、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
【2年生 国語の授業】
【6年生 算数の授業】
【5年生 英語の授業】
【しらゆり学級 生活単元】
【3年生 道徳の授業】
〒970-0311
いわき市江名字天ケ作154
TEL 0246-55-7042
FAX 0246-55-7062