こんなことがありました。

できごと

県大会出場決定!

市中体連陸上競技大会1日目が終了しました。

本校からは初日の段階で、3年女子100m、1年女子1500mに出場した2名が、県大会出場を決めました! 

 

本日の 成果は何と 君が問う 限界なんて 存在しない

全力疾走!!

本日、明日と市中体連陸上競技大会が開催されています。

本校からも多くの生徒が参加し、他校の皆さんと切磋琢磨しています。

教うるは・・・

教育実習生の皆さん、全員たいへん熱心に取り組んでいます。

授業だけでなく、挨拶や礼儀もきちんと身についており、すばらしい!

先輩として、生徒にとってのすばらしい模範となっています。

もちろん、授業の後は、指導教員のフィードバックをしっかり受け止める姿が。

教うるは学ぶの半ばなり。(書経)

実習が佳境に入っています

5月13日から3週間の日程で教育実習が行われています。

今年度(前期)は4名の本校卒業生が実習を行っています。

今週は最終週ということで、先生方の授業研究が連日行われるなど、実習も佳境に入りました。

立つ位置が 異なるだけで どっきどき

はじめての定期テスト

本日中間テストを実施しました。

初めての定期テストを受ける1年生。緊張感が漂っています。

ふがいない その悔しさを 刻みつけ

 

支えてくださった皆さんのおかげです

ここまで体育祭の様子を紹介してきましたが、素晴らしい体育祭になったのは、多くの保護者の皆様の来場を頂き、応援頂いたからです。本当にありがとうございました。

また、PTAボランティアの皆様の御協力、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます!

そして、本日の体育祭が盛り上がった大きな要因として、美術部の皆さんの製作したビッグアートの存在があります!

部員が考案したデザインをここまで完成させた部員の皆さんに頭が下がります! ありがとうございました~

最後までびくともしませんでした!

 

強風よ 吹くなら吹けよ 受けて立つ

繋ぐのはバトンではなく・・・その2

続いて3年女子リレー

3年男子

激走! 最後まで繋いだのは、バトンではなく、「思い」です!

勝敗はつきますが、その「思い」の価値は等しく同じ。

思うように走れなかった選手のもとに駆け寄る生徒達の姿が自然でぐっときました。

 

友達よ 何も語るな わかってる

隣にて ただ座る君 暖かい

繋ぐのはバトンではなく・・・

体育祭最後の種目は学級対抗リレー

1年生は男女交互に、2,3年生は男女別に走ります。

まず1年生からスタート

先生が参入して・・・速い!!

1年生の皆さん、来年に向けてさらに走力アップしましょう~

 

次に2年生女子

2年男子