こんなことがありました    

出来事

雨 家庭科の実習

 今日は5年生が家庭科で、ゆでたまごづくりに挑戦しました。

 初めての包丁、初めての殻剥きと、初めてづくしで大変だった様子でしたが、担任の先生の指示をよく聞いて上手に盛りつけて完成させることができました。学校の先生方にも食べていただいて、「おいしい」と感想を聞くと、嬉しそうにニコッと笑っていました。ごちそうさまでした。

 

晴れ 矢大臣山登山

 6月2日の奉仕作業の日、小白井小・中学校から見える矢大臣山では山開きがありました。そこで、小中学生と保護者の方々、教職員で矢大臣山への登山を行いました。

 登り始め。子どもたちは元気いっぱいです。

 途中、疲労の色が見えてきましたが、

 みんな元気いっぱいのまま、登頂することができました。

 山頂からは小白井小・中学校の校舎が遠くに見えて、子どもたちは登ってきた高さを実感していました。

 天気にも恵まれ、子どもたちにとっても楽しい思い出となりました。

NEW 今朝の小白井

6月を迎え、衣替えの期間にも入りました。いわき市最北端、最高標高を誇る我が小白井小中学校では今朝の気温は、まだまだ肌寒い約10℃を記録しています。

NEW PTA奉仕作業

本日は、PTA奉仕作業。保護者の方々にもご参加いただき、校舎周辺の草刈りと、校舎内の窓ふきを行っていただいています。

おかげさまで、さらに過ごしやすい環境で来週から学校の教育活動を行えることとなりました。ご協力、ありがとうございました。

曇り 歯科検診とブラッシング指導

 今日は歯科検診がありました。子どもたちは大人の歯が生えそろってきており、一層歯を大切にしなければいけない時期です。

 ブラッシング指導では、子どもたちそれぞれの歯に赤いところが見当たったので、その部分を念入りに磨いくことで普段の磨き方の確認を行いました。

NEW 川前町町おこしへの参加

本日は、いわき市地域おこし協力隊の八鳥様にお越しいただき、川前地区の各小中学校で参加する川前駅前イルミネーション作成についての説明をしていただきました。持参いただいたサンプルを見ながらの説明に、作成のイメージが湧いたようです。

曇り 小白井角度調査隊

 4年生は算数の授業で、学校の敷地内にある様々なものの角度を調べていきました。

 児童は主に階段に注目して、角度を調べていました。天井や手すりなどの角度が全て30°で作られていることを知って、「きっちりしていてすごい!」と感心していました。

キラキラ 小白井小中学校 花いっぱい

本日昼休みには、花の苗が届き、全校生と職員で植えました。こちらは、「東北に緑を!セブンイレブンプロジェクト」への参加によって得られた機会です。学校の花壇が花いっぱいとなり、校舎前がとても華やかになりました。